なー坊の遊んでいるコレ。
ひーこのすけの自転車の補助輪です。
旦那さんと外遊びをしていたひーこのすけ。「ほじょりんなしにしたい!」って突然言い出した。
最近やけにどのお友達の自転車に補助輪がついていないとか
大人の自転車には補助輪ないのねって気にしていた娘。
自分の補助輪が取りたかったのね。
って事でちょっと早いかなと思ったけど物は試しで自転車の特訓開始!!
. . . なんて意気込んだのはほんの5分くらいの話(笑)
パパに補助してもらっていたのにたったの2回で
「パパ、さわらないでよ!」って。
パパが手を離したら乗れちゃったのです。普通に。
所要時間5分。あっと言う間に自転車の練習終わっちゃった。
なんだか簡単に乗れ過ぎちゃってさすがに笑えた。
自転車ってもっと苦労して乗れるようになるものじゃないの??
今乗っている自転車は現在高校1年生の従姉妹くんの代から脈々と受け継がれて来たもの。ひーこのすけで何代目かな。
練習用にって思ってたけど乗れる様になっちゃったし. . .
次はもう少し大きな自転車を買ってあげようかな。
ただ、なー坊が控えているので娘切望の「ピンクのかわいい自転車」
にはしてあげられないのだけど。
せめてヘルメットはピンクにしてあげようかと。
いや〜、それにしてもびっくりたまげた。
この脅威の(??)運動神経にご近所さんたちから本気で
「スポーツ幼稚園」に入園する事を勧められました。
なー坊満1歳2ヶ月の記録。

最近コップデビュー。
そしてあっという間に自分で飲めるようになった。
まだ隣で見ててあげないとこぼしちゃう事もしばしばだけど
グビグビ飲んだ後はいっちょまえに「プハ〜」って言う。

寝相はお姉ちゃんとそっくり。
このイモムシ君ポーズ、子供はみんな寝やすいスタイルなのかな。

食が細いって思ったのはつかの間、最近はすごく良く食べる。
おっぱいも相変わらず飲んでるからそう考えるとすごい食欲。
*授乳は朝と夜寝る前の一日2回ペースに。
自分のを一気に食した後はいっつもゆっくり(ダラダラ?)食べているお姉ちゃんのご飯の邪魔。
イスからテーブルに乗って邪魔する風景は毎日、毎食。
自分のものより人の食べているものを欲しがるので食事時が少し大変。
ほとんど同じ物をただ小さく切ってあげてるだけなのに。
隣の芝は青いのか?
歯の生え方が心配。
上の歯4本、一番前の2本からやや奥まったところに両サイドの前歯が。
乳歯で歯並び悪いの見た事ないからムムムム. . .
これは絶対にママである私の遺伝。歯並び悪くて長い間矯正してたから
なー坊もそうなっちゃうのかな。
最近は自分の意思を一生懸命伝えてくる。
欲しいものを指差して「ふんふんふん!」(←文字で表現するのが
難しい)と言いながら取って欲しいまたはして欲しいと要求。
自分の意としてる物と違うものを取られたりすると両手でアタック
(ブロック?)されてしまう。
お話ができないので自分の意思が伝わらなくてもどかしい!って言う
感じがすっごくヒシヒシと伝わって来ております。

お姉ちゃんと遊ぶ事が大好き。
ひーこのすけもたまに相手にしてくれるけど3回に2回は
プイ〜っと逃げてしまう。

仲良し姉弟になっておくれ〜。
最近よく思うのが「なー坊の写真がお姉ちゃんに比べて少ない!」。
ひーこのすけ単独の写真て沢山あるのになー坊だけってのが
圧倒的に少なくて。
今日はなー坊を中心にバシバシ撮るゾ!と意気込んで公園へ行ったのに。

