忍者ブログ
honeymel blog
[63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

shakuyaku.JPG 











シャクヤクの季節ですね!
シャクヤク、大好きです。
しかもこの色がとっても好き。
ただ花持ちが悪いのが残念な感じですが。

週末はご近所さんをうちに招いてお昼から飲んで食べてしゃべって...
と楽しい時を過ごしました。
ひーこのすけと1つ違いの男の子のいるお家で
週末に外で遊ばせているとたまに会うのでお話をしてたんです。
ご夫婦もちょうど私たちと同じ年頃だったので
盛り上がってしまいました。
お互いの旦那さん、明らかに飲み過ぎてました。
1つ違いの男の子はアウェイなのでずっとママにべったり。
ひーこのすけはホームなのでのびのびと楽しそうにしてました。
mugicha.JPG











これはご近所さんが帰った後、酔っぱらった旦那さんの撮った写真。
ナゼ麦茶...。
夜うちに遊びに来たじいじも写ってます。
そして私も大失態。
せっかくお土産で頂いたスウィーツを出すの忘れてました...。
keiki.jpg











ケーキだったのにぃいい。
反省...。
次の日2人でおいしく頂きました。
このケーキはオテル・ドゥ・スズキのもの。
どれも甘さ控えめでオトナの味でした!

そして私またひーこのすけの風邪をもらってしまいました。
ひーこのすけの風邪はずーっとグズグズと続いているのですが
私は土曜日ご近所さんとハッスルし過ぎたせいもあり
昨日は38度台の熱が出て1日ダウンしてました。
ひーこのすけの鼻水と咳も気になったので一緒に病院に行って
大量の薬をもらって帰って来ました。

ひーこのすけは風邪気味ですが食欲もあるし元気です。
shamoji.JPG











炊飯器からしゃもじを出してベロベロしたり。
(お弁当がついてますね)


dance.JPG











音楽に合わせてダンスしたり。

sit.jpg











バンボの上に乗っておしゃべりしてたり。

ここ2、3日のお気に入りは「ちょこちょこちょこちょこちょっちょこ〜」です。
どこから仕入れて来たネタなのかは謎です。

keitai.JPG











携帯でどこかに電話したり。
大体パパのとこに無言電話してます。

昨日は雨で涼しかったのに今日は一気に暑くなって体調管理が大変。
これ以上風邪悪化させないように気をつけなきゃ!
PR
DSC_0802.JPG











何だか最近忙しい。
久々に忙しいので焦ってばかりで
空回りして悪循環してます。

ここ数日のひーこのすけ。
DSC_0806.JPG 











おやつをお皿に入れてあげたら嬉しかったらしく
午後寝の時布団にまでお皿を持って行ってました。
なんだか微笑ましいなぁ。
平和な気持ちになれました。

そして気づいたらソファーに自分で登れるようになってた!
sofa.jpg











今までは私がソファーに座ってる時に「持ち上げて!」って
アピールしてたのに
気づいたら自分でよいしょ、よいしょって登ってTV見てたり。
また成長したのね(涙)

今日は雨だったのでお散歩じゃなくて
駅前にある子育てなんちゃらって言う施設に
ひーこのすけを連れて行ってみました。

前からどんなもんか行ってみたかたんです。
1Fは児童館みたいに自由に遊ばせる事のできるスペース。
そこで登録すれば1日中いてもOK!
お昼やおやつの時間には持参したものも食べさせられる。

行った時はちょうどダンスをやっている時間で
ひーこのすけは圧倒されて立ち尽くしていました。
週に何回かそんなイベントがあるらしく
慣れてる子たちは元気に踊ってました。

おもちゃもたっくさんあったし、何よりひーこのすけと
同じくらいの子たちが集まって遊べるのが良い!
最初こそ立ち尽くしていたひーこのすけですが
そのうち慣れて元気よく遊んでました。
時々ケンカしながら。
ママ同士でしゃべりまくってるグループがあったりして
私も圧倒されてしまいましたが、これから梅雨の時期
遊びに行かせるにはちょうど良い所だと思いました♪

