毎日ムシムシ...寝苦しい夜が続いてます。
ここ数日ひーこのすけのまぶたが腫れぼったく、ちょっと心配です。
夜中眠れてないのかな?
朝から眠そうな感じなのです。
今朝目の周りを中心にプツプツと赤い物が出来ていたので
皮膚科に連れて行きました。
まぶたの腫れぼったいのと関係あるのかな...と思って。
お医者さん曰く、ただのアセモだそう。
日中汗をかいた後蒸しタオルで体をふいてやっていたのや
夜お風呂につからせていたのが原因みたいで。
良かれと思っていた事が仇になってしまいました。反省。
赤いプツプツの原因は分かったけど、目の腫れぼったいのは
どうしたことやら。
夜、ヒンヤリした所へ移動して寝るせいか
ひーこのすけただいま鼻風邪発症中。
アセモと風邪....どっちをどうすればよいのぉお(涙)
さてさて。
ひーこのすけに新しいおもちゃを購入しました!
「The First Year スタック&カウントカップ」
これ、色んな人のブログで「良い!」と紹介されていて
気になっていたのです。
お値段もお手頃だし、水遊びにももってこいだし、
長い期間使ってもらえそうだし、場所をとらないし...
と良い事づくめ。
何と言っても発色が良いし細かいところがステキ。
細かいところとは
・カップの後ろにそれぞれ数字が書いてある。
・それぞれ小さい穴があいていてその形もそれぞれ。
・穴の数が書いてある数字にあわせてあいている。
成長するに連れてそれを自分で発見してくれたら!と母は思います。
ひーこのすけは勿論喜んで遊んでくれています。
ただ、遊び終わってバラバラになっているのを
私が重ねてしまおうとするとまた近づいて来てバラバラ〜とばらまいて遊ぶ→私が片付ける→バラまける...の繰り返し。
楽しんでくれたらそれで良いよ(苦笑)
完熟を待っていたメロンが熟したので
ひーこのすけメロン初体験。
完熟でも上のより柔らかいところのみ!と言うゼイタク食べです。
目の辺りの赤いプツプツ分かりますか?
アセモもまぶたの腫れも早く良くなりますように☆
PR
旦那さんが長い(と言ってもたったの4日間)出張に
出かけていて、例によってお土産を
買って来てくれたので紹介します。
今回は確か名古屋〜福岡〜小倉〜大分だったかな。
聞いたのだけど私の記憶が曖昧で。

向かって右が名古屋土産定番の「ゆかり」。
エビの味が濃ゆくって美味しい。
左は山口のふく茶漬け。
ん?って事は山口にも行ったのかな。
食欲ない時にお茶漬けって良いですよね。
子供の頃夏は冷たい麦茶でお茶漬けしたの思い出しました。

そして小倉シロヤの「オムレット」!
前にゆかりごはんさんが教えてくれたのを旦那さんが見ていて
今回小倉出張があったので買って来てくれました。
買ったのは良いけどその後も出張続きだったので
大切に大切に持って帰って来てくれたそう。
帰って来た夜に急いで食べました。
20個(あれ30個だっけ?)も買って来たんです。
確かに小さいししつこくないからいくつでもいけそうなおいしさ。
夜に写真撮ったので画像がとっても悪い...。

