忍者ブログ
honeymel blog
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月5日は子供の日!
おとうとくんにとっての初節句。
だけど出産にいっぱいいっぱいで初節句の事は何も考えてなくて...。
今年は兜も何も用意してません。
kabuto.JPG 











とりあえず実家にある材料でなんとか。
折り紙で兜を沢山折ってみました。

tsurikabuto.JPG











それを吊るして何とか形に(汗)。

鯉のぼりに至ってはかなりの手作り感。
koinobori.JPG











おとうとくん、ごめんね。来年はちゃんと盛大にお祝いするから。

沐浴にもしょうぶを入れてみました。
shoubu.JPG











はじめまして。おとうとくんです。
おとうとくんの沐浴を見ていたひーこのすけ。
「ひーちゃんも入る〜!」って言うんで
ひーこのすけも久々のベビーバス。
babybath.jpg











ベビーバスに入れてもらえてご満悦。
沐浴の度に一緒に入られたら困っちゃうけどどうなる事やら。
PR
pastel.JPG 











昨日、無事退院しました。
経産婦は4日間の入院。早いなぁ。
お花はお義母さんが持って来てくれました。
と〜ってもかわいい花束!テンションが上がります♪

入院生活は快適。評判通りとっても良い病院で。
先生を筆頭に看護婦さん方も細かいところまでケアしてくれるので
何の心配もなく過ごす事ができました。
ご飯もおいしかったし。
ただ出産ラッシュで部屋が選べなかったのが残念。

退院して1週間は実家でお世話になります。って言っても歩いて5分の
ところにあるのであまり家にいても変わらないか。
ひーこのすけはプチ赤ちゃん返りキャンペーン中(?)。
akachangaeri.JPG











おとうとくんを抱っこしてるとすかさず「ひーちゃんもだっこ〜」。
赤ちゃん抱っこをしてもらって落ち着く...という繰り返し。

でもおとうとくんにはとっても興味津々。
ライバルが増えたというのとかわいい存在が増えたっていうのと
複雑な心境みたい。
おとうとくんが泣くと駆け寄ってナデナデ。
暇を見つけてはおとうとくんの観察。
sawasawa.JPG











「ちっちゃいね〜」って言いながら色んな所をツンツン。

横に添い寝したり。
kyoudai.JPG











おとうとくんを見てからひーこのすけを見ると、ひーこのすけがとっても大きく見える!
産む前は全然なんとも思ってなかったのに、ひーこのすけを抱っこする度にズシっと。

今旦那さんとおとうとくんの名前をどうするか考え中。
GW中に出生届け出す為に頑張ってますよ〜。
入院中、時間があるので出産前に書こうと思ってたネタを。 

立派な筍を頂いたので朝ご飯に筍ご飯を作りました。
takenoko.JPG











初物はウマい〜♪
次、マメが出て来たら旦那さん待望のマメご飯を作ろうと思います。
もう出てるかな。


最近お気に入りの母作のパン。
トマトのフォカッチャ。生地にもトマトが練り込まれてて美味しい。
focaccha.JPG











大きな方が私用。塩あり。
小さな方がひーこのすけ用。塩なし。
トマト大好き、パン大好きのひーこのすけはモリモリ食べます。
上に乗ってるトマトが加熱してあま〜くなってるので美味。


これは前に住んでたところの近くにあったケーキ屋さん
patisserie Naoki」のプリン。「ゆうたんのおやつ」。
yutan.jpg











すっごくなめらか〜でソースも良い具合に上品で
旦那さんも私もこのプリンのファン!
お店の前を通るとついつい買いたくなっちゃうキケンなプリンです。
しかもシールをはがしてあたりが出たらもう1つもらえるという
おまけ付き。
otete.JPG 












4月26日 9:40am
無事男の子を出産しました。

体重2760g 身長51cm

名前はまだありません。通称「おとうとくん」。
まだ泣き声も小さく、ふにゃふにゃで綿みたいに軽いおとうとくん。
これからどんな男の子に成長するかな。
活発なお姉ちゃんに鍛えられて元気に育って欲しいな。

gotaimen.jpg












早速ひーこのすけからの洗礼(?)を受けてます。
頑張れ〜!おとうとくん。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

予定日より2日早く陣痛が来ました。
ひーこのすけをお風呂に入れて、ちょうど旦那さんが帰って来た頃
何かお腹が痛いな〜なんて思ってたら夜中1時過ぎに定期的に
痛い事に気付いて。3時まで粘ったけど経産婦だし早めに行った方が
って事で寝てるひーこのすけを両親にお願いして4時頃病院へ。
それからは割とゆっくりな進み方だったけど何とかお産に
こぎつけました。
それにしても2度目とは言え、痛いものは痛い!
すっかりお産の痛みを忘れてたけど「あ〜、これこれ」って思い出した。
旦那さんは今度こそ立ち会えて少し感動したみたい。

我が家は1人増えて4人家族になりました。
更に笑いの絶えない楽しい家庭にしましょ。
臨月の週末はあまり予定が入れられないので特に予定のない週末。
もしかしたら3人で過ごす最後の週末?!なんて思いながら
次の週末もそうだったりして...

