ちょうど満4ヶ月を迎えた次の日、なー坊の寝返りが成功しました!
土曜日お昼ご飯を食べている最中旦那さんが「おっ!」と言うので振り返ってみるとまさにコロ〜ンと寝返ったところ!!
感動的な(?!)シーンを目の当たりにして興奮してなー坊の元へ。
旦那さんカメラ係。私動画係(こんな時にビデオの充電切れ。
慌ててデジカメで対応)。
初の寝返りの感想をなー坊選手にインタビュー(笑)。
本人はそれどころじゃないよ!って顔してるけど。
一回寝返りできたらもうそれからはコロコロしょっちゅう寝返りうって
今までと違う世界を堪能中のなー坊。
次は寝返りからの仰向け戻りに挑戦だ!
それともズリバイの方が早いかな。
寝返りがうてるようになったのでうつぶせ寝で寝てしまうことも
しばしば。
成長は嬉しいけど焦らず、ゆっくりでいいよって思ってしまう。
ママはじっくり成長を見てたいのだよ..。
PR
昨日はひーこのすけの同級生に会って来ました。
この4月から保育園に通ってるのでなかなか会う機会が少なく
なっちゃってたけど今回お休みをとってくれて久々に会えました!

お昼時に行ったので友達が炊き込みごはんと揚げ餃子と大根サラダを用意してくれてた。ありがたや。
私は煮込みハンバーグとポテトサラダを準備。
ひーこのすけはこの揚げ餃子が大のお気に入りで1人で何個も食べてた。
中がキッシュみたいな感じでとってもおいしかったなぁ。
またレシピ教えてもらわなきゃ(笑)
なー坊は友達お手製の「お座りクッション」に座らせてもらって
ちょっと気分転換。

で、なー坊がいつもと違う事をしてるとちょっかいを
出したくなるお姉さん。

わざわざ際どいところからダイブして来て、なー坊もビックリ顔(汗)
どうせならみんな並んで記念撮影〜って思っても

今度はなー坊がフレームアウト..。
なかなか3人揃っての撮影は難しいのねん。

2人だけならなんとか。
ひーこのすけとお友達は同級生と言っても7ヶ月違うので
大きさもやる事もひーこのすけの方がお姉さん。
大抵ひーこのすけがお友達のおもちゃをとってしまう → お友達泣く
の公式。
でも割と仲良く楽しそうに遊んでたな。
特に悪い事をする時は一致団結!なんでかな〜。
やっぱり同年代の子と遊んでる時がひーこのすけも一番楽しそう。
しょっちゅうって訳にはいかないけどまたたま〜に保育園休んでもらって
遊んでもらいましょ♪
この4月から保育園に通ってるのでなかなか会う機会が少なく
なっちゃってたけど今回お休みをとってくれて久々に会えました!
お昼時に行ったので友達が炊き込みごはんと揚げ餃子と大根サラダを用意してくれてた。ありがたや。
私は煮込みハンバーグとポテトサラダを準備。
ひーこのすけはこの揚げ餃子が大のお気に入りで1人で何個も食べてた。
中がキッシュみたいな感じでとってもおいしかったなぁ。
またレシピ教えてもらわなきゃ(笑)
なー坊は友達お手製の「お座りクッション」に座らせてもらって
ちょっと気分転換。
で、なー坊がいつもと違う事をしてるとちょっかいを
出したくなるお姉さん。
わざわざ際どいところからダイブして来て、なー坊もビックリ顔(汗)
どうせならみんな並んで記念撮影〜って思っても
今度はなー坊がフレームアウト..。
なかなか3人揃っての撮影は難しいのねん。
2人だけならなんとか。
ひーこのすけとお友達は同級生と言っても7ヶ月違うので
大きさもやる事もひーこのすけの方がお姉さん。
大抵ひーこのすけがお友達のおもちゃをとってしまう → お友達泣く
の公式。
でも割と仲良く楽しそうに遊んでたな。
特に悪い事をする時は一致団結!なんでかな〜。
やっぱり同年代の子と遊んでる時がひーこのすけも一番楽しそう。
しょっちゅうって訳にはいかないけどまたたま〜に保育園休んでもらって
遊んでもらいましょ♪
うちの旦那さんが「ご近所さんたちとBBQがしたい」って
言い続けて約1年。
土曜日の井戸端会議(?)でまたそんな事をつぶやいていたら
なんと「じゃ、明日やっちゃいます?」ってご近所さんの一言で
うちの旦那さんの夢が叶う事に。
日曜日なので早めに始めて早めに終わらせましょって事で11amスタート。
...のはずが待ちきれなかった子供達、9時過ぎからもう外で大騒ぎ。