福岡の「通りもん」。
これ全国のお土産おやつの中で5本の指に入ります。
あくまで私基準ですけど。
ちなみにマイベストお土産おやつは福島の「ままどおる」です。
それから、大分では鳥しんのからあげを1kgも買って来てくれました。
なんでも大分は唐揚げ消費量1位だそう。
チキンラブの旦那さんが言ってました。
この前の同期集合の時に旦那さんが揚げてくれたのですが
ジューシーでとっても美味しかったです。
お仕事の都合でこれからは出張もなくなるそう。
結構...いや、すご〜くお土産を楽しみにしてたので
少し残念。
旦那さんも羽をのばせる時がなくなって残念かな?
これからは東京土産楽しみにしてます♪なんてね。
出かけていて、例によってお土産を
買って来てくれたので紹介します。
今回は確か名古屋〜福岡〜小倉〜大分だったかな。
聞いたのだけど私の記憶が曖昧で。
向かって右が名古屋土産定番の「ゆかり」。
エビの味が濃ゆくって美味しい。
左は山口のふく茶漬け。
ん?って事は山口にも行ったのかな。
食欲ない時にお茶漬けって良いですよね。
子供の頃夏は冷たい麦茶でお茶漬けしたの思い出しました。
そして小倉シロヤの「オムレット」!
前にゆかりごはんさんが教えてくれたのを旦那さんが見ていて
今回小倉出張があったので買って来てくれました。
買ったのは良いけどその後も出張続きだったので
大切に大切に持って帰って来てくれたそう。
帰って来た夜に急いで食べました。
20個(あれ30個だっけ?)も買って来たんです。
確かに小さいししつこくないからいくつでもいけそうなおいしさ。
夜に写真撮ったので画像がとっても悪い...。
福岡の「通りもん」。
これ全国のお土産おやつの中で5本の指に入ります。
あくまで私基準ですけど。
ちなみにマイベストお土産おやつは福島の「ままどおる」です。
それから、大分では鳥しんのからあげを1kgも買って来てくれました。
なんでも大分は唐揚げ消費量1位だそう。
チキンラブの旦那さんが言ってました。
この前の同期集合の時に旦那さんが揚げてくれたのですが
ジューシーでとっても美味しかったです。
お仕事の都合でこれからは出張もなくなるそう。
結構...いや、すご〜くお土産を楽しみにしてたので
少し残念。
旦那さんも羽をのばせる時がなくなって残念かな?
これからは東京土産楽しみにしてます♪なんてね。
仙台から同期のABEちゃんが実家の帰りに
寄ってくれる!って事で久々に同期で集まりました。
ひーこのすけがいるのでまたまたうちに集まってくれる事に。
今回は自分で勝手にアジアフェアと名付けて
アジア料理中心に用意しました。

生春巻き、初挑戦。
ライスペーパーに思った以上に苦戦して巻き巻き。
今回で大体コツをつかんだので次こそはもうちょっと
きちっと巻ける自信アリ。
同期全員で集まるのはもう難しいので
毎回少人数制になってしまうのが寂しいところです。

それでもこうやってみんなで集まると話が尽きなくって
時間はあっと言う間に過ぎていく〜。
住む地域や職種が変わってもみんなあの頃と変わらないなぁ。

「ちょっと〜私も混ぜてよ」とひーこのすけが混じって来たり。
ガールズトークに混じれるのはあと2,3年経ってからかな。
同期の中で一番長く彼と付き合ってるナチコの結婚祝いもしました。

実はこの日のメインイベントはコレ。
いつも誰かの結婚式の2次会や何かで一番頑張っている
ナチコをサプライズでお祝いしたかったのです。
今日お祝いした事で本当の結婚式がとっても楽しみになって来ました!
来年のナチコの結婚式には久々に同期全員集合できそう。
ホント、楽しみだなぁ。
ケーキは中にカシスソースが入っていてサッパリ。
オトナ味でとってもおいしかったです。

ひーこのすけは熱があって本調子ではありませんでした。
食欲あるし、元気なのですが熱があるのでやっぱり
普段とはちょっと違うかな。
今日やっと熱も下がって昼間お風呂に入れる事ができました。
このまま調子良くなると良いのですが...。
早く外にお散歩に連れて行ってあげたいな。