bara.jpg











これは庭に咲いていたミニバラ。
一気に咲いて重くてしなだれてしまっていたので
少し切って家の中に飾ってみました。

今日はどうしてもはずせない用事があって
ひーこのすけの子守りを旦那さんにお願いしました。

今日ひーこのすけの風邪もだいぶ
良くなって食欲も戻って来ました。
517b.JPG 











ご心配して下さった皆様、ありがとうございました。

517a.JPG











こうやってヨーグルトの器を舐めるくらい食欲が回復!
まだ少し喉がゼェゼェしてますが完治まであと一歩です。

私が出かけている間、旦那さんはひーこのすけを
公園に連れて行ってくれました。
517c.JPG











いつもと違う公園。
遊具も充実してて楽しそう。
517d.JPG











お散歩中のわんちゃんとも戯れたんだって。
最近ひーこのすけは動物にとっても興味があるみたい。
めざましTVの「今日のわんこ」も一生懸命見ます。
柴犬、かわいいね。あたしは柴犬が一番好きよ〜!
517e.JPG











たっくさん遊んで、帰ったらたっくさんお昼寝をしたそうな。

doronko.JPG











パパと遊ぶとひーこのすけは泥んこになります!
いつもより洋服がダイナミックに汚れてました。
楽しかった証拠だね。

今日はパパもひーこのすけもお留守番ありがとう。
子守り以外にもお洗濯ものやお掃除や食器洗い...と
一日中フル回転で動いてくれた旦那さんに感謝感謝です。

よし、明日からまた頑張るぞ!
日曜日、自由が丘に用があったついでに
ideeの「IDEE MARKET」に立ち寄って来ました。
516.jpg
 











shopのエントランス付近が開催場所との事で
あんな狭い所でどうやってやるのかなぁと思ってましたが
行ってみたらやっぱり狭いところにお店がズラリ。
あまりじっくり見れませんでしたが農家の若い人たちが
一生懸命お野菜を売っていたり
ケーキやさん手作りのケーキを売っていたり。
なんでもベビーコーンは収穫が1週間しかないらしく。
店内を見た後に買おうと思ってたのに買うのを忘れて
帰って来てしまいました。
5.16hi-ko.JPG











新鮮なお野菜をひーこのすけにも食べさせたかったなぁ。

そして本来の目的。
CIBONEでBBQコンロを買う!
先週あと一歩で売り切れてしまったので
今週入荷を狙って行ったのですがまたもや完売。
cibonee.jpg









このシンプルで小さいサイズのが
欲しかったのです。
またBBQコンロ探しの旅に出ます。
まだ夏までに時間あるしね。
旦那さんは何故か早急に欲しがってますが。

ひーこのすけの調子もまだ本調子ではないので
早めに退散。
残念続きでしたがランチに大好きなアジア料理を食べれたので
個人的には満足でしたよ。
今週ひーこのすけは風邪をひいてしまって
ずっとダウンしてました。
熱が出た時は突発性発疹、来たか?!と
少し焦りましたがお医者さんで薬もらって
家で安静にしてたら熱は下がりました。
DSC_0820.JPG 











今日も午前中旦那さんに病院に連れて行ってもらって
ひーこのすけ、久しぶりのお外。
「ひゃっほ〜い、そと ♪ そと ♪」ってな感じかな。

それでもまだ鼻詰まってるし、咳もゲホゲホなので
安静にしてなきゃね。
ず〜っとダースベーダーみたいにシュコーシュコーって
喉の奥でいってて辛そう。
DSC_0812.JPG











食欲旺盛なはずのひーこのすけも
今は大好きだったおにぎりも鳥ハンバーグもほとんど
食べてくれません。
この風邪を機に好き嫌いが始まってたら!
と思うと夜も眠れません(嘘)。
体調が悪いからだよねって信じる他ありません。

少しひーこのすけの風邪をもらいましたが
私の食欲は衰えず...
DSC_0824.JPG











不二家のケーキが何故かサミットで売られていたのでゲットしました。
ホワイトチョコケーキとオリジナルチーズケーキ。
不二家、大学の時ずっとバイトしてたんで
これを食べると青春の甘酸っぱい味が....しないか。

milky.jpg
不二家の「生ミルキー」
この前デパ地下で見かけてちょっと
気になってたんですよね。
1粒だけ食べてみたい。


早く風邪が治って、食欲旺盛のひーこのすけが
戻って来ますように!
今日は曇りで少し薄日がさしていたので
お洗濯ものを外に干したら、ゴロゴロと雷が鳴って
雨がパラパラと降り始めたので
慌ててお洗濯ものをとりこみました。
変なお天気!

