ゆるりと始めているトイレトレーニング。
自主的に行く気にならないとダメだわ。って最近は諦めモードだったけど
最近は小さい方は「ひーちゃんトイレ行ってくる!」って言っておトイレでするように。
ポイントは一緒に付いて行って見ていないこと。
「出たよ〜」の報告があったらトイレに行って後始末のお手伝い。
遊びに夢中な時はいくら小さい方をしたくてもオムツでしてしまうし
「そろそろおトイレ行っておいで」って言っても「しない〜」って
言われちゃうから100発100中ではないけどそれで良いかな、と。
大きい方はまだまだ。
でもおとといトイレで大きい方をしてからは本人もトイレでする
快感(?!)を味わったらしく今日もできた!!
これから毎日お願いしますよ。
とりあえず大きい方が100%の割合でトイレでできるようになったら
トレーニングパンツでオムツをとってしまおうか、と。
勝手に夏まで目標。
最近の物欲の話。

ちょっと前にお店で見つけてひーこのすけが気に入ったコレ。
組み立てると

お皿にへんし〜ん!
てっきり紙で出来てると思ってひーこのすけの「欲しい!」って
言う言葉にもそんな1回ポッキリのいらないよって言ったけど
よくよく見たら薄いプラスチック製。
何度も洗って使えるらしいから
子供たちが遊びに来た時のオヤツ入れに良いかも!
と私も盛り上がって購入。まだ活躍の場なし。
ジャンクショーで

マックラビットという昔マクドナルドで発売されたと思われるケースと
モーカウクリーマーという牛型のクリーマーを購入。
マックラビットは持ち手がマックのMになりつつウサギの耳になりつつ . .
なところにキュンと来て購入。
主にサンドイッチやひーこのすけのお弁当入れに活躍中。
モーカウクリーマーは前々から気になってたもの。
ジャンクショーの最終日、閉店ギリギリの時間に行ったら安〜く
ゲットできました♡ラッキー!
牛の口からミルクが出て来るところが最高にかわうぃのです。
何だか最近子供の影響かポップな物ばかり増えて行ってるような。
なるべくものは増やさない、シンプルライフを目指してるハズなのに
見事に逆行していってる. . . この物欲を止めなくては。
ちょっと前にお店で見つけてひーこのすけが気に入ったコレ。
組み立てると
お皿にへんし〜ん!
てっきり紙で出来てると思ってひーこのすけの「欲しい!」って
言う言葉にもそんな1回ポッキリのいらないよって言ったけど
よくよく見たら薄いプラスチック製。
何度も洗って使えるらしいから
子供たちが遊びに来た時のオヤツ入れに良いかも!
と私も盛り上がって購入。まだ活躍の場なし。
ジャンクショーで
マックラビットという昔マクドナルドで発売されたと思われるケースと
モーカウクリーマーという牛型のクリーマーを購入。
マックラビットは持ち手がマックのMになりつつウサギの耳になりつつ . .
なところにキュンと来て購入。
主にサンドイッチやひーこのすけのお弁当入れに活躍中。
モーカウクリーマーは前々から気になってたもの。
ジャンクショーの最終日、閉店ギリギリの時間に行ったら安〜く
ゲットできました♡ラッキー!
牛の口からミルクが出て来るところが最高にかわうぃのです。
何だか最近子供の影響かポップな物ばかり増えて行ってるような。
なるべくものは増やさない、シンプルライフを目指してるハズなのに
見事に逆行していってる. . . この物欲を止めなくては。
かわいいジンジャークッキーとマカロン(クマカロン!)は
BAKESHOPで購入。
久しぶりに訪れた自由が丘。ちょっと休憩に寄ったのはIDEEの4階にある
カフェBAKESHOP。
店内に入るとすぐに「ベビーカーでお越しのお客様へ」の文字。
休日の混んでいる時間お昼から16時まで(だったかな?)は
ベビーカーでの入店はお断りさせて頂きます、と。
ちょうどなー坊がバギーで寝たところだったけど店内は空いてたし
ダメもとで聞いてみたらテラス席の奥へ案内されました。ラッキー♪
いつもは(人気で)混んでいるのでバギーは入店できませんって、よ〜く
念を押されての入店だったけど(汗)
ちょっと後味悪し。
とってもオサレなカフェでデザートもおいしかったけどちっちゃい子連れには厳しいなり。
自由が丘で購入したもの。
ひーこのすけ2代目のCROCS。
チャームを選ばせたらキラッキラのピンクばかり選んでくる
乙女なひーこのすけ。
キラッキラばかりだと遊ぶ時心配なので100歩譲ってキキララを。
キキララだけだとちょっと可哀想だから
ひーこのすけの意思もちゃんと入れましたよ。
最近本当にキラッキラやヒラヒラやピンクが大っ好き!
なのに遊び方はどう見ても男の子だから不思議〜。
そんなひーこのすけからハハの日にカーネーションをもらった。
「ママいつもおいしいごはんをありがとう」って。
たとえ旦那さんが用意した花であっても、たとえ「ママに言ってあげて」って言われて言ったとしてもとっても嬉しかったな。
それまでプリプリ怒ってた自分が嫌になっちゃった。
私がプリプリしてたせいかひーこのすけは私の顔を伺いながら何度も
言ってくれた。
ママになって3年、まだまだ粗だらけで反省ばかりだけど子供と一緒に
自分も成長して行きたいな。
そう言えばなー坊1歳のお祝いに「一升餅」イベントをしてました。
連休中の出来事ですっかり記録忘れ(汗)
「一升餅」はひーこのすけの時と同様お餅に名前を入れてもらって風呂敷
つきの物を準備。
ひーこのすけの1歳の時の「一升餅」は立ち上がる事も出来ず泣いて撃沈。
なー坊は. . .