ABEちゃんから島のプレゼント頂きました。
こけ玉にパキラが生えてて島みたいでかわいい。
大切に育てます!ありがとう。
寄ってくれる!って事で久々に同期で集まりました。
ひーこのすけがいるのでまたまたうちに集まってくれる事に。
今回は自分で勝手にアジアフェアと名付けて
アジア料理中心に用意しました。
生春巻き、初挑戦。
ライスペーパーに思った以上に苦戦して巻き巻き。
今回で大体コツをつかんだので次こそはもうちょっと
きちっと巻ける自信アリ。
同期全員で集まるのはもう難しいので
毎回少人数制になってしまうのが寂しいところです。
それでもこうやってみんなで集まると話が尽きなくって
時間はあっと言う間に過ぎていく〜。
住む地域や職種が変わってもみんなあの頃と変わらないなぁ。
「ちょっと〜私も混ぜてよ」とひーこのすけが混じって来たり。
ガールズトークに混じれるのはあと2,3年経ってからかな。
同期の中で一番長く彼と付き合ってるナチコの結婚祝いもしました。
実はこの日のメインイベントはコレ。
いつも誰かの結婚式の2次会や何かで一番頑張っている
ナチコをサプライズでお祝いしたかったのです。
今日お祝いした事で本当の結婚式がとっても楽しみになって来ました!
来年のナチコの結婚式には久々に同期全員集合できそう。
ホント、楽しみだなぁ。
ケーキは中にカシスソースが入っていてサッパリ。
オトナ味でとってもおいしかったです。
ひーこのすけは熱があって本調子ではありませんでした。
食欲あるし、元気なのですが熱があるのでやっぱり
普段とはちょっと違うかな。
今日やっと熱も下がって昼間お風呂に入れる事ができました。
このまま調子良くなると良いのですが...。
早く外にお散歩に連れて行ってあげたいな。
ABEちゃんから島のプレゼント頂きました。
こけ玉にパキラが生えてて島みたいでかわいい。
大切に育てます!ありがとう。
昨夜のワールドカップ日本戦の影響で今日は大寝坊。
旦那さんが出張で留守なのを良いことに朝ゆっくり起きてしまいました。
ひーこのすけはいつも通りの時間に起きたらしく
実家の父や旦那さんに無言電話してました。
そろそろ起きて、とひーこのすけがおもちゃを持って
私のところに来たのでしぶしぶ起きたのでした。
今日はこの前セールで水遊び着を買ったので
早速家のお風呂で水遊びをさせました。
浅く、ぬるま湯をはってみました。
ひーこのすけ大喜び!
初の水着姿。
たっくさん遊んでそのあとコテンと寝てしまいました。
梅雨が明ける前にビニールプール買わなきゃなぁ。
そうやって探しているうちに梅雨、明けちゃいそうですけど。
そんなこんなで母子共に元気でやってますよ〜。
パパ帰って来るの待ってるよ。
おまけ。
新しい帽子をかぶったひーこのすけ。
メロンのネットがひーこのすけの頭にピッタリだったので
自分でかぶってみたり外してみたり。
今日は表参道の方に用事があったので
用事終わりに以前から行きたかった
「クレヨンハウス」に行って来ました。
ここに来る前にひーこのすけ、ひと暴れして来たので
おとなしくしてくれるかと思いきや見事に期待を裏切られました。

絵本の山に手をつっこんでは次々に本出すし、お店の中走り回るし。
まぁ魅力的なところだったから仕方ない。
とにかく絵本が沢山あって私もアドレナリン出まくってしまいました。
本音を言うとゆっくりじっくり絵本が見たかったけど
とりあえず前から欲しかった本をゲットして帰って来ました。

今日の戦利品はこの2冊。
どちらもなぜか家の絵。
荒井良二さんの本は少しづつ集めて行きたいので最初はこれで。

絵がとっても魅力的だし色もキレイ。
誰かが言ってたけど荒井さんの絵は子供が良く反応するらしい。

絵本は今のところ私の趣味みたいになっちゃってるかな。
ひーこのすけは開くのだけが楽しいみたいだし。
帰り、入り口のところで谷川俊太郎さんの
「ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ」を発見。
前に旦那さんが赤ちゃんに良いらしいよ、と教えてくれた絵本。
それも買ってくれば良かったなぁ。
近々またクレヨンハウスはリベンジしよう!
B1のオーガニックのバイキングも気になるし。
用事終わりに以前から行きたかった
「クレヨンハウス」に行って来ました。
ここに来る前にひーこのすけ、ひと暴れして来たので
おとなしくしてくれるかと思いきや見事に期待を裏切られました。
絵本の山に手をつっこんでは次々に本出すし、お店の中走り回るし。
まぁ魅力的なところだったから仕方ない。
とにかく絵本が沢山あって私もアドレナリン出まくってしまいました。
本音を言うとゆっくりじっくり絵本が見たかったけど
とりあえず前から欲しかった本をゲットして帰って来ました。
今日の戦利品はこの2冊。
どちらもなぜか家の絵。
荒井良二さんの本は少しづつ集めて行きたいので最初はこれで。
絵がとっても魅力的だし色もキレイ。
誰かが言ってたけど荒井さんの絵は子供が良く反応するらしい。
絵本は今のところ私の趣味みたいになっちゃってるかな。
ひーこのすけは開くのだけが楽しいみたいだし。
帰り、入り口のところで谷川俊太郎さんの
「ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ」を発見。
前に旦那さんが赤ちゃんに良いらしいよ、と教えてくれた絵本。
それも買ってくれば良かったなぁ。
近々またクレヨンハウスはリベンジしよう!
B1のオーガニックのバイキングも気になるし。
朝ご飯中のひーこのすけ。
顔中にヨーグルトを塗り塗り。
ひとしきり顔中に塗りたくった後私がふいてしまって
その後また自分で顔に塗ったのでこの状態。
本当はもっとガッツリヨーグルトまみれでした。
ヨーグルトパックか?
お肌しっとりスベスベになりそう。
朝から酸っぱい香りになってしまいました。

