忍者ブログ
honeymel blog
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のおやつ、ネコとクマ。
kumaneko.JPG











Florestaで購入。
動物の種類は曜日によって変わるんだって。
今日はネコとクマ。若干萌え系??
火曜日のウサギとカエルもとっても気になる♪
見た目はキュートでも味は甘さおさえめ。
手みやげに持って行くと喜ばれそう!
もちろんひーこのすけも大喜びでした☆
PR
気付けばもう半年も(!!)会えていなかった友達のところへ
遊びに行って来ました。

お昼時間にお邪魔したのでお弁当持参。
みんなでレッツランチ!
awatadashii.JPG











いやいや、優雅にランチだなんて言ってられませぬ。
バタバタと慌ただしいランチ(汗)でもみんなで食べるとおいしいね!

ちなみにひーこのすけのお弁当。
heacomeshi.JPG











大好きなものづくしにしてあげたけど注意散漫で
全部食べきりませんでした。チーン。

anesanboss.JPG











うちにはないたっくさんのおもちゃで遊べてひーこのすけ興奮の巻。
ひーこのすけが先頭で次がお友達、なー坊と1歳差の3人。
姉さんがボスになって遊んでたけど正直みんなで楽しく♪はほど遠いね。
でもこういう時期もあってそれでこれから仲良く遊べるようになれば
良いのだと思う。いまはこういう時期だね。

半年ぶりのお友達は前に比べてかなりしっかり!な印象。
ご飯もモリモリ食べて、ひーこのすけについて行ったり1人で遊んだり。
hoshiinjya.JPG











「もっとのみたいんじゃー!」
飲んでたジュースがあっと言う間になくなって怒る一幕も。
なんとも微笑ましい♪
otokodoushi.JPG











ちょくちょく男同士で近づく場面もあったり。
これから末永〜く「男同士」の付き合い、宜しくね。

お昼から夕方までお邪魔したけど本当に一瞬の出来事みたいだったなぁ。
何より半年ぶりに友達と長々と話せたのが嬉しいやら楽しいやら。
これからは月イチで遊びに行きたい勢い!また遊びましょ。
ひーこのすけのブームは結構回転が早かったりする。
今はチョッパーブームが下火。って事でそ〜っとチョッパーのぬいぐるみ
を2階へ移動したけど全然気付かない(笑)
ミッキーのDVDやミニーアイテムはひーこのすけの殿堂入りブームなので
ここは揺るがないけどね。

okiniirijikan.JPG











で、今ひーこのすけの中で熱いのがアマールカとバービーのワンちゃん。

アマールカは私が本屋さんで出会ったチェコのアニメ。
本とDVDがセットになったのを試しに買ってみたらみごとにひーこのすけ
がハマってしまって。1日1回はこうやって「アマールカタイム」。
短編が3つ入ってて2歳児でも飽きずに見れるところやお話が面白い
(不思議な?!)ところがハマってる理由かな。
amarka.jpg




アマールカ、本とDVDセットは他にも色々種類あり。
ホームページで発見したけどDVDboxもあるのね . . .。
DVDBOX.jpg








これにすれば良かったかな。

私も気に入ってるので気が向いたら少しづつ集めてこうかと思っとります。(って言ってるうちにブームは去りそうな)

そしてアマールカタイムにも一緒なのがバービーのワンちゃん。
ペットインバッグ
雪の降った日に旦那さんのお友達からひーこのすけに届いたプレゼント。
ひーこのすけはサンタさんから!と思ってるかも。
ピンク色のキラキラバッグに入ったワンちゃんってのがツボで最近の
お出かけはこれを持ち歩いてる。
busmachi.jpg











