忍者ブログ
honeymel blog
[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

tachipoze.JPG











なんと、なんと全然歩く気配のなかったなー坊が
ここ数日で歩き始めた!
始めはこんな風にじ〜っと立ってるだけだったのに
1歩踏み出し、次の日は2歩. . . と毎日着実に歩き始めてます。
満11ヶ月記録の時に、と思ったけどもうその頃にはヨチヨチ歩いて
そうだし。この記念すべき歩み始めを記録せねば!と。

hajimenoippo.JPG











歩く顔は真剣そのもの。

歩くコツが分かったのか歩くのが楽しいみたい。
「おいで」って言うと一生懸命歩いてくる姿にキュンキュンしてまう〜。
暖かくなったらみんなで外散歩できそうな。
靴も買ってあげないとね!

hisabisajidoukan.JPG











数えるほどしか行ってなかった児童館に久々に行ってみた。
ここは人も少なくて快適!
ひーこのすけはお兄さんお姉さんたちがいた方が楽しめるみたい
だけど私は空いてる方が気を遣わなくていいから良かったな。
なー坊は全く人見知りをしないので初めましてのママたちのところへ
行って愛想ふりまいてた。
こういうところの性格は姉弟共に似てるわ!
PR
wiii.JPG











なんとひーこのすけ2歳11ヶ月。
あと少しでもう3歳!

最近の口癖は「ひーちゃんなんかおおきくなったの!」。
ご近所さんに「ひーちゃん、見ない間に大きくなったね」って
言われたのがとっても嬉しかったのかその日からコレが口癖に。
それから大人みたいな口調もするようになってきた。
先に食べる時に「おさきにいただきまーす」と言ってみたり
自分の食べたくないものは「ママ、良かったらどうぞ」と勧めてきたり。
お片づけをする時「ママやりなさいよ」って言ってみたり(笑)
私の怒り口調を真似してるのね. . . 下手な事は言えませぬ。
敬語で怒らないといけないのかな〜。ムムム。
なー坊に対しては当たりの強い時もあるけど、泣いていたりすると
おもちゃを持ってきてくれたり私がなー坊の事で困っていると
なー坊に「こっちきて一緒に遊ぼう」と言ってくれたり。
ちょこっとずつお姉さんらしい事をしてくれるようになったかな。

まだ甘えたい盛りのひーこのすけ。
今日はたまたま父がなー坊を見てくれたので1時間ほど2人で公園へ。
bu-rabuura.JPG











行く時からルンルンで目一杯楽しんでくれたので
私もとっても嬉しくなりました。
そうだ、たまには2人っきりのこんな時間も大切だったんだ。

今身長や体重はどのくらいあるのかな??
最近めっきり計っていないので3歳のお誕生日に計ってみようかな。
身長がメキメキ伸びてきてるみたいで久々に会う人みんなに
「大きくなったね〜」って言われるからきっと伸びているはず。

このあやしげなパン。
chinateki.JPG











母がパン教室で焼いてきてくれた動物パン。
なんか見た目がチャイナ的?!(笑)チャイナに失礼か。
ひーこのすけも思わず「なんかへんなお顔ね〜」って。
他の人の作品が見てみたいような. . . 。
味はバッチリおいしかった!
それぞれ小倉、うぐいす、栗餡が入ってました。

そしてオヤツにはこれまたパン教室で焼いてきてくれたケーキ。
fuwashort.JPG











切り方が悪くて見た目がアレなんですが
本当はとってもキレイにできてました、こっちは(←失礼!)。
味もお店で買ったって言っても良いくらいおいしかった!

acchuuma.JPG











ひーこのすけの手にかかれば瞬殺!
誰もとらないからもっと味わってゆっくり食べればいいのに。
きっと夢中であっという間なんだろうなぁ。
昨日はお友達2組が遊びに来てくれました。
集まる時の呼び名は何故か「ティパーティ」。
お友達それぞれ上の子が今年の春から幼稚園なのでこうやって
平日みんなで集まれるのはこれが最後かな?

ebirenkon.JPG











本日のランチプレート。
なんかお弁当の内容みたい(笑)

kushizashi.JPG











自分たちで食べれるようになったとは言え誰かがふざけ始めると
同調してみんなふざけてしまうので
なかなかご飯が進みません〜。

tsumikininki.JPG











だれ1人お昼寝もせずに限界まで頑張って遊ぶ!
(なー坊はさすがにお昼寝したけど)。
なのでご機嫌も不安定だったりしてケンカも多め?
でもいつも通りみんなでワイワイ楽しかった!

