今朝は七草粥。
緑のものが苦手な子供達のために七草をこまか〜く切って入れました。
無病息災。お願いしますよ。
今さらながら年末の様子を。
恒例の旦那さん友達の家に集合。
今回は風邪で来られない家族が続出。
でも集まった子たちで楽しい時間を過ごしてました。
2番目男の子同士。
この日はこの2人のバトルがチラホラ。
今回のニューフェイス。
10月(9月末だっけ?)に生まれたばかりの赤ちゃん。
3番目の子なのですっごくどっしりしていると言うか落ち着いていると言うか。
餅つき機を使ってお餅つき大会?!も。
つきたてのお餅は子供達にきな粉が大人気であっという間になくなっちゃった。
なー坊は初めてのお餅。細かく切ってあげるんだけどどんどん口に入れて行っちゃうからキケンきけん!
お餅のおいしさに目覚めた日でした。
その他は従姉妹のお兄ちゃんお姉ちゃんたちにたくさん遊んでもらって。
ひーこのすけはお姉ちゃんの着せ替え人形(笑)
いろんな格好をさせてもらってもうルンルン。
外で遊ぶ意外はずっとこの格好。プリンセス気分だったのかな。
従姉妹のお姉ちゃん手作りの魚釣りゲーム。
これがなかなか難しくて大人も結構本気で遊んだっけ。
こんな感じで楽しく年末を過ごしてました。
次は年始の様子をちょこっと。
PR
今年もあと30分でおしまい。
今年最後は成長記録の追記。

なー坊、成長追記。
旦那さん実家ではみかんばっかり食べてみんなにびっくりされてる。
みかんのある場所を覚えたので隙を見てはみかんばっかり取りに行ってて
ついに今日は手が黄色くなりかけて来てる。
靴下を自分ではきたがる。そして上手にはける時もある。
じゃんけんぽん!を何となく言うようになった。

ひーこのすけ、成長追記。
よく言い訳するようになって来た。
「いましようとしてたとこなの!」「わかってる!」って
言われる事しばしば。
ひーこのすけの事を叱っていると「ママだって. . . 」と話を変える。
夢を見る事に興味津々なお年頃。
朝起きると「ひーちゃん夢みたんだよ」「ママはどんな夢見た?」って
聞いて来る。本人は雲に乗ってフワフワの雲を食べる夢を見たいんだけど
なかなか見られないそう。
毎晩「ステキな夢が見れますように」ってお願い。(誰に?)
こんな事を書いているうちに紅白も終わってしまいそう。
今年もblogを見に来て頂いて本当にありがとうございました!
良いお年を☆
今年最後は成長記録の追記。
なー坊、成長追記。
旦那さん実家ではみかんばっかり食べてみんなにびっくりされてる。
みかんのある場所を覚えたので隙を見てはみかんばっかり取りに行ってて
ついに今日は手が黄色くなりかけて来てる。
靴下を自分ではきたがる。そして上手にはける時もある。
じゃんけんぽん!を何となく言うようになった。
ひーこのすけ、成長追記。
よく言い訳するようになって来た。
「いましようとしてたとこなの!」「わかってる!」って
言われる事しばしば。
ひーこのすけの事を叱っていると「ママだって. . . 」と話を変える。
夢を見る事に興味津々なお年頃。
朝起きると「ひーちゃん夢みたんだよ」「ママはどんな夢見た?」って
聞いて来る。本人は雲に乗ってフワフワの雲を食べる夢を見たいんだけど
なかなか見られないそう。
毎晩「ステキな夢が見れますように」ってお願い。(誰に?)
こんな事を書いているうちに紅白も終わってしまいそう。
今年もblogを見に来て頂いて本当にありがとうございました!
良いお年を☆
クリスマスが終わって
あっと言う間にお正月準備。
師走、しわす〜。
連休後はなー坊、ひーこのすけ共にすごい風邪をひいて怒濤の毎日。
昨日から旦那さんの実家に来ています。
師走であやうく忘れそうになったけど2人の成長記録。
ひーこのすけ満3歳8ヶ月。
体操教室で縄跳び、大縄跳びを練習。
大縄跳びは3回連続で飛べるようになった。
しりとりがなんとなくできるようになって来た。
体重はこの間友達の家で測ったら14.3kg。普通なのかな?
お料理の手伝いが特に好き。
材料を入れて混ぜるだけの時はお手伝いしてもらってる。
これはバナナケーキを作っているところ。
洗い物も旦那さんが居る時は一緒に洗ってもらったり。
ポップコーンの発音は未だに「ポックポーン」。
それを聞きたいがために旦那さんは聞こえないふりして何度も言わせてる(笑)
なー坊満1歳8ヶ月。
今、歯がぞくぞくと生え始めている。生えそろうのは時間の問題?!
いつの間にか上手に線路を組み合わせる事ができるようになってた。
やっぱり電車や車が好きで見つける度に嬉しそうな顔をする。
何でもお姉ちゃんの真似っこ。
おトイレも「座りたい〜」って言うのでしょっちゅう座らせるけど未だトイレでした試しなし。
でもこの調子だとオムツがとれるのも早いかも。
たま〜に大きい方をした時事後報告してくれる。
奇跡的な髪型。
相変わらずの食欲。風邪の時はさすがに食欲も落ちたけど
治りかけの今はもうすっかり元通りの食欲。
クリスマスでもらった大工セットとレゴが今のところブーム。
やっと子供達の風邪がなんとなく治って来たと思ったら今度は私と旦那さんが風邪っぴき。
新年は体調万全で迎えたいんだけどな。
友達のお家でお泊まり会をした次の日はクリスマスイブ。
もう友達の家でクリスマスらしい事はいっぱいしたし
夜に両親を招いてささやかなクご飯会を。