BBQコンロやイス、タープなどなどみんな持ってる
アウトドアグッズを持ち寄り。
特にアウトドア趣味のお家から本格的な道具が持ち込まれて
万全の状態に。
家の前の道路は道路に面してるところ共同の私有地なので家の前で
堂々とBBQができて便利♪

子供達はひとまずモリモリ食べる食べる!
一通りお腹がいっぱいになったら今度はみんなで遊びまくる。
今回は7家族参加で子供達もた〜っくさん、上は小学校3年生
下は0歳まで。

こどもたちはもちろんとっても楽しそうだったし、普段あまりじっくりお話できないパパたちも昼間からお酒を飲みつつとっても楽しそうだったなぁ。
ひーこのすけはお友達がみんな食べてるものをもらって
それはそれは嬉しそうにここぞとばかりに食べまくってた!
なんと知らない間にカルピスデビューとマシュマロデビュー...

とくにこの焼きマシュマロが大のお気に入りで
ず〜っと食べてたっけ(汗)
このあとポテチも食べてしまったという...
もう子供たちは楽し過ぎて普段お昼寝をしてるちびっ子ズもお昼寝なし
でぶっ通しで遊びまくって〆の花火が終わるまで結局誰も寝なかった。
約8時間強のBBQが終わって家に帰ったとたんひーこのすけは電池切れ。
いやぁ、大変だったけどとっても良い思い出になった1日でした。
来年もできるといいなぁ。


BBQではIKEAのこのグッズが大活躍。
み〜んなそれぞれこれを持って来たのでその丸かぶり具合が面白かった!
モチロンうちももれなく持って行きましたヨ。
言い続けて約1年。
土曜日の井戸端会議(?)でまたそんな事をつぶやいていたら
なんと「じゃ、明日やっちゃいます?」ってご近所さんの一言で
うちの旦那さんの夢が叶う事に。
日曜日なので早めに始めて早めに終わらせましょって事で11amスタート。
...のはずが待ちきれなかった子供達、9時過ぎからもう外で大騒ぎ。
BBQコンロやイス、タープなどなどみんな持ってる
アウトドアグッズを持ち寄り。
特にアウトドア趣味のお家から本格的な道具が持ち込まれて
万全の状態に。
家の前の道路は道路に面してるところ共同の私有地なので家の前で
堂々とBBQができて便利♪
子供達はひとまずモリモリ食べる食べる!
一通りお腹がいっぱいになったら今度はみんなで遊びまくる。
今回は7家族参加で子供達もた〜っくさん、上は小学校3年生
下は0歳まで。
こどもたちはもちろんとっても楽しそうだったし、普段あまりじっくりお話できないパパたちも昼間からお酒を飲みつつとっても楽しそうだったなぁ。
ひーこのすけはお友達がみんな食べてるものをもらって
それはそれは嬉しそうにここぞとばかりに食べまくってた!
なんと知らない間にカルピスデビューとマシュマロデビュー...
とくにこの焼きマシュマロが大のお気に入りで
ず〜っと食べてたっけ(汗)
このあとポテチも食べてしまったという...
もう子供たちは楽し過ぎて普段お昼寝をしてるちびっ子ズもお昼寝なし
でぶっ通しで遊びまくって〆の花火が終わるまで結局誰も寝なかった。
約8時間強のBBQが終わって家に帰ったとたんひーこのすけは電池切れ。
いやぁ、大変だったけどとっても良い思い出になった1日でした。
来年もできるといいなぁ。
BBQではIKEAのこのグッズが大活躍。
み〜んなそれぞれこれを持って来たのでその丸かぶり具合が面白かった!
モチロンうちももれなく持って行きましたヨ。
最近購入したriceのプチタッパー12set。