チ〜ン。
公園へ着いたとたん熟睡。帰るまで全く起きず。

結局またひーこのすけの写真ばっかりになってしまったのでした。
最近コップデビュー。
そしてあっという間に自分で飲めるようになった。
まだ隣で見ててあげないとこぼしちゃう事もしばしばだけど
グビグビ飲んだ後はいっちょまえに「プハ〜」って言う。
寝相はお姉ちゃんとそっくり。
このイモムシ君ポーズ、子供はみんな寝やすいスタイルなのかな。
食が細いって思ったのはつかの間、最近はすごく良く食べる。
おっぱいも相変わらず飲んでるからそう考えるとすごい食欲。
*授乳は朝と夜寝る前の一日2回ペースに。
自分のを一気に食した後はいっつもゆっくり(ダラダラ?)食べているお姉ちゃんのご飯の邪魔。
イスからテーブルに乗って邪魔する風景は毎日、毎食。
自分のものより人の食べているものを欲しがるので食事時が少し大変。
ほとんど同じ物をただ小さく切ってあげてるだけなのに。
隣の芝は青いのか?
歯の生え方が心配。
上の歯4本、一番前の2本からやや奥まったところに両サイドの前歯が。
乳歯で歯並び悪いの見た事ないからムムムム. . .
これは絶対にママである私の遺伝。歯並び悪くて長い間矯正してたから
なー坊もそうなっちゃうのかな。
最近は自分の意思を一生懸命伝えてくる。
欲しいものを指差して「ふんふんふん!」(←文字で表現するのが
難しい)と言いながら取って欲しいまたはして欲しいと要求。
自分の意としてる物と違うものを取られたりすると両手でアタック
(ブロック?)されてしまう。
お話ができないので自分の意思が伝わらなくてもどかしい!って言う
感じがすっごくヒシヒシと伝わって来ております。
お姉ちゃんと遊ぶ事が大好き。
ひーこのすけもたまに相手にしてくれるけど3回に2回は
プイ〜っと逃げてしまう。
仲良し姉弟になっておくれ〜。
最近よく思うのが「なー坊の写真がお姉ちゃんに比べて少ない!」。
ひーこのすけ単独の写真て沢山あるのになー坊だけってのが
圧倒的に少なくて。
今日はなー坊を中心にバシバシ撮るゾ!と意気込んで公園へ行ったのに。
チ〜ン。
公園へ着いたとたん熟睡。帰るまで全く起きず。
結局またひーこのすけの写真ばっかりになってしまったのでした。
お天気がとっても良かった昨日は久しぶりのお友達と
お友達の方の近所の大きな大きな公園で外遊び。
到着したらすぐにお弁当を広げてランチタイム。

友達がテントを用意してくれたので日陰でご飯。快適〜♪
テントって子供がいると色々なシーンで使えそうで欲しくなっちゃった。物欲リストに仲間入り。
初めてのテントにひーこのすけも大喜びでした。
ランチ後は子供達を放牧(笑)

特に何もなくても遊びを見つけるから子供って遊びの天才だわ。
これは開拓でもしてるところかな。
一通り広場で(文字通り本当に広い広い場所だった!)で遊んだ後は
近所の公園では見慣れない遊具に大興奮の我が家の姉弟。

ひーこのすけは特にこのターザンの様な遊具がいたく気に入った様子。
私もこの遊具、小さい時大好きだったなぁ。
ちょっとビビった顔でしがみついてるけど本当にビビってる。
でもすっごく楽しいんだって。
このゴムの山(?)もお気に入り。

ボヨーンボヨーンってすっごく楽しそう。大人もやりたい。
注)大人は禁止!

お友達の楽しんでる姿もキャッチ!良い笑顔だね〜。

なー坊も黙々と楽しんでた様子。
私も久々に大きな公園だったし楽しかったなぁ。
夏の炎天下ではちょっと難しいかもしれないけど
またこの公園に行きたいな。
た〜っぷり外遊びしてドロドロになったらお友達の家へ移動。
シャワーを浴びさせてもらってやっとスッキリ♪