さすが男の子!
ゆっくりながらもちゃんと立つ事ができて2歩くらい歩けました。

ニコニコとご機嫌で笑顔をふりまく余裕もあったくらい。
むしろこのお餅の重さを楽しんでるような。
同じ1歳でもやっぱり男の子女の子の力の差が出るのね。

3歳になったひーこのすけ今ではこの余裕のポーズ!変顔つき。
1歳の時は立ち上がれもしなかったのにね、成長だね。
連休中の出来事ですっかり記録忘れ(汗)
「一升餅」はひーこのすけの時と同様お餅に名前を入れてもらって風呂敷
つきの物を準備。
ひーこのすけの1歳の時の「一升餅」は立ち上がる事も出来ず泣いて撃沈。
なー坊は. . .
さすが男の子!
ゆっくりながらもちゃんと立つ事ができて2歩くらい歩けました。
ニコニコとご機嫌で笑顔をふりまく余裕もあったくらい。
むしろこのお餅の重さを楽しんでるような。
同じ1歳でもやっぱり男の子女の子の力の差が出るのね。
3歳になったひーこのすけ今ではこの余裕のポーズ!変顔つき。
1歳の時は立ち上がれもしなかったのにね、成長だね。
ひーこのすけ満3歳1ヶ月。
この間3歳児検診がありました。
歯の状態は良好。
靴のサイズはブランドによって違うけどだいたい15.5cmくらい
身長は93.1cm 体重は13.95kg
母子手帳の成長曲線を参考に見ると身長体重共に中の上くらい。
よく周りから大きいね〜って言われるから相当大きいんだろうなって
思ってたけど意外にも平均内。
この間外でアゴを思いっきりぶつけたらしいひーこのすけ。
旦那さんが焦って私のところへ来て「なんかアゴが腫れてない?」って。
よく見てみたけどいつも通り。
ただの2重アゴを腫れてると勘違いした旦那さん。失礼な(笑)!
保育士さん曰く「意思が強いので将来月に行く!と決めたら絶対月に行くような子ですよ」と。
たとえママのモチベーションを上げようと言ってくれた事でも嬉しいな。
我の強さがプラスに行くようにこちらもうまくこの性格に付き合って行ければって改めて思いました。
今日から育児サークルがスタート。
これにはなー坊も参加できるので二人が色々な子たちと関われる
貴重な時間になるかな。
これは雨の降り出す前、傘をたくさん集めて「傘のおうち」だそう。
子供ってこういう小さな空間が好きだよねぇ。
みんな本気でこの中で寝ようとしてるから面白いわ。
GW後半は恒例の旦那さん実家で過ごしました。
これまた恒例のみんなで集まってバーベキュー。