最近この「グルト!」ってヨーグルトが気になります。
HP行ったらめっちゃポップでした。
歌、吉幾三が唄ってるし...。
これは神戸出張土産、第2弾。

瓦せんべい。
このシンプルな感じがとってもクセになります。
顔中にヨーグルトを塗り塗り。
ひとしきり顔中に塗りたくった後私がふいてしまって
その後また自分で顔に塗ったのでこの状態。
本当はもっとガッツリヨーグルトまみれでした。
ヨーグルトパックか?
お肌しっとりスベスベになりそう。
朝から酸っぱい香りになってしまいました。
最近この「グルト!」ってヨーグルトが気になります。
HP行ったらめっちゃポップでした。
歌、吉幾三が唄ってるし...。
これは神戸出張土産、第2弾。
瓦せんべい。
このシンプルな感じがとってもクセになります。
収納の整理をしていたら
出産祝いで先輩から頂いたモノが出て来ました。
じゃじゃ丸・ピッコロ・ポロリ〜♪
私が見ていた時はコレだったんですよね。
懐かしい。
今のおかあさんと一緒のキャラクターのライゴー、スイリン
プゥートは馴染みがないせいかあまり可愛くなく感じてしまいます。
でもひーこのすけにとったら今のキャラクターが後々
懐かしい!って感じになるんだろうなぁ。

ひーこのすけに渡したら首をグリグリ。
壊してしまいそうな勢いだったので子供部屋に退散させました。
ちなみに私があの一連の番組でひそかに楽しみにしてるのは
「ピタゴラスイッチ」!
ひーこのすけは今のところ「いないいないばぁ」みたい。
ぐるぐるぐるどっか〜んを一緒に踊ってます(私も)。
これは神戸出張のお土産。