沢山動いた後の甘い物が身体に染みる染みる。
みんなお昼寝もせず長々と遊んでお友達のヲタ芸まで見れて!?
それはそれは楽しい1日だった。
さすがに疲れて帰ったら子供達の寝かしつけで
しっかり私も朝までグッスリ。
子供達の体力に反比例していく私の体力。
物欲じゃないけど物欲リストに「ママの体力」も入れたひ。
お友達の方の近所の大きな大きな公園で外遊び。
到着したらすぐにお弁当を広げてランチタイム。
友達がテントを用意してくれたので日陰でご飯。快適〜♪
テントって子供がいると色々なシーンで使えそうで欲しくなっちゃった。物欲リストに仲間入り。
初めてのテントにひーこのすけも大喜びでした。
ランチ後は子供達を放牧(笑)
特に何もなくても遊びを見つけるから子供って遊びの天才だわ。
これは開拓でもしてるところかな。
一通り広場で(文字通り本当に広い広い場所だった!)で遊んだ後は
近所の公園では見慣れない遊具に大興奮の我が家の姉弟。
ひーこのすけは特にこのターザンの様な遊具がいたく気に入った様子。
私もこの遊具、小さい時大好きだったなぁ。
ちょっとビビった顔でしがみついてるけど本当にビビってる。
でもすっごく楽しいんだって。
このゴムの山(?)もお気に入り。
ボヨーンボヨーンってすっごく楽しそう。大人もやりたい。
注)大人は禁止!
お友達の楽しんでる姿もキャッチ!良い笑顔だね〜。
なー坊も黙々と楽しんでた様子。
私も久々に大きな公園だったし楽しかったなぁ。
夏の炎天下ではちょっと難しいかもしれないけど
またこの公園に行きたいな。
た〜っぷり外遊びしてドロドロになったらお友達の家へ移動。
シャワーを浴びさせてもらってやっとスッキリ♪
沢山動いた後の甘い物が身体に染みる染みる。
みんなお昼寝もせず長々と遊んでお友達のヲタ芸まで見れて!?
それはそれは楽しい1日だった。
さすがに疲れて帰ったら子供達の寝かしつけで
しっかり私も朝までグッスリ。
子供達の体力に反比例していく私の体力。
物欲じゃないけど物欲リストに「ママの体力」も入れたひ。
ひーこのすけの習い事を増やしました。
ひーこのすけの事をよ〜く知ってる近所の方々から常々
「ひーちゃんの運動神経を生かすべき!」とご意見を頂いてまして。
それで先週から本格的な「体操教室」に通う事に。
半分遊びだけど半分本気みたいな3歳児にはちょうど良い内容だし
一般的な(←私の周りで)「ママ参加型」じゃないので他の習い事に
比べて自主性みたいのも育つかな?!という淡い期待も含めて。
月代わりで変化して行く内容。ちょうどひーこのすけが入った時から
「跳び箱」が始まった。
跳び箱はさすがにまだ難しいけど果敢に挑戦してる。
見回してみると周りはひーこのすけより大きなお兄ちゃんお姉ちゃん。
それでも気後れする事なく生き生きと活動してる姿を見ると
頼もしいな〜って思う。
運動神経のあるうちにどんどんその才能(?)を伸ばしてくれたら!
ただ体操教室の時、なー坊がジッとしていられないので
それを追いかけ回すのに私も終わった後汗だくになるのが玉にキズ。
周りにもなー坊と同じくらいの弟くんや妹ちゃんがいるのにみんな
ちゃ〜んとジッとして見ていられるのね。
何で〜?何でやうちの姉弟。
貴重な日曜日のお休みは旦那さんにずっとず〜っと気になってた
庭のメンテナンスをしてもらいました。
それだけだと子供達には全然楽しくないから楽しんでもらえる事を!
と考えて庭のメンテナンスで必要になったものを買いに行く途中で
見つけた河原でピクニック。
もちろん急遽思いついた事なのでお弁当なんて用意せず。

久々のモスをお持ち帰り。
久々過ぎて知らなかったけどキッズメニューもあったのね。

おまけはモッさんの空気鉄砲。
これにはひーこのすけよりなー坊が食いついてた。
文字通りガブガブ。

河原はとってものんびりで釣りをする人や野球をする人
消防署の訓練や不思議な大学サークルなどなかなか賑わってたけど
なんだかのどかな空気が流れてて良い場所を見つけたね
って旦那さんと意見が一致した。

って「そんなのどかな休日でした」って話が終わったら
ステキなんだろうけど。
まずお出かけするのにうっかりなー坊の靴を忘れ(涙)
ピクニックだって言うのにレジャーシートから1歩も外に出られなかった
なー坊。うっかり母さんでごめんよ。
その2。帰り河原のシロツメクサにミツバチを見つけたひーこのすけ。
何を思ったかそのハチをパチーンと両手で挟もうとしたら
逆に手をチクンと刺されてしまって大泣き. . .。
咄嗟に旦那さんが針を抜いて毒を吸い出してくれたけどかなり
ショックだった様子。そりゃハチだってそんな攻撃されたらチクンと
するよね。ハチって本当に刺すんだって分かってくれたかな。
おまけ。