ほんの少しのオヤツを入れるのに最適。
お花の形のタッパーにちょうどビスコ2個入る大きさ。
早速今日リトミックにビスコ2つ入れて持って行きました。
他にもちょっと薬味が余っちゃった時とか離乳食入れるのにも良さそう。
riceの商品はどれも色がかわいいのでお気に入り。
本命はコレ↓

メラミンボウル
お店で見るたびかわいいな〜って思うんだけど
なかなか手がでません(涙)
最近購入した絵本。

「チリとチリリ」
前から目をつけていたのをやっと買いました。
早速ひーこのすけに読んで聞かせたら気に入った様子。
おいしそうな食べ物や動物が出て来る話って大人も子供も好きだよね。
こまごまと可愛いので少し大きくなってからも楽しめそうな絵本です。
近くに行くと必ず食べたくなっちゃうもの。

「成城散歩」のどらやきシフォン。
画像はこしあんと生どらあん。他にゆず餡も有り。
名前の通りシフォンケーキの生地に餡が挟まっててフワフワ〜
私は普通のどら焼きよりもこちらの方が好き。
そしてうちの母のお気に入りでもあるので必ず両親の分も購入して
進呈してます。たまには胡麻を摺らないとね(笑)
最後。
関係ないけど、なー坊のご機嫌「キャー!」の顔。

こんな顔で「キャーキャー」言ってますねん。
ほんの少しのオヤツを入れるのに最適。
お花の形のタッパーにちょうどビスコ2個入る大きさ。
早速今日リトミックにビスコ2つ入れて持って行きました。
他にもちょっと薬味が余っちゃった時とか離乳食入れるのにも良さそう。
riceの商品はどれも色がかわいいのでお気に入り。
本命はコレ↓
メラミンボウル
お店で見るたびかわいいな〜って思うんだけど
なかなか手がでません(涙)
最近購入した絵本。
「チリとチリリ」
前から目をつけていたのをやっと買いました。
早速ひーこのすけに読んで聞かせたら気に入った様子。
おいしそうな食べ物や動物が出て来る話って大人も子供も好きだよね。
こまごまと可愛いので少し大きくなってからも楽しめそうな絵本です。
近くに行くと必ず食べたくなっちゃうもの。
「成城散歩」のどらやきシフォン。
画像はこしあんと生どらあん。他にゆず餡も有り。
名前の通りシフォンケーキの生地に餡が挟まっててフワフワ〜
私は普通のどら焼きよりもこちらの方が好き。
そしてうちの母のお気に入りでもあるので必ず両親の分も購入して
進呈してます。たまには胡麻を摺らないとね(笑)
最後。
関係ないけど、なー坊のご機嫌「キャー!」の顔。
こんな顔で「キャーキャー」言ってますねん。
なー坊、明日で満4ヶ月。

満4ヶ月を迎える前に記録。
昨日3,4ヶ月検診をうけてきたので久しぶりに身長、体重をば。
身長 64,9cm 体重 6735g
身長は平均の高め、体重は平均のど真ん中。
最近ズッシリ重く感じるからどんだけおデブちゃんかと思ってたら
そんな事もないみたい。
・首座りはもうほとんどOKであともうちょいでしっかりするらしい。
・最近ご機嫌が良い時「キャーキャー」と高い声を出す。
お姉ちゃんが言ってるのを真似してるのかな。
・手で何でも掴んで口にもって行く。
・髪の毛は重力に反抗してグングン上に伸びて行ってる。
・そろそろベビーベッドからはみ出しそう(動きが激しいため)。