イブだけど前日に友達がクリスマスメニューを作ってくれたので
さっぱりした物が食べたくなって何故かサラダ巻き寿司やレンコンのはさみ焼きなど。
そして母からビーフシチューの差し入れ。事前打ち合わせ何もなしのメニューだったから何だか合わないような内容で(汗)
みんなで賑やかに食べるだけで何となくパーティ気分?!
と苦し紛れの言い訳。
そして夕飯の終わった後はこの日のメインイベント!

じぃじ、ばぁばサンタからのクリスマスプレゼント。

ひーこのすけは本人切望のシンデレラの「ロイヤルキャッスル」!
これをずっとず〜っと欲しいって言ってたから大大大満足。
なー坊は最近レゴが好きなのでレゴの基本セットを頂きました。
クリスマスっていろいろとプレゼントがもらえていいね。
そしてクリスマスの朝。
朝起きてリビングにプレゼントがない。
今年はサンタさんがどこか違うところに置いたみたいだから
探しておいで!の指令でひーこのすけは家中探し回って

2階の部屋で発見!
今年のプレゼント、じぃじばぁばから大本命のプレゼントをもらっちゃうのでサンタさんからは何にしようってずっと悩んだ挙げ句
2階に子供部屋を作ってあげよう♪って事になって。
それには色々と紆余曲折があり. . . ちょっと予定外の子供部屋の作りに
なっちゃったけどこれから少しずつ変えて行こうと思ってます。
まずは苦し紛れで購入したIKEAのテントから変えて行こうかな、と。
ひーこのすけはこういうテントが欲しかったからこれでも充分満足
しているみたいだけど。

お部屋とテントの他にお絵描きが好きなひーこのすけには「お絵描きセット」。
なー坊にはこれまたIKEAで偶然購入した大工さんセット。
2人とも特に希望した物じゃなかったけどすごく喜んでくれて良かった!
ちなみに1階の子供スペースも少し変えてみて

子供達の机的なところも作ってみた。
ひーこのすけは「サンタさんはお部屋も変えられるんだね!サンタさんて力持ちだね!」ってやけに感動してた。
ここのスペースもまたちょこちょこと変えて行こうかなって思ってます。
以上、3連休のクリスマス模様でした〜。