土曜日はお天気が荒れ模様。
ちょこちょこお買い物をしつつ、夕方に前から気になってたカフェに
行ってみる事に。
bowery  kitchen。以前近くに住んでいて、その時はなかなか
入るチャンスがなかったけど今回近くの用事がてら行ってみました。
お茶の時間には少し遅いけど、夕飯には早過ぎる時間。
甘い物が食べたくてパンケーキをオーダー。
buatsui.JPG











15分待って出て来たのはすっごく分厚いパンケーキ!
旦那さんが1切れ。あとはひーこのすけと私で完食。
お陰で夕飯が全然入りませんでした。

ooguchi.jpg











外はカリカリ。中はフワフワでおいしかった!
だけどもうちょっと早い時間に食べておくべきでした。
他のご飯メニューもすごくおいしそうなのばっかりだったし
店員さんもみんなフレンドリーで良い感じだったので落ち着いたら
また是非行きたいな。

日曜日はうって変わってとっても良い天気!
午前中ご近所の子供達が外に大集合するくらい気持ちの良い天気で。
ちょっと遠くの公園に行ってみました。
SL.JPG











SLがあって自由に乗ったり触ったりできるのが売り(多分)。

handle.JPG











ひーこのすけもSLを運転したり、汽車の上に上ったり。

shajou.JPG











こんなの近くの公園にはないから大はしゃぎでした。

公園ではたまたまフリマもやっていてちょこっとのぞいたらお宝発見!
fireking.JPG











Fire King ジェダイのサラダプレートが破格の値段で売ってた!
しかも値切り交渉をしてさらに安くしてもらっちゃいました。
もう少し早い時間だとマグやボウルもあったそう。
残念だけど、これだけでもかなり幸せな気分になりました。
fu-fu-.JPG











ひーこのすけも大好きなシャボン玉が沢山できたり
とっても楽しかったみたい。
でも帰り、駐車しておいた車のタイヤに釘を刺されると言うオチ付き。
急いで近くのガソリンスタンドに行って修理しました。トホホ...。
ここ最近来客のない我が家。
今日は本当に久しぶりにお友達が遊びに来てくれた。
臨月だと平日そんなにフラフラできないし来てくれるととっても嬉しい♪
ちょうどお昼時だったので簡単なお昼を用意。
3shoku.JPG











旦那さんのお弁当を作るついで...だったので本当におもてなし料理じゃなくて申し訳ない(汗)
それでもモリモリ食べてくれたので良かった!

それから以前から作りたかったレモンクリームをサンドした
クッキーも用意。
lemoncream.JPG











レモンクリームは全バターのレシピだったのだけど、
3/1をクリームチーズにしてみた。
違和感なしだったので今度作る時はもうちょっとクリームチーズ多めに配合してみようかな。
レモンがさわやか〜な感じでこれからの季節に良い焼き菓子。

ひーこのすけは最初こそ友達を警戒してたけど数分後には
すっごく仲の良い友達みたいに私の友達相手に遊んでた。
neene.JPG











この2人、波長が合うみたい。
どれもブレブレな写真になっちゃうくらいアクティブに遊んでたから。

今日は妊婦検診の日だったからあまりゆっくりは話せなかったけど
出産前に会えて良かった。
久々の来客に私もひーこのすけもとっても楽しい時間が過ごせました。
ありがたや。
水の摂取制限が出てすぐに注文したウォーターサーバー。
もう摂取制限は解除されてるけど、新生児が来る事だし
万が一の事を考えてしばらく利用する事にしました。

ずっとずっと来なかったけど昨日無事我が家にやって来た!
water.jpg

























ひーこのすけの後ろに写ってるのがハワイウォーター
早速いじりたくて仕方ないひーこのすけを監視しなきゃいけないから
しばらくは大変かな。
一応チャイルドロック機能はあってもすぐにそんなの
解除しちゃいそうだし。

節電を心がけてる身としてはこの電源も躊躇するところだけど
これだけは仕方なしか。
それにしてもベビーが産まれる前にやって来てくれて良かった!