結婚記念日は平日だったし仕事忙しいから何もないだろう
って思ってたけどいつもより早めに帰って来てくれた旦那さん。
子供達が起きてる時間に帰って来てくれるなんてびっくり。
子供達を寝かしつけた後、買ってきてくれたケーキとシャンパン(!)で
ささやかにお祝い♪
記念日って良いね。それにしても「Happy Wedding」って. . .(笑)
庭のメンテナンスをしてもらいました。
それだけだと子供達には全然楽しくないから楽しんでもらえる事を!
と考えて庭のメンテナンスで必要になったものを買いに行く途中で
見つけた河原でピクニック。
もちろん急遽思いついた事なのでお弁当なんて用意せず。
久々のモスをお持ち帰り。
久々過ぎて知らなかったけどキッズメニューもあったのね。
おまけはモッさんの空気鉄砲。
これにはひーこのすけよりなー坊が食いついてた。
文字通りガブガブ。
河原はとってものんびりで釣りをする人や野球をする人
消防署の訓練や不思議な大学サークルなどなかなか賑わってたけど
なんだかのどかな空気が流れてて良い場所を見つけたね
って旦那さんと意見が一致した。
って「そんなのどかな休日でした」って話が終わったら
ステキなんだろうけど。
まずお出かけするのにうっかりなー坊の靴を忘れ(涙)
ピクニックだって言うのにレジャーシートから1歩も外に出られなかった
なー坊。うっかり母さんでごめんよ。
その2。帰り河原のシロツメクサにミツバチを見つけたひーこのすけ。
何を思ったかそのハチをパチーンと両手で挟もうとしたら
逆に手をチクンと刺されてしまって大泣き. . .。
咄嗟に旦那さんが針を抜いて毒を吸い出してくれたけどかなり
ショックだった様子。そりゃハチだってそんな攻撃されたらチクンと
するよね。ハチって本当に刺すんだって分かってくれたかな。
おまけ。
結婚記念日は平日だったし仕事忙しいから何もないだろう
って思ってたけどいつもより早めに帰って来てくれた旦那さん。
子供達が起きてる時間に帰って来てくれるなんてびっくり。
子供達を寝かしつけた後、買ってきてくれたケーキとシャンパン(!)で
ささやかにお祝い♪
記念日って良いね。それにしても「Happy Wedding」って. . .(笑)
タイトル通り、ひーこのすけおイモ掘りに初挑戦。
少しお天気が微妙だった昨日サークルでおイモ掘り体験して来ました。
近所の農家さんの畑を借りてみんなでジャガイモ掘り♪
少し掘っただけで立派なジャガイモがゴロゴロ出て来て子供達は
みんな嬉しそうだった。
土の中から出て来る小さな虫達にも大興奮だったし。
私は苦手な幼虫や毛虫に遭遇しなくて一安心。ホッ。
自分で掘ったおイモは自分で洗う!
「自分で」掘ったおイモがキレイになっていくのも嬉しいみたい。
それにしても几帳面に並べるな〜。
大きめのジャガイモと小さいものも含めて2株で20個強も穫れた。
「穫ったど〜!」
ぶちゅ〜(笑)。
穫れたてのおイモはシンプルに蒸かしてジャガバターで。
「ホクホクしてておいしいね♪」ってひーこのすけの言葉通り
とってもおいしかった!まだまだ沢山あるジャガイモ。
今日はポテトサラダかな。
今年の父の日。
旦那さんにはまだ私プレゼンツの贈り物。
子供達からってのはまだもうちょっと先かな〜。
忙しいパパの為に子供達の写真をフレームに入れて。
会社の机の上に置いても恥ずかしくないように少しコラージュ風に
してみたけど、これでも飾るの恥ずかしいかな??
日本人てあまり会社で家族写真とか飾らないもんね。
ひーこのすけからは「パパいつもおしごとありがとう♡」の言葉の
プレゼント。
最近ひーこのすけの「ママがいちばんだいすき」って言葉にすっごく
ショックを受けている旦那さん。
「ママがいちばん」って言われて焦って「じゃ次は?」
って聞いた旦那さん。
「次はなー坊」の言葉で撃沈. . . ご愁傷様です。
私は自分が一番じゃなくっても全然平気なんだけど男親ってそういうの
気にするのかな。もしかしてうちの旦那さんだけ?!
パパの事は相変わらず大好きで朝起きて出社するまでの短い時間
パパにベッタリなのに何故か今はママが一番モード。
こどもってコロコロ変わったりするからね。
何も子供の一言で一喜一憂する事はないのだ。
頑張れパパ〜。色んな意味で。
週末、ちょっと前から気になっていたところへお出かけ。
最近できた三井アウトレットパーク木更津。
アウトレットって混んでるし遠くに行かなきゃいけないイメージがあったりでなかなか我が家には縁遠いところだけどこの日はなんとなく
旦那さんと意見が一致して行ってみる事に。
着いたらちょうどお昼時間。
席を確保して子供たちを旦那さんにお願いして私は食べ物調達。
予想通りの混雑でひとつのお店に並ぶのにも時間がかかってイライラ。
やっとの思いで家族分のご飯をゲットして席に行くとひーこのすけ不在。
食事スペースから見える噴水にいた(汗)
しかも着いた早々びっしょびしょ。
この人の場合わざと洋服を濡らしてます。
なぜに噴水に洋服をつけるんじゃ!
そこに噴水があるから(ひーこのすけ談)。
着替えさせてご飯を食べてお買い物スタート。
なかなか良い買い物ができて旦那さんもホクホク。この日は旦那さんの
もの中心だったからスムーズにお買い物ができて良かった!
お買い物に付き合ってくれたひーこのすけへのご褒美はかき氷♪
とっても暑い日だったから身体に染みる〜。
plazaの着ぐるみにひーこのすけ大興奮の巻。
でもきっとこのクマさんの事初めて見たはず。
お買い物がスムーズに行ったのはなー坊がず〜っと寝ててくれたお陰。
終わる頃にやっと目を覚まして少しお散歩。
それだけで喜んでくれてとっても良い子ちゃんでした。