購入を考えているうちに売り切れになってしまったテント。

なー坊の大工さんセットはこれにするハズだったけど. . .
もう友達の家でクリスマスらしい事はいっぱいしたし
夜に両親を招いてささやかなクご飯会を。
イブだけど前日に友達がクリスマスメニューを作ってくれたので
さっぱりした物が食べたくなって何故かサラダ巻き寿司やレンコンのはさみ焼きなど。
そして母からビーフシチューの差し入れ。事前打ち合わせ何もなしのメニューだったから何だか合わないような内容で(汗)
みんなで賑やかに食べるだけで何となくパーティ気分?!
と苦し紛れの言い訳。
そして夕飯の終わった後はこの日のメインイベント!
じぃじ、ばぁばサンタからのクリスマスプレゼント。
ひーこのすけは本人切望のシンデレラの「ロイヤルキャッスル」!
これをずっとず〜っと欲しいって言ってたから大大大満足。
なー坊は最近レゴが好きなのでレゴの基本セットを頂きました。
クリスマスっていろいろとプレゼントがもらえていいね。
そしてクリスマスの朝。
朝起きてリビングにプレゼントがない。
今年はサンタさんがどこか違うところに置いたみたいだから
探しておいで!の指令でひーこのすけは家中探し回って
2階の部屋で発見!
今年のプレゼント、じぃじばぁばから大本命のプレゼントをもらっちゃうのでサンタさんからは何にしようってずっと悩んだ挙げ句
2階に子供部屋を作ってあげよう♪って事になって。
それには色々と紆余曲折があり. . . ちょっと予定外の子供部屋の作りに
なっちゃったけどこれから少しずつ変えて行こうと思ってます。
まずは苦し紛れで購入したIKEAのテントから変えて行こうかな、と。
ひーこのすけはこういうテントが欲しかったからこれでも充分満足
しているみたいだけど。
お部屋とテントの他にお絵描きが好きなひーこのすけには「お絵描きセット」。
なー坊にはこれまたIKEAで偶然購入した大工さんセット。
2人とも特に希望した物じゃなかったけどすごく喜んでくれて良かった!
ちなみに1階の子供スペースも少し変えてみて
子供達の机的なところも作ってみた。
ひーこのすけは「サンタさんはお部屋も変えられるんだね!サンタさんて力持ちだね!」ってやけに感動してた。
ここのスペースもまたちょこちょこと変えて行こうかなって思ってます。
以上、3連休のクリスマス模様でした〜。
購入を考えているうちに売り切れになってしまったテント。
なー坊の大工さんセットはこれにするハズだったけど. . .
連休2日目はお友達の家でクリスマス会。
しかもお泊まり会なのでこの日が来るのをひーこのすけは
何日も前から楽しみにしてた。
オヤツ時間の少し前に到着して
まずは子供達でケーキのデコレーションを。
このケーキのスポンジは友達が前日に焼いてくれた物。
手作りしてくれるだなんて感動しちゃう。
フルーツや色々なトッピングをみんなでワイワイ言いながらするのって
見てるだけでも楽しい♪
ま、子供だからちゃんとケンカも挟みつつ(笑)
出来上がったケーキがこれ。
なんだかすごい事になってる〜。
お砂糖のサンタさんは取り合いにならないように子供1人に1つ。
そんなわけでモリモリのケーキになったけど
良い思い出になったに違いない。
ケーキの後はしばしの遊びタイム。
ひーこのすけは最近こういうお人形遊び的なものが大好き。
1人で延々と何役もやりながら遊んでる。
だからじぃじばぁばからのプレゼントはこれ関係なのです。
それについてはまた今度。
お風呂に入った後は夜のクリスマス会。
チョッパーみたいなこの帽子。
ダイソーで見つけて絶対これをかぶりたいの!って言って聞かなかったひーこのすけ。つけると100%「チョッパー?」って聞かれてる(笑)
今回夕飯の持ち寄りを何にもしなかった私。
だけど友達が全部準備してくれてて。ありがたや〜。
自分の顔くらいある大きなチキンにチャレンジする男子。
ワイルドだぜぇ。
今回は大人も楽しみたくて何年かぶりに大人のプレゼント交換もやりました。
男子女子どちらにあたっても良いように!って考えるのもまた楽しくて。
結果はお互いのパパ同士ママ同士で交換て形になって。プレゼントを
みんなの前で公開するのも楽しかった。
子供達はあちこちでプレゼントをもらっているので今回のクリスマス会
ではみんな同じおかしの詰め合わせセットを。
プレゼントをもらえれば何でも嬉しいよね。
クリスマスディナーの準備も次の日の朝ご飯の準備もそしてケーキのスポンジまで!たっくさん準備してくれた友達に感謝、感謝。
お陰で子供も大人もすごく楽しいクリスマス会になりました☆
連休最終日、クリスマスイブに続く。
連休初日はリトミックのクリスマス会。
土曜日でパパも一緒に参加できたのでなー坊も参加。