バス待ちのひーこのすけ。(アイーンて顔してるね)
バービーのワンちゃんはお出かけのマストアイテムらしいですよ〜。
nobanateki.JPG











週末、会社元同僚ズが遊びに来てくれました。

土日どちらもパパがお仕事だったので何か平日とは違う
「特別感」みたいなのがなくてしょぼーんとしてたけど
来客があってやっと「特別感」が出た。
こんな時の来客は本当に本当にありがたい。

teppanncake.JPG











久々に作ったのはテッパンの(?!)おいものケーキ。
このケーキ、簡単なのに喜んでもらえるからまた作るぞ。

uhouho.JPG











なー坊はガールズトーク中ももくもくといつもの様に1人遊び。
でもこの日はお姉さん方にたくさん相手にしてもらえて
テンションも高め。良かったね!
ひーこのすけは眠い時間に入ってしまって変にテンションが高め。
結局寝るタイミングを逃してみんなが帰った後夕ご飯も食べずに
夢の中〜。そんな日もあるね。

そしてそんな日に限って旦那さんがひーこのすけと私にケーキのお土産♪
旦那さんはひーこのすけが喜んで食べてる姿を見たかったのにね。
szklabo.JPG











せっかくのケーキ、ちゃんとひーこのすけと一緒に
翌日おいしく食べました。
次パパに会ったら「いちごのケーキおいしかったよ」って
言おうねって言いながら。 パパごちそうさまでした!
kiriri.JPG











なー坊満9ヶ月です。

ここ1ヶ月の成長。
下の歯2本がしっかり生えて、上の歯1本がちょこっと見える。

年末に立っちもマスター。
dekitadekita.JPG











「高いところにも手が届くようになったじょ〜。」

お風呂の中限定でつたい歩き。
お姉ちゃんを見て自分も歩けると思って歩いて溺れる. . . の繰り返し。

12月に風邪をひいて離乳食を一時ストップしてたので離乳食も
そんなに進んでません。年明けから3回食に。
記録用にある1日のご飯。
asanobu.JPG











朝ごはん
・パン粥(牛乳、カボチャ入り)
・バナナ
朝はパン粥がほとんどだけどご飯のしらす粥になる事も。

hirunobu.JPG











昼ごはん
・鮭ごはん(大体3倍粥)
・チキンと野菜煮
(昆布で出汁をとって大根ニンジン豆腐鶏肉をゆでたもの)
・りんご(食べる時にすりおろす)

yorunobu.JPG











夜ごはん
・鮭ご飯
・豆腐の野菜あんかけ
(お豆腐に大根白菜豚ひきにくのあんをかけたもの)
・かぼちゃペースト(牛乳でのばしたもの)
・みかん

と、大体こんな感じのメニュー。
歯が生えてきて、自分でも噛みたそうな感じなのでペーストにする事も
ほとんどなくなった。
ひーこのすけの時の同じ時期の記録を見るともっと離乳食が進んでた&
量がもっと多かったのでこれも個人差があるな、と。
私がそんなに離乳食に力を入れてないって噂も(汗)
3回食にして、朝がさらにバッタバタ。
早くみんなが同じものを食べられるようになると楽なんだけどな。
離乳食を食べてるけど授乳回数はあまり減ってない。

お出かけの時やみんなでお茶をする時はベビー用おせんべいが活躍。
haihain.JPG












時間をもてあましちゃう時はおしぼりが活躍。
oshiboriii.JPG











わりとこれで遊んでてくれるので今のところ家族で外食もそこまで大変じゃないかも。

2人目だからかなー坊だからか、すごく育てやすくて助かっとります。
 
73af91bd.JPG











夜遅くから降り出した雪。翌日には少し積もりました。

夜雪が降ってるのを見て「明日サンタさん来るかな」とひーこのすけ。
「雪=サンタさん」みたい。
そしてタイミング良く(?!)お友達からプレゼントが届いたので
やっぱり「雪=サンタさん」の図は確定。
滅多に雪が降らないのでまだ雪の溶けないうちに雪遊び。
数時間で洋服がびしょびしょになるまで遊んで雪を満喫してました。

petittart.JPG











午後から向かった先はお友達の家。
久しぶりにチーズタルトを焼いておみやに。
小さめのをいくつも作ったけど大きめの方がちゃんとチーズの味がして良いかも。
これからの教訓にしよ。