人生初の注射をされて撃沈のなー坊。
でも昨日のBCG注射は本当に痛そうだった!
ひーこのすけの時あんなにグリグリされたっけ??ってくらい
これでもか〜ってグリグリされて、見てるこちらが目を瞑ってしまいそう
になっちゃった。
注射をされてる間はさすがに泣いたけどその後はピタっと
泣き止んだ息子。
さすが男の子!強いぞ〜。
満4ヶ月を迎える前に記録。
昨日3,4ヶ月検診をうけてきたので久しぶりに身長、体重をば。
身長 64,9cm 体重 6735g
身長は平均の高め、体重は平均のど真ん中。
最近ズッシリ重く感じるからどんだけおデブちゃんかと思ってたら
そんな事もないみたい。
・首座りはもうほとんどOKであともうちょいでしっかりするらしい。
・最近ご機嫌が良い時「キャーキャー」と高い声を出す。
お姉ちゃんが言ってるのを真似してるのかな。
・手で何でも掴んで口にもって行く。
・髪の毛は重力に反抗してグングン上に伸びて行ってる。
・そろそろベビーベッドからはみ出しそう(動きが激しいため)。
人生初の注射をされて撃沈のなー坊。
でも昨日のBCG注射は本当に痛そうだった!
ひーこのすけの時あんなにグリグリされたっけ??ってくらい
これでもか〜ってグリグリされて、見てるこちらが目を瞑ってしまいそう
になっちゃった。
注射をされてる間はさすがに泣いたけどその後はピタっと
泣き止んだ息子。
さすが男の子!強いぞ〜。
昨日は旦那さんのお誕生日でした。
今年も旦那さんの好きな花ひまわりを飾り付け。
毎年毎年旦那さんのお誕生日に間に合うようにひまわりを植えてるのに
毎年毎年間に合わず...今年ももれなくまだつぼみの状態(涙)
来年こそ!!
お誕生日会はひと足早く週末に。
旦那さんリクエストでいつものお寿司屋さんへ。
子供がいるとなかなかゆっくり食べられないけど
ひーこのすけがおいしそうに食べてるのを見て
旦那さんが一番嬉しそうだったから良かった良かった。
親バカ(?)な旦那さんは最近ひーこのすけが嬉しそうな顔を見るのが
一番嬉しいんだそう。
お盆休みも旦那さんに「何が一番楽しかった?」って聞いたら
「ひーこのすけを自分が小さい頃遊んでた川に連れて行ってあげられた
のが一番楽しかった」って。
それって考えてみたらすごく幸せな事だなぁ。
今我が家は旦那さん娘派、私息子派とパキっと分かれてます。
どっちもかわいいんだけどね〜。
そう言えば近場に「コメダ珈琲店」を発見したのでいそいそと
出かけて来た。
子供連れだと縁遠くなってしまう珈琲屋さんだけど「コメダ」だと
ファミレス感覚で気軽に珈琲屋さんに行けるのが嬉しい♪
ひーこのすけはソフトクリームを目ざとく見つけて「あちきーむ!」と。
このソフトクリームがまたドでかくて...(汗)
急いで旦那さんと私でひーこのすけが全部食べてしまう前にゴソッと取りましたよ。
おまけ。
「どろんこあそび たのし〜」
雨が降っても外で遊ぶ元気印のご近所さんたちに
混じってもれなくひーこのすけも小雨の中、外遊び。
雨だと逆にテンションが上がる子供たち。そんなもんなの??
ただいまなー坊寝返りの特訓中(超ブレブレ写真)
ここまでは簡単に行くんだけどここからなかなかコローンと行かず。
「ねがえりってむずかしいのねん」
お盆休み中にでも寝返り攻略すると思ったけど
どうやらお姉ちゃんよりノンビリくんらしい。
色々と個人差があるし、ゆっくりで良いよ〜。
木曜日はさすがに暑くて暑くて...、と思ったらなんと36℃。
どうりで拭いても拭いても汗が止まらないわけだ。
「あちきーむおいしい!」
水遊びをた〜っぷりした後のアイス。