うちの庭に植えたミニバラがようやく咲き始めました。
rose.JPG 











まだまだつぼみがたっくさんついているので
これからワ〜っと咲き始めるんだろうな。
楽しみ♪

ひーこのすけは今のところ食にとっても興味がある
(ただの食いしん坊?)ので
私が食事用のお皿を出したところからず〜っと
ゴハン、ゴハンってキッチンで催促の嵐。
kasu.jpg











食べ終わった後も名残惜しそうにお皿についた
少しのゴハンをとって食べるほど。
お陰であまり周りも汚れず助かってますが。
そのうち食に興味がなくなる日も来るのかな?
今はまだ想像できません。

suwari.JPG











そしてここひと月くらいで自分でソファーから
降りられるようになりました。

まだ登るのはさすがに無理ですけど。
ori.JPG











「ほらね、ちゃんと降りれたでしょ!」



昨日は用事があって銀座近くまで行ったので
先日買いそびれたゴーゴーミッフィー展の図録を買おう!
と意気込んで松屋に行ったのですが展示会は10日まででした。
1日遅かった。トホホ...。
rusk.JPG











代わりに(?)「ガトーフェスタハラダ」
ホワイトチョコがけのラスクをゲット。
ラスクのウマい、マズいが分からないのですがここの
チョコがけラスクはおいしい。
ひーこのすけより食に興味があるのは私かも。
食いしん坊バンザイ!!
ひーこのすけ、今日でまる1歳と1ヶ月です。

banza-i.jpg











最近できるようになった事。

・「バンザーイ」と言うと両手挙げてバンザイをする。

・フルネーム呼ぶと手をあげて「ハーイ」とポーズする。

・「よいしょ、よいしょ」と言う。

・歯ブラシをなんとなく動かすようになった。

・自分から帽子をかぶる(人の帽子もかぶる)

・下の歯が もう1本生え始めて上下合わせて8本。

・ぬいぐるみに「いいこ、いいこ」が出来るようになる。

この間、旦那さんが高知へ出張に行って来たのですが
そのお土産の「海洋深層水入りいもけんぴ」
imokenpi.JPG











これがちょこっとだけ塩気が効いてて甘ったるくなく
ウマ〜!!
かなりキケンなおやつです。


そして大きなブンタン。
bun-tan.jpg

























これを3つも買って来たんです!
前にも買って来てくれたから相当ブンタン好きみたい。
窓辺に置いて、食べごろが来るのを待ちます♪
umaueki.JPG












旦那さんがまたまたお仕事でいなかった
土曜日、実家の母を誘って
馬事公苑に散歩に行って来ました。 

以前、早朝にこの近くを通りかかった時
普通の道路をウマが横断しているのを見て
「おぉ、東京にもウマがいるのね!」と感激して以来
ずっと気になっていた公園なんです。

chauma.JPG











競技のできるようなトラックや、ウマを走らせる所、
普通にピクニックができそうな場所までありました。

夕方近くに行ったので出ているウマの数は少なかったものの、
馬術の練習をしているところが見学できたりしました。
shirouma.JPG











さっそうとウマに乗っていてかっこいいなぁ。

ウマに夢中だったのはばぁばで、肝心のひーこのすけは
shita.jpg











いつもどおり落ちているものにムチュウ。

時間帯によってはおウマさんに乗れるところもあったみたいで。
今度はおウマさんに乗りに来ましょ!
hengao.JPG











「あたちはハッパや棒があればそれでいいわよ!」

顔がむくんでて目が一重になってるYO....