子供は若い人が好きなんだって!初めて知った事実。
yg.JPG











集まった中で一番若いピチピチのお姉さんに人気集中。
本当だ!後輩ちゃんの周りだけ子供で賑わってる。
そんな訳で子供達に邪魔をされる事なく久々にマッタリした時間を
過ごす事ができました。嬉しいのか悲しいのか複雑な乙女心(笑)

senyu.JPG











今回は2歳児が3人集まったけどみんなそれぞれな感じ。
この2人はちょくちょくバトルをやっておりました。
pianist.JPG











そんな賑やかな中なー坊は黙々とピアノに夢中。
立っちする高さ的にもちょうど良いからだね。

雪も嬉しかったしお友達と沢山遊べて大満足な一日だったに違いないね。
trirose.JPG











週末仲の良いご近所さんファミリーを招いて新年会をしました。

最近旦那さんが激務で我が家にはほとんど週末って言うのがないけど
旦那さんがず〜っと楽しみにしていたご近所さん飲み会。
土曜日に晴れて決行する事ができました。
chashu.JPG











今回のメニュー。
・きんぴらごぼう(もはや定番化)
・バスク風チキン煮込み
・チャーシュー&煮卵
・カルフォルニアロール
・明太子のディップ
余談だけど、この覚え書きのお陰で前回ご近所さんを呼んだ時の
メニューが分かったのでここに記録しておくのは便利!

チャーシューは初めて作ったけど大人にも子供にも人気ですぐ売り切れ。
良かった〜。
明太子ディップは奥様に好評で♪適当に作った割にはそれなりになったので
これに味をしめておもてなしの一品に仲間入りさせようかと。
tsugikakari.jpg











飲ませ上手(?!)のひーこのすけのお陰もあってたっくさん飲んだ旦那さんズ。
お昼から夕方までた〜っくさん飲んでたくさん子供たちと遊んで。
夜には誰よりも早く寝てた. . . 少しは日頃のストレス発散になったかな。

平日会えて朝の数分、夜は全く会えず。週末も最近まともに一緒に
いれない寂しさからかパパがいるともうパパにベッタリのひーこのすけ。
とにかく「抱っこ!」「おんぶ!」と朝から金魚のフンのように旦那さん
を追いかけまくるのでさすがの旦那さんも強行手段に。
onbuuu.JPG











おんぶ紐でおんぶして行動。
ま、これはこれでひーこのすけは嬉しそうだったので良し。
お仕事一段落したら思う存分一緒に遊んでもらいましょ!
kinchaku.JPG











友達が遊びに来てくれたので一緒にお昼ごはん。
お稲荷さんメインに作ってあとは友達が作って来てくれたのも合わせたら
豪華なランチに♪幸せや。

2ヶ月ぶりくらいに会うけど、お友達がと〜ってもおしゃべり上手に
なっててびっくり。
2ヶ月前はほんのちょびっと話す程度だったのに、来たらご飯中ず〜っと
1人でしゃべってて(笑)もうその変貌ぶりが面白くて面白くて。
何かツボで涙が出るくらいに笑った〜。
ひーこのすけと同じ歳と言っても7ヶ月違うお友達、2歳を超えた付近から
いきなりおしゃべり上手になったみたい。
今までずっと言葉を溜め込んでたんだね、きっと。

docchari.JPG











お友達が「平和主義(?!)」だからか普段より平和に遊べてた。
と言っても2歳児同士、まだまだ取り合いやちょっとしたケンカはちょくちょく。
gyuugyuu.JPG











今まで興味なかったのにお友達がし出すと「ひーちゃんも!」
ってなるのです。
どう見てもお友達迷惑そうな顔してるでしょ。
最近特に何でもかんでも真似っこのひーこのすけは小さい子が
するような事も真似っこするんで困ったもんです。
真似っこして大人の反応を見て楽しんでるっていうのが正解だけど。

オヤツにはなんとおみやでサーティワンのアイスクリームを頂き
ご満悦!
usaice.JPG











うさちゃんアイス。愛でる暇もなくひーこのすけのお腹の中へ。

久々にお友達と遊べておいしいものも食べられて楽しい1日でした。
collex.JPG











collexで購入した数字のオーナメント。
1つ1つ手作りで箱によって組み合わせも違うからかわいい!