小さいサンタさんになって意気込みは充分!
春にひーこのすけがリトミックを卒業した後はなー坊を通わせようと思ってるからちょっとずつ慣れてもらうのにも良い機会。
ひーこのすけはパパと初めてのリトミック。
だからかいつも以上にパパに甘えてしまって途中泣き出して
退場する場面も。
大変だったのは旦那さん。会場の外でひーこのすけがものすごくって
それはもう大変だったんだって。
顔を見ればその大変さが分かるって言う。

途中退場しちゃったひーこのすけだけど最後はサンタさんが登場して
プレゼントももらえて一件落着。
いつものリトミックの様子を見てもらいたかったんだけど
パパはそれどころじゃなかったみたい。
疲れた旦那さんをねぎらう為?!にもお気に入りのハンバーガー屋さんで
お疲れ様会。

これは旦那さんの頼んだペッパーバーガー(だっけ?)。
見よ!この粒こしょうの量を!!!すご〜い。
でも量の割にそこまで辛くなくて程よくスパイシー。

私の頼んだ「アボカドチーズサルサバーガー」。
ものすっごいボリューミー。アゴが外れるかと思った。

リトミックの時に不調だったお姉さんはすっかり落ち着いて
モグモグおとなし〜く食べてました。
リトミックのクリスマス会から始まった連休はクリスマス三昧。
後のクリスマスの事はまた今度。
土曜日でパパも一緒に参加できたのでなー坊も参加。
小さいサンタさんになって意気込みは充分!
春にひーこのすけがリトミックを卒業した後はなー坊を通わせようと思ってるからちょっとずつ慣れてもらうのにも良い機会。
ひーこのすけはパパと初めてのリトミック。
だからかいつも以上にパパに甘えてしまって途中泣き出して
退場する場面も。
大変だったのは旦那さん。会場の外でひーこのすけがものすごくって
それはもう大変だったんだって。
顔を見ればその大変さが分かるって言う。
途中退場しちゃったひーこのすけだけど最後はサンタさんが登場して
プレゼントももらえて一件落着。
いつものリトミックの様子を見てもらいたかったんだけど
パパはそれどころじゃなかったみたい。
疲れた旦那さんをねぎらう為?!にもお気に入りのハンバーガー屋さんで
お疲れ様会。
これは旦那さんの頼んだペッパーバーガー(だっけ?)。
見よ!この粒こしょうの量を!!!すご〜い。
でも量の割にそこまで辛くなくて程よくスパイシー。
私の頼んだ「アボカドチーズサルサバーガー」。
ものすっごいボリューミー。アゴが外れるかと思った。
リトミックの時に不調だったお姉さんはすっかり落ち着いて
モグモグおとなし〜く食べてました。
リトミックのクリスマス会から始まった連休はクリスマス三昧。
後のクリスマスの事はまた今度。
週末の朝。
パパもなー坊も起きて来ない時間はひーこのすけの積み木タイム。
2人が起きてくるまでの間しばしケーキ屋さんごっこ。
ケーキ屋さんから始まった週末は午後から友達の家に集まって
プチ忘年会。
特に「忘年会」って言ってなかったけど12月にみんなで集まるのって
忘年会だよね。と勝手に解釈。
4家族集まるので友達マンションのパーティルームを借りてもらって
鍋パーティ。直前に1家族来れなくなってちょっと残念。
子供達は大体似た年齢の子の集まり。
友達の奥様が用意して来てくれた遊び道具で楽しそうに遊んでた。
けどしばらくするとうちの姉弟はパーティルームの前に広がる水辺に
興味津々。水辺をひたすらウロウロ。
寒いのに声をかけるまでずっと帰って来ない。見てるこっちが寒い!
友達の息子君たちは室内で大人しく待ってるって言うのに。
性格の違いなのかな育て方の違いなのか?!
友達の息子君たちはとにかくお行儀が良くてしっかりしてて感心。
ひっそりと4ヶ月の赤ちゃんも参戦。
ひーこのすけやなー坊に抱っこされて刺激的な日だったに違いない。
忘年会と言うか鍋を作って食べる会と言うか(笑)
あっという間の時間だったけど久しぶりに会えた友達とその子供達
にも会えて何だか楽しい時間でした。