平日遊べなくなっちゃうのは寂しいけどたまにお休みの日に遊べると
いいなぁ。早速週末遊ぶ事を計画中。

この春はいつもに増して寂しい気分。
ますますひーこのすけが「ようちえんいきたい!」って言いそうな。
それもママは2年制にするか3年制にするか未だに悩んでるって言うのに。
タイムリミットは秋!それまでにどっちにするか決めなきゃ。
kasanegi.jpg











吉祥寺のトムズボックスで開催されている及川賢治さん
100%ORANGEの個展を覗いて来ました。

小さな小さな絵本屋さんに絵はがき大の小さな作品の並んだ個展。
狭い空間に数人入っただけで混んでしまうのでゆっくりは見れなかった
けど、ゆる〜い空気につつまれてなかなか良かったです。
前日にコレ↓を購入したばかり。
omoitsuki.jpg











思いつき大百科事典」。
実はこれ私からひーこのすけへのお誕生日プレゼントの1つ。
ひーこのすけにこのゆるいイラストの良さ分かるかな〜。
でも大きくなっても(大きくなった方が?)楽しんでもらえそうだし♪
お誕生日まで温めておきます。

久々の吉祥寺、新しいお店も増えていてすごく楽しかった!
その中でも私のテンションが上がったお店、youipress
活版印刷&ペーパーアイテムのお店。すご〜くかわいかった♡
自分の結婚式前にこういうお店知ってたら絶対に使いたかったわぁ
とか夢が広がっちゃったっけ。

そして私だけじゃなくひーこのすけもテンションの上がったお店。
momen1.JPG











momen」。
はらドーナツのやっているカップケーキ屋さん。
このディスプレイ、乙女ゴコロをくすぐるでしょ♪
momen2.JPG











お店の中でひーこのすけ大興奮。
「ひーちゃんね、あれもこれもだーいすきなの!」って良い笑顔。

そして何故か旦那さんが買ってくれました。イヒヒ。
momen3.JPG











カップケーキのスポンジ部分ははらドーナツらしくサッパリしてるような。
クリームも甘すぎず、思い込みかもしれないけど健康的な感じ。
近所だったら間違いなく友達の家へおみやとして持って行くのにな〜。

おまけ。
mote.JPG











相変わらずパパがお休みの時は四六時中パパにベッタリ。
もう相思相愛で良いですなぁ。

旦那さん、モテモテ。
motemote.JPG











モテる男は体力勝負!
がんばれ〜(人ごと)。
stamp.JPG











クッキーを持って友達の家に遊びに行ってきました。

最近仕入れたクッキースタンプを使いたくて作ったのは型抜きクッキー。
レシピはこちら→
でもスタンプを使うにはもっと生地が柔らかいレシピの方が向いてそう。
このレシピの生地だと固くてスタンプを押すと生地がバキっと. . . 。
minimini.jpg








このクッキースタンプ
普通のクッキーもこれを押せばかわいく見える♡

goodsmile.JPG











いい笑顔!
唯一こどもたちがフレームインした一枚。


おまけ。
oishasangokko.JPG











「おいしゃさんごっこ」
荒治療の女医さんとナゼか大喜びの患者さんの図。

今朝、私のパソコンを見てひーこのすけが
「これだれがたべたの?」って聞くから何の事やらと思って見たら
kajiriingo.jpg








このマークを指して言ってたのでした(笑)

一瞬迷ったけど「スティーブさんだよ」って答えておきました。
ほんと、誰が食べたんでしょ。
週末自由が丘に用事ついでにランチ。
行ったのは「j.s. pancake cafe」。
Journal standardがやってるカフェのパンケーキ専門店。

chilrpan.JPG











これはひーこのすけに頼んだ「キッズパンケーキセット」。
これに飲み物もつくから2歳児には結構モリモリな内容。

banastpan.JPG











これは私の頼んだ「ストロベリーバナナフレンチパンケーキ」。
乙女でしょ(笑)。

soupcurry.JPG











これは旦那さんの頼んだ「スープカレーパンケーキセット」。
しょっぱいのとパンケーキってどうなの?って頼んだ一品。
結論。しょっぱいのとパンケーキは別々に食べるべし。
やっぱりしょっぱいのとパンケーキは合わなかったみたい。
土地柄家族連れが多くてもれなく他のパパたちもパンケーキを食べてた
けどきっと心の中では「なんでお昼にパンケーキやねん!」って思って
たハズ。中にはスイーツ男子もいて喜んで食べてたけもだけど。
こういうお店は女子のみで来るのが楽しいかな。
そんな訳でひーこのすけと私はとっても楽しみました。
パンケーキはフワフワジューシーでおいしかったし♪

j.s. pancake cafe
住所 東京都目黒区自由が丘1-8-7 3F
TEL 03-5731-1185
営業時間 11:00〜21:00(LO20:30)
  日祝 11:00〜20:30(LO20:00)
定休日  不定休
hishimochiiro.JPG











今年の菱餅色ゼリーはなんとか菱餅色に見える?!かな。

ミルクゼリーで3色出したかったけど草色を出すのって難しい!
なので草色部分はキウイを使用しました。
どうせならおいしく食べれた方が良いもんね。本当はゼライスでキウイ
が固まると良いんだけどキウイってゼライスじゃ固まらないそう。
ミルクゼリーのレシピ→ もううちでは定番化してる。