かなり大きな敷地だったので今度は旦那さんも連れて
お弁当でも持って来ようかな。

帰り道、近くの東京農業大学の施設にちょっくら寄り道。
sakurasou.JPG











いろんな種類のサクラソウが展示してありました。

カフェスペースがあったのでお茶を飲んで一息したかったのですが
ちょこっとだけ時間をオーバーして閉店作業中でした。
omiyage.JPG











なにやら東農大のお土産が売っていたので
農大チーズケーキをゲット。

daikon.JPG











形は大根の形で味は普通に美味しかったですよ。

お土産コーナーで売っていたので農大の学生が
作っているもんだと思ってたのに
袋裏の生産者を見ると「文明堂」の文字が....
ガーン。
って事は他に悩んだ羊羹やサブレもどっかの製品。
何だか海外旅行に行ってMade in JAPANを買って来て
しまったようなモヤモヤした気分。

ところでひーこのすけに新しいbagを作りました。
newbag.JPG











家にあったあり布で作ったのですが
出来はまぁまぁ。
自分不器用だけど作るのは好きなんです。
裁縫は何回やっても得意にならないのが不思議だな〜。
懲りずにまたチャレンジします。
手作りbag第一弾はこちら↓
oldbag.JPG











いろいろと粗が多い為アップにはできません。


今日実家に兄と甥っ子が遊びに来たと言うので
会って来ました。
そしてついにうちにも上陸しました。
anpan.JPG











あんぱんマーン!!!

なんでもGWにアンパンマンミュージアムに行った時のお土産だそう。
アンパンマンは誰もが通る道なのですね....。
いつかうちにも何か上陸するとは思っていましたが。

そのうちひーこのすけもアンパンマンとか言い出すのかな。
今のところキャラものには一切興味なしですが。
GWの事、もいっちょ。

じぃじ、ばぁばも一緒に花鳥園に行きました。
3rd-1.jpg 











広い敷地の温室に沢山の鳥やお花が。
それにしてもさすがGW。
人。人。人!
鳥も同じくらい沢山いましたよ〜。
3rd-4.JPG











ひーこのすけは鳥に大興奮!
何やら指示を出してました。

3rd-2.JPG











お花も色とりどりでキレイ。

3rd-3.JPG











お花の帽子風。

ji-ji.JPG











じぃじにもばぁばにも沢山抱っこしてもらえたし、
良い思い出が出来たね!!


その他GW中は旦那さんお気に入りのラーメン屋さんに行ったり
新しく出来た喫茶店に行ったり...ホームセンターに行ったり。

5日にはしょうぶ湯にも入りました。
DSC_1084.JPG











去年は沐浴だったので初菖蒲湯です。
ハッパーのひーこのすけは大興奮。
「毎日ハッパが入ってたらいいのに!」



そうそう、うちの狭い庭もGW中少しバージョンアップしました。
niwa.JPG











ひーこのすけもお邪魔虫お手伝い。
芝生に肥料を撒いたり
プランターにトマトやパセリを植えたり。


ひーこのすけは旦那さんの実家で
お仏壇の前で「チーン、ナム南無」が出来るようになったり
お手てキレイキレイができるようになったり。
少し出来る事が増えました。

楽しい事はあっという間。
egao.JPG











このGW、お天気がすごく良かったので
すっかり日に焼けて
すでに脱皮し始めてます。
ゴールデンウィークは旦那さんの実家に里帰り。

心配した渋滞もほとんどなく向かう事ができました。

途中富士川サービスエリアでひと休み。
fujimt.JPG











日本人の心。フジマウンテン!

1st-1.JPG











「ほえ〜。富士山てリンゴ何個分かちら」

1st-2.JPG











それにしても富士山を見ると何故か手を合わせてしまうのは私だけ?
今回もキッチリ手を合わせてお願いしてきましたよ。


富士山をバックに撮影をしている集団に遭遇しました。
唄ってダンスして....
言葉からするとメキシコとかアルゼンチンとか
そっちの国の人たちみたい。
1st-3.JPG











最初、ボーカルの人がぐっさんかと思いました。
ちょっと似てる...。
面白い画だったので思わずパチリ。

GWは旦那さんの地元友達と集まりました。
2nd-1.jpg











似たような年頃の子供たちと遊べてひーこのすけも楽しかった様子。

ちょっと長めになって来たので一旦おしまい。

次に続きます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/16 かえ]
[02/04 kae]
[02/04 kae]
[02/03 shizukat]
[02/03 abeko]
最新TB
プロフィール
HN:
naoko
HP:
性別:
女性
自己紹介:
2008年6月に結婚しました。
2009年4月に娘(ひーこのすけ)を出産。
2010年4月よりフリーのグラフィックデザイナーに。
そろそろお仕事探し始めます。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(01/17)
(01/18)
(01/19)
(01/20)
(01/21)
P R
カウンター