食べてるのは無印に行った時に見つけたこれ↓
果汁100%のドリンク
普通のアイスよりは健康的かと思って購入。
でも果汁100%かと思ったら「加糖」って書いてあった。ガーン。
お盆休み後半は旦那さん実家で。
ここでもたっくさん夏を楽しみました。
恒例の旦那さん高校同級生の集まりBBQで子供達は水遊び。
ここの集まりも同じ年頃の子供がた〜っくさんいて
ひーこのすけ大ハッスル。すごく楽しそうだったなぁ。
なー坊は行く先々で「ハーフみたい」って言われるんで
ハーフって事にしました(笑)
ここの集まりでは「ダニエル」と命名されてた。
「どうも ダニエルです」
ちょうど旦那さん実家にいる間に花火大会があったので
会場近くのお義兄さん家でBBQにお呼ばれ。
お祭りにはかかせない(?)魚河岸シャツを買って頂いて
ひーこのすけもお祭り気分ムンムン。
今年初の大きな花火をいっぱい見る事ができました。
(花火って写真に撮るのが難しい!下の丸いのは満月)
従姉妹のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが花火が上がるたびに「た〜まや〜!!」って叫んでるのを聞いたひーこのすけ。
自分も真似して「た〜まご〜!!」って叫んでみんなに笑われてた(笑)
従姉妹のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと最後お別れするのが寂しくって
帰り際グズったっけ。
またすぐに会えるからそれまでのお楽しみ!
旦那さん実家最終日は旦那さん念願の川遊び。
水がちょうど良いくらいに冷たくて気持ちよかった〜。
今年のお盆休みはモリモリの内容で文字通り
「夏を思いっきり」楽しみました。
いや〜、夏を満喫したので休み明けはちょっとガス欠気味。
しばらくゆっくり休みましょ。休ませてくれるかな??
おばあちゃん家へ行った次は父方の実家の方へ。
0泊の弾丸スケジュール。
従姉妹たちがそれぞれ子供を連れて帰省してるので家の中も賑やか。
毎年子供が増えて行くのも楽しいところ。
短い間だったけどひーこのすけはハトコのお兄ちゃんお姉ちゃんたちと
遊べて大大大満足だった模様。
こんな懐かしのおもちゃも出してもらって
ひーこのすけより私が夢中になっちゃったり。
こえだちゃんシリーズ欲しくなっちゃったな。
でも昔の方がシンプルでかわいかったような..。
こちらに来ると必ず行きたくなる大好きなお店。
「つるきそば」。
久しぶりに食べたけどやっぱりおいしかった!
ひーこのすけもツルツルモリモリ食べて気に入った様子。
0泊の強行スケジュールだったけど夜には花火もできて
大人も子供も大満足の内容でした。
少し前の事。
おばあちゃんの家に行く度に気になっていた
「恐竜博物館」へ行って来た。
緑の中に突然現れる銀色の建物!
恐竜を見てひーこのすけがどんな反応をするかも楽しみ♪
その恐竜を見たひーこのすけ。
「こ...こわいヨ」と固まる。
ガオーーーーーー!!!
この動く恐竜が怖くてしばらく固まってしまいました。
大きくて結構迫力があったので私でもちょっと怖かったくらい(笑)
他にも動く恐竜や大きな骨の標本などなど充実な内容で
子供よりも親が楽しんでしまった...
ひーこのすけにはちょっと早かったかな。
でもそれなりに楽しんでいたようなので結果オーライ。
博物館の周りにはちょっとしたアスレチックなんかもあって
ヘタしたら1日中遊べるかも。
またおばあちゃん家に行ったら遊びに行こうと思います。
お盆休みも折り返し。
毎日たっくさん遊んで食べて夏を満喫中。
一番楽しんでるのは間違いなくこのお姉さん。