KONDITOREI KOBEのバニラフロマージュ。
チーズケーキが二層になっててとっても美味でした。
アイスティーに良く合う!
出産祝いで先輩から頂いたモノが出て来ました。
じゃじゃ丸・ピッコロ・ポロリ〜♪
私が見ていた時はコレだったんですよね。
懐かしい。
今のおかあさんと一緒のキャラクターのライゴー、スイリン
プゥートは馴染みがないせいかあまり可愛くなく感じてしまいます。
でもひーこのすけにとったら今のキャラクターが後々
懐かしい!って感じになるんだろうなぁ。
ひーこのすけに渡したら首をグリグリ。
壊してしまいそうな勢いだったので子供部屋に退散させました。
ちなみに私があの一連の番組でひそかに楽しみにしてるのは
「ピタゴラスイッチ」!
ひーこのすけは今のところ「いないいないばぁ」みたい。
ぐるぐるぐるどっか〜んを一緒に踊ってます(私も)。
これは神戸出張のお土産。
KONDITOREI KOBEのバニラフロマージュ。
チーズケーキが二層になっててとっても美味でした。
アイスティーに良く合う!
最近の気温のせいで花が長持ちしないのが悩めるところです。
花瓶に氷をいれようとして持ち上げた瞬間
花びらがどっさり落ちてしまいました(涙)
バナナも完熟になるのがものすごく早い。
ひーこのすけにたべさせる前に完熟になってしまったバナナ。
バナナケーキにして救出!
型が大き過ぎたのでかなりぺちゃんこなケーキになってしまいました。
うちにはまだ子供用プールがないので最近は
おもちゃのバケツに水をはって水遊び♪です。
それでも十分楽しんでます。
子供って水遊び大好きですよね。
びっしょびしょになって遊んでくれます。
ある日のお散歩中。
猫に遭遇。
ひーこのすけの喜びようと言ったら!!
にゃんこが自分から近づいて来たのですが
ひーこのすけのテンションの高さにびっくり。
逃げてしまいました。
それを追いかけるひーこのすけ。
「待て待てーい」
追いついた!
にゃんこは「シャー」と威嚇して今度は本気で逃げてしまいました。
ひーこのすけはちょっと戯れたかっただけなんだけどね。
あの勢いじゃ逃げちゃうわな。今度はもうちょっと手加減しましょ。
週末の記録。
旦那さんの会社の人の家に図々しくも家族でお邪魔させて頂きました。
奥様が沢山手の込んだ料理を作ってくださって
どれもウマ〜でした。
男子飲みだったのにドカンと座って料理を堪能してしまった私。
夜ゴハンがいらない位食べてしまいました!
おいしかったなぁ。
日曜は結婚記念日、前日の休日と言う事で
両親にひーこのすけをお願いして前から気になってた
焼き肉屋さんでお祝いディナーをしました。
何か理由をつけないとこういう事もないので。
炭火焼で食べる焼き肉、めちゃウマでした!!
何と言ってもお肉がスバラシイ。
あ〜、次に行けるのはいつになる事やら。
今度はひーこのすけがお肉食べれるようになってからかな。
梅雨入りしていきなり暑くなった気がするのは気のせいなのか...。
毎日寝苦しくてひーこのすけも夜中に起きてなかなか寝つけない模様。
ワールドカップもあるし寝不足気味の毎日です。
そんなワールドカップ観戦セット(旦那さん用)。
私もサワーを片手にお付き合い。
ワールドカップ太りってありそうだな。
夜中が多いし。
この前の日本戦。点数が入って大はしゃぎ!
次の日ひーこのすけがニコニコ、モグモグしながら近づいて来たので
口を開けさせたら黒こしょう味のジャイアントコーンを
舐めてました....。点数が入ってはしゃいだ時に落としたのかな。
危ないあぶない。
最近のひーこのすけ。
TVを見る時口が開いてしまう、の図。
これは間違いなく私似。
何かに真剣になっていると口が開いちゃうんだよね。
自分もそうなので注意できません。
小夏のヘソを1つ1つとっているところ。
楽しそうだね。
確かにポロっととれるし楽しいんだろうな。
数も少ないのですぐこの遊びはおしまい!
ここ数日は夜中も暑いんですが最近まで布団がないと涼しかったので
ひーこのすけに寝間着の上にスリーパーを着せていました。
昼間自分からそのスリーパーを着てご機嫌の様子。
このスリーパー、出産祝いで頂いて大活躍!
どうしても布団から出てしまうのでこれを着せていると助かります。
スリーパーを着る=寝るって言うのが分かるみたいで
これを着てゴロゴロ寝転んで遊んでました。
他にも帽子をかぶる=お散歩に行く、スタイをする=ゴハン
ってのが分かってつけた瞬間次の行動にうつるようになりました。
今日も寝苦しい夜になりそうな予感。
クーラーは嫌いだし、窓開けておくと危なそうだし。
扇風機、うちのはタイマー付きじゃないし。
本格的な夏を前に快適に夜を過ごす方法を模索チュウ。
昨日梅雨入り宣言されたのに
今日はいきなり梅雨の中休み(ただ晴れたってだけだけど)。
ここぞとばかりに洗濯機フル回転、布団も干して、床も磨いて♪
午前中で全て家事を終えたら
「よし、奈良美智展に行こう!」
と思い立ったが吉日。ひーこのすけを連れて行って来ました。
奈良さんの描く女の子、友達にそっくりで
どうも他人とは思えないのです。
その奈良さんの陶器中心の展示会。
入場無料と言う事にも惹かれて前から気になってたんです。
地図をメモして清澄白河駅から地図通りに行ったは良いものの
展示会場があるべき建物が何やら倉庫のよう。
周りをグルグルしていたら警備員のおじさんに声をかけられました。
入り口分かりづらっ!
大きなトラックが出入りする倉庫の一角にあるんです。
そして中に入っても分からずウロウロ。
同じようにウロウロしている人とどうにか
貨物用の大きなエレベーターに乗って辿り着きました。
こんなところにある展示会場初めてだ〜。
展示内容は少なかったものの、画ではない奈良さんの世界を
見る事ができました。
えらく大きなオブジェにひーこのすけがかなり良い反応してました。
子供にはこういう分かりやすい(?)のが良いんだろうな。
画もちょこっとだけ展示してありました。
今日の展示会ではラフみたいのだけでした。
ラフに描いているようで何かあるんだろうか。
ちょっとそこら辺は価値観の違いなのか未だに疑問の残るところです。
奈良さんのキツい表情しているけど淡い色使いの子供の画が好きな
私にとっては少し不本意な感じが。
ま、無料(タダ)だしね。
サクッと展示会を見たら来る時に気になった清澄公園で
ひーこのすけと散歩しました。
やたらとシロツメクサが生えている公園でした。
シロツメクサの王冠の作り方覚えてたら作ってあげたかったな〜。
どこの公園でもひーこのすけはハトに夢中。
ハトを追っかけ回して楽しんでました。
そしてその隣にあったのが清澄庭園。
入園料¥150で入れるのでついでに入ってみました。
中には大きな池があって沢山の大きなコイやカメや鳥がいました。
予想に反して大きな庭園だったのでちょこっとしか見れませんでしたが
時間のある時にマッタリとしに来るのも良いかもしれません。
行きと帰りの電車の中ではしゃいだひーこのすけは
家に帰ってからバタンキューです。
梅雨の中休み。お出かけするには本当に気持ちの良い日でした。