このオーナメント、どこに飾るかと言うと. . .
unbe.JPG











リビングのシンボルツリー、ウンベラータに。
去年の秋くらいから元気のなくなって来た我が家のウンベラータ。
年末ついに葉っぱが全部落ちちゃいました(涙)
植木屋さんへ行って事情を話すと去年末は急に寒くなったのでその
影響では?とのこと。とりあえずまだ復活するかしないかは春になって
みないと分からないんだって。
今は植え替えするのも水をやるのもしないでジ〜ッと待つしかない
みたい。
枝を触るとカスカスっとした感触だからあまり期待はしてないけど
なんとか春に復活して欲しい!
と言う事で枯れ木にしておくのも忍びないのでデコレーションしてみた。
余計に寂しげ??

最近のひーこのすけのブームはミニーちゃん。
okiniunikuro.JPG











特にこのユニクロのヒートテックがお気に入り。
下着だから文字通り下に着て欲しいんだけど、「みみーちゃん見えなくなっちゃう!」って上に服を着る事を拒否。
上に着させるのを説得するのに苦労する日々。
洗って干して着て. . . 絶賛ヘビロテ中。
pinoko.JPG











鼻水をたらしてるのに「さむくないよ」ってこの格好のひーこのすけ。
おしゃれは我慢だね。
tiktok.JPG











かわいいキャンディ、TIK TOKで購入しました。

以前からお店の前を通る度に気になってたお店。
近くに用事のあったついでに寄ってみました。
中に入るとキャンディのあま〜い、良い香り!
キャンディの形状や味からしてパパブブレに似てる気もしないけど。
きっと気のせい。
shokunin.JPG











店内ではお兄さんがキャンディをリズム良く切ってます。
そしてジ〜っと見てると味見をくれる♪
ひーこのすけは2個ももらっちゃいました。
小さな袋入りのキャンディは友達へのちょっとした贈り物や
結婚式のプチギフトに良さそう。
実は自分が結婚式をあげる時、プチギフトとしてパパブブレのキャンディ
をオーダーメイドして配りたかったのに式場決めから式まで4ヶ月弱しか
ないというハードスケジュールの為断念したんです。
あ〜、今でもちょっと後悔。
このお店ではペロペロキャンディのオーダーメイドができるみたい。
order_lolipop.jpg









結婚式以外でもお誕生日でも良さそう。
でも食べるの大変そうだね。

食べ物つながりで。
kitty.JPG











シワシワのキティちゃん(笑)
正体はサンクスで今販売している「ハローキティまん」。
リトミックの帰りに買って帰ったので家に着く頃にはシワシワ. . . 。
キティばあさん。
中身はカスタード餡にリンゴが入ったもの。
個人的にはリンゴ感がもっとあった方がおいしかったかな〜と。
でもかわいい(←しわしわでも)からひーこのすけのテンションも
上がるし甘いから小さな子には良いね。女子高生にもウケそう。

食べ物ネタ、もいっちょ。
amazake.JPG











良い酒粕を頂いたので甘酒を作っておやつに。
甘酒ってとっても体が温まる〜♪
まだまだ酒粕が残ってるのでさむ〜い日にまた作って
楽しみたいと思います。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/16 かえ]
[02/04 kae]
[02/04 kae]
[02/03 shizukat]
[02/03 abeko]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
2008年6月に結婚しました。
2009年4月に娘(ひーこのすけ)を出産。
2010年4月よりフリーのグラフィックデザイナーに。
そろそろお仕事探し始めます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/18)
(01/19)
(01/20)
(01/21)
P R
カウンター