「おそとで食べるとおいしいね〜」ってモリモリ食べてた。

なー坊は黙々とお家遊び。

お天気は良かったけど時々雨が降ってきて
外で焼いてる組の旦那さんたちは傘さしながらBBQ(笑)
ある日は旦那さん待望の釣りにも行ってみたり。

富士山を見ながら釣りができる絶景ポイントで。

ひーこのすけを釣りに連れて行ってあげたい!って前々から言ってたから
一緒に行けて良かったね♪
でも見てるこちらはヒヤヒヤ。いつ海に落ちるか心配で心配で。
ひーこのすけはちょろちょろ動くし大人はいちいちくっついてくるしお魚釣れないし. . .
で、15分もしたら「もう釣りしない!」とひーこのすけ。
飽きたひーこのすけを連れて近くの公園へ。旦那さんズは残って釣り。

公園でちょっと目を離した隙にびっしょびしょ。「寒いよ〜」だって。
まぁ海に落ちるよりはいいか。
少しの間に目一杯楽しんでた。
この公園、海に近いし水場が充実してるからまた夏に水着で行こう!

近くにはシロツメ草の広場もあって私が楽しんじゃった。

花輪を作ってあげたら大喜び。女の子だねぇ。
GWのシメは嵐!(ジャニーズじゃないヨ)

一瞬のうちにお天気が悪くなっ来たと思ったら
ヒョウがたっぷり降って来た!
あっという間に積もったヒョウにびっくりでした。変な気候. . .
そんなこんなでザックリとGW模様でした。
これまた恒例のみんなで集まってバーベキュー。
「おそとで食べるとおいしいね〜」ってモリモリ食べてた。
なー坊は黙々とお家遊び。
お天気は良かったけど時々雨が降ってきて
外で焼いてる組の旦那さんたちは傘さしながらBBQ(笑)
ある日は旦那さん待望の釣りにも行ってみたり。
富士山を見ながら釣りができる絶景ポイントで。
ひーこのすけを釣りに連れて行ってあげたい!って前々から言ってたから
一緒に行けて良かったね♪
でも見てるこちらはヒヤヒヤ。いつ海に落ちるか心配で心配で。
ひーこのすけはちょろちょろ動くし大人はいちいちくっついてくるしお魚釣れないし. . .
で、15分もしたら「もう釣りしない!」とひーこのすけ。
飽きたひーこのすけを連れて近くの公園へ。旦那さんズは残って釣り。
公園でちょっと目を離した隙にびっしょびしょ。「寒いよ〜」だって。
まぁ海に落ちるよりはいいか。
少しの間に目一杯楽しんでた。
この公園、海に近いし水場が充実してるからまた夏に水着で行こう!
近くにはシロツメ草の広場もあって私が楽しんじゃった。
花輪を作ってあげたら大喜び。女の子だねぇ。
GWのシメは嵐!(ジャニーズじゃないヨ)
一瞬のうちにお天気が悪くなっ来たと思ったら
ヒョウがたっぷり降って来た!
あっという間に積もったヒョウにびっくりでした。変な気候. . .
そんなこんなでザックリとGW模様でした。
気付けばあっと言う間に連休が終わってた。
楽しい事はあっと言う間!
特に何をするでもなかったけど楽しかった連休模様をチラホラと。
初日は旦那さんのお友達ファミリー2組を呼んでのホームパーリー。

メニュー記録
・きんぴらごぼう
・サーモンディップ
・チャーシュー&煮卵
・野菜マリネ
・鮭の混ぜ寿司
(こうやって見ると代わり映えしない無難なものばかり. . .)
この日来てくれたのはなー坊に近い月齢の子ばかり。

特にこの5ヶ月お姉さんの子がなー坊を痛く気に入ってくれて
終始なー坊を追いかけ回す→なー坊逃げるの図が完成。
お友達が寝た時を狙ってここぞとばかりに邪魔しに行くなー坊(笑)