ひな祭りの夜は両親を呼んでささやかにお祝い。
hinadinner.JPG











この日のメニュー
・ちらし寿司
・チャーシュー&煮卵
・桜えびのかきあげ
を用意。
煮物と蛤のお吸い物は母に差し入れてもらいました。

ひな祭りは「けっこんしー(結婚式)」て事は理解したけど
女の子の日ってのはまだ理解してないひーこのすけ。
mannmkao.JPG











とりあえず夜にデザートやイチゴを食べられるから今のところ「おいしくて幸せな日♡」って感じかな。
kekkonshi.JPG











今年もおひな様を飾る季節到来してました。
もっと早くに飾るべきだったのだけど何だかんだでひな祭り1週間前に出す. . というやる気のなさ(汗)
今年はひーこのすけもほんの少しひな祭りを理解してきた模様。
ひな人形を見る度に「けっこんしー(結婚式)だね!」って嬉しそう。

そんな乙女な一面がある一方、いつもはとっても活発で. . . 。
hanadi.JPG











外で遊べばお友達とぶつかって鼻血を出してみたり。
生傷が絶えまへん。

今週から生活リズムが変わって、ひーこのすけは完全にお昼寝なしになった。
その代わり夜ご飯6時。お風呂7時。就寝8時〜8時半。
というタイトスケジュール。
ってこれが子供は当たり前の時間なのかな。
今までのリズムとは約1時間早まった事で昼間から夜にかけてギュギュっ
と内容が濃縮されて大変は大変だけど、子供たちが寝静まった後ゆっくり
お茶を飲んだりネットを見れたりできるのでなかなか有意義!
友達の家へ行ったり車移動がある日はこのリズムも崩れちゃうだろうけど
なるべくこれからはこのリズムで行きたいなぁ。
今日は朝起きたら一面の銀世界!
それが昼過ぎまで降り続いてこちらでも結構積もった。

雪を見た2人の反応。
なー坊。
babuuu.JPG











バブバブバブ
(イクラちゃんみたいに本当にバブバブ. . .って)

ひーこのすけ。
gyogyo.JPG











「早く雪遊びしたい!」

昼過ぎに待ちきれなくなったひーこのすけと雪の降る中雪だるま作り。
snowman.JPG











すぐに手が冷たくなってこんなサイズを作るので精一杯。

子供は風の子!近所の子たちも出て来てみんなで雪遊び。
今回の雪はみんな結構雪遊びを堪能できたみたい。
明日この雪でツルっと滑りそうな予感. . .。

ちなみに長靴をずっと買わなきゃ、と思いつつ買ってなかったので
普通の靴で外遊びをさせていたらご近所さんからサイズアウトしたから
使って〜と男の子用長靴を2足も頂いちゃいました!やったね。
neokipoze.jpg

























なー坊満10ヶ月をむかえました。

最近はお昼寝から起きるとこうやってベビーベッドの淵に立って
「早く出して〜!」と催促。
前よりも意思表示がハッキリして来た気がする。

歯は下2本に加え、上2本もしっかり生えました。

離乳食に関しては足踏み状態。
ご飯は大人の固さの少し柔らかめ、という感じ。
でも少しでも気に入らないとベーっと出して食べなくなってしまうので
食材を固めにしたりご飯をおにぎり状態にしたりするのはまだ出来て
いない状態。そのうち自分で食べたがるようになるかな。
アレルギーは今のところ出てません。この前たまごぼーろをあげて
大丈夫だったので卵もクリアした模様。
卵が食べれると色々とご飯の幅も広がるから良いね♪

haaai.JPG











最近はこうやってバイバイと手を振ってくれる♡
それがかわいくてエンドレスで手を振ってしまって最終的になー坊に飽きられる. . と言う(汗)

つかまり立ちからつたい歩きに移行中。でもまだ手放しで立っちまでは
いかないので歩くようになるのは遅そうな予感。

2番目はお姉ちゃんの陰に隠れてしまって可哀想だなって思ってたけど
最近はひーこのすけの着替えをさせてる時とか気付けば私とひーこのすけ
の間に割って入ってるから結構そこら辺はちゃんと主張してる!

気付けば9,10ヶ月検診てあったっけ?!って言う時期。
そろそろ検診に行かねば。そしてのびのびにしていた各予防接種も
再開させねば!
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/16 かえ]
[02/04 kae]
[02/04 kae]
[02/03 shizukat]
[02/03 abeko]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
2008年6月に結婚しました。
2009年4月に娘(ひーこのすけ)を出産。
2010年4月よりフリーのグラフィックデザイナーに。
そろそろお仕事探し始めます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/18)
(01/19)
(01/20)
(01/21)
P R
カウンター