お豆腐屋さんでおからを買ったら大量だったので少しお菓子作りを。
unohana2.JPG











おからスコーン。
レシピはこちら→

レシピにある「ベーキングソーダ」ってのを勝手に「ドライイースト」と認識して作ってしまった(汗)
本当は「重曹」の事。次回はちゃんと「重曹」でリベンジしよ。

unohana1.JPG











もう1品はおからマフィン。
レシピはこちら→

お砂糖の代わりにイチゴソースを入れて。
焼きたてはモチモチフワフワでおいしい!
レシピは5個分だけど、マフィン型に3個分でちょうどな感じ。

これだけ作ってもまだあるおから。あとは普通に卯の花でも作るか。
土曜日、と〜っても久しぶりに美容院に行きました!
出産前にどうしても行っておきたくて。
そして10年ぶりくらいにバッサリ髪の毛を切ってみた。
ず〜っとロングだったから最近なんかイメチェンしてみたくて。
40cmくらい切ったかな。
もう頭が軽くてびっくり。
美容院へ行ってる間は旦那さんがひーこのすけのお守り。
一緒におそば屋さんで初2人きりご飯デビューしたり 
大きな公園でいっぱい遊んでくれたり。
muni.JPG











公園で写真撮って来てくれました。
(最近いいお顔して〜って言うと何故かこの顔)
美容院に迎えに来てくれた時にはすっごくご機嫌で
パパと遊んで楽しかったのが良く伝わって来た。

日曜日も良いお天気。
春な気候に誘われて緑道でお昼ご飯。
eggsand.JPG











外で食べるご飯はおいしいねぇ。
すっごくノンビリした良いお昼ご飯になりました。


ryokudou.JPG











緑道の桜はもうすっかり葉桜に。桜のトンネルはまた来年のお楽しみ。
今はしだれ桜が見頃になってました。


shu.JPG











それにしても良いお天気で気持ち良かったなぁ。春爛漫♪って感じ。

夜は「出産頑張ろう会」(笑)。
旦那さんが「鰻を食べて出産頑張って!」と
おこづかいで(←ここポイント!)ごちそうしてくれました♪
unagi.jpg











うな重も白焼きも肝焼きも全部おいしかった。

ひーこのすけは肝吸いが大のお気に入り。おかわりまでしてた。

ごちそうさまでした!これで出産頑張れるぞ。
今日はずっと待ってたリトミックの体験教室に行って来ました。
テレビを見て一緒になって踊ったり唄ったりしている
ひーこのすけを見て前々から何かやらせてあげたいと
思っていたところ近場でリトミックの教室を発見したのです。

初めての教室だったのに積極的に唄ったり踊ったりしてる娘を見て、
行ってよかったな〜としみじみ。
早速申し込んで来ました。
もしかしたらキャンセル待ちになるかもしれませんって言われてるので
無事に定員に入れると良いなぁ。 

ritoato.JPG











お昼を食べた後も興奮して教室でこんな風にしたよねって
身振り手振りでお話。
よっぽど楽しかったんだね。しばらくしてやっとお昼寝しました。

最近ストレスからか、夜中に「ひーちゃんも〜」などと言いながら
夜泣きするひーこのすけ。
ベビーが来る事を自分なりに理解しようとしてたり不安に思ってたり
するのが夢に出てきちゃったりしてるのかな。
だからせめてリトミックとかでストレス発散させてあげたい。
他にも何か近場で参加できるものがあればやらせたいな。
どこかのコンビニでチラっと見たクリームチーズの
ロールケーキが忘れられず...
見つけた時に躊躇しないで買っておけば良かったなぁと
後悔してたところ、会社帰りの旦那さんが見つけて買って
来てくれました♪ゴリ押ししといて良かった!

正解はLAWSONのウチカフェスイーツシリーズ。 
uchicafe.JPG











むかって左側がkiriのクリームチーズ使用の
「ブルーベリーとチーズのロールケーキ」。
これがず〜っと気になってたのよ。
そして新しいのも出てたよって買って一緒に来てくれたのが
「フランボワーズとピスタチオのロールケーキ」。
これも乙女心(??)を鷲掴みにする組み合わせ!
しかもBABBIのピスタチオペーストを使用。
味はどちらもなかなか良かったです。
純粋にクリーム好きの人にはオススメしないかな。
どちらもクリームに少しクセのある感じなので。でも私個人的には好き。

今日はお昼にスコーンを焼いてみた。
枝豆とチーズを入れたスコーンっていうのをどうしても作ってみたくて。
edamame.JPG











いつものレシピとは違うので作ったのでふくらみが悪かった。
でもやっぱりスコーンて簡単だし、枝豆とチーズとかおかずっぽいのを入れたらお食事にもなるしお昼にちょうど良い!
ひーこのすけはスコーンより蒸しパンを夢中で食べてた。
子供には蒸しパンの方が良いのね。

さて今日は先週行ったひーこのすけの「歯科相談」で予約した
「フッ素」を塗ってもらう日。
fusso.JPG











心配してた軽い歯肉炎も最近の歯磨きの頑張りで治ったみたい。
相変わらず仕上げ磨きが嫌いな娘だけど歯は命!だからね〜。

午前中、神社でハッスルし過ぎたお陰でご飯途中で力つきてしまって。
まだ夢の中.... 間に合うかな。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/16 かえ]
[02/04 kae]
[02/04 kae]
[02/03 shizukat]
[02/03 abeko]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
2008年6月に結婚しました。
2009年4月に娘(ひーこのすけ)を出産。
2010年4月よりフリーのグラフィックデザイナーに。
そろそろお仕事探し始めます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/18)
(01/19)
(01/20)
(01/21)
P R
カウンター