いつもの公園よりちょこっと遠い公園へ行ってみたり。

家族全員で自転車に乗ってみたり。ラジバンダリ。

甥っ子くんが遊びに来たので実家でランチ&公園遊びの一日も。

出かけた先でウルトラマンの特大フィギュアに見入る女子。
うちのご近所では男子に何故かウルトラマンが人気なので
ひーこのすけももれなく興味津々。

連休前半のシメはお友達の家へ。
楽しいひとときを過ごしました。
そんなこんなで連休の前半は終了!後半へ続く。
楽しい事はあっと言う間!
特に何をするでもなかったけど楽しかった連休模様をチラホラと。
初日は旦那さんのお友達ファミリー2組を呼んでのホームパーリー。
メニュー記録
・きんぴらごぼう
・サーモンディップ
・チャーシュー&煮卵
・野菜マリネ
・鮭の混ぜ寿司
(こうやって見ると代わり映えしない無難なものばかり. . .)
この日来てくれたのはなー坊に近い月齢の子ばかり。
特にこの5ヶ月お姉さんの子がなー坊を痛く気に入ってくれて
終始なー坊を追いかけ回す→なー坊逃げるの図が完成。
お友達が寝た時を狙ってここぞとばかりに邪魔しに行くなー坊(笑)
いつもの公園よりちょこっと遠い公園へ行ってみたり。
家族全員で自転車に乗ってみたり。ラジバンダリ。
甥っ子くんが遊びに来たので実家でランチ&公園遊びの一日も。
出かけた先でウルトラマンの特大フィギュアに見入る女子。
うちのご近所では男子に何故かウルトラマンが人気なので
ひーこのすけももれなく興味津々。
連休前半のシメはお友達の家へ。
楽しいひとときを過ごしました。
そんなこんなで連休の前半は終了!後半へ続く。
なー坊のお誕生日当日にささやかなお誕生日会をしました。
またまた平日だったので夜旦那さんが帰宅してからスタート!
なー坊のお誕生日プレート。
大好きなお豆腐があればご機嫌というママ思いのなー坊(笑)
パクパク食べてくれたけど半分はポイポイ下に落として遊んでました。
今は何でもかんでも下に落とすのが楽しいお年頃。
ひーこのすけ&大人はなー坊の意思に関わらず手巻き寿司パーティ♪
ケーキは蒸しケーキに水切りヨーグルトを使用したもの。
こんなケーキでも喜んでくれる!いつまでこの技が通用するのか. . .
ちなみにもう甘いものも知ってるひーこのすけでもこのケーキは
すっごく喜んで食べてくれたから3歳くらいまではいけそう。
いつもはお姉ちゃんに圧倒されて主役になれないけど
この日はみんながなー坊を中心に見てくれたから嬉しそうだった♪
パパママからの1歳のプレゼントは
ひーこのすけの時と同じく記念樹。
ひーこのすけは名前の由来にもなった「桜」。
なー坊は名前の由来だと「ケヤキ」なんだけどうちの小さな庭にケヤキの木はさすがに無理なので
なー坊のお誕生日辺りに咲く「ハナミズキ」にしました。
写真を撮った時は花が咲いたばかりで緑色だったけど
今は本来の花の色「シロ」に。
なー坊1歳の成長記録追記。
背は計ってないけど高い方?体重は標準と推測. . .
ちゃんと計ってあげないとね(汗)
靴のサイズは12cm
歯は上2本に下2本。かなりしっかりした歯が生えてる。
時々思いついたように「いないいないばぁ」をやってくれる。
音に興味があってテレビの音や音楽に合わせてダンスする。
着替えの時にわざと逃げて追いかけてもらうのを楽しむ。
お姉ちゃんがかなり気になる存在。よく構って構って〜とお姉ちゃんの
ところへ行くけどふられる事多し。
なんとなく話すのは「ママ〜」と「よいしょ、よいしょ」。
しかし4月にお誕生日が2回もあるのはなんとなくバタバタする!
って事が今さらながら判明。