ハワイ旅行の続きです。
ハワイに着いてすぐホテルへ。
私たちは1日目のみ、キッチン付きのコンドミニアムに
泊まる事にしました。
1日くらいひーこのすけに温かいものを!と思って。
とは言え、疲れてしまって結局作ってあげられませんでした。
ゴメンナサイ。

こちらは両親の部屋からの景色。
ハワイ〜♪って感じの景色ですね。
コンドミニアムはまだチェックインができなかったので
ロビーでひーこのすけにご飯をあげました。
荷物をおいたら早速ひーこのすけのベビーカーを借りに
デューティーフリーショップへ。
今回は携帯電話、ベビーカー、ディナークルーズ、エステを
トラベルドンキーという所を使って予約しました。
それからオトナのランチ。

ハワイの1発目の食事は何とも脂っこいものとなりました。
左がコールドジンジャーチキン、右がアヒというお魚のフライです。
ランチ中にひーこのすけがベビーカーで寝てしまったので、私と旦那さんだけでアラモアナショッピングセンターに行く事になりました。
もう2人とも眠さ限界だったのですがせっかくハワイに来たので
眠い体にムチ打ってバスでショッピングセンターへ。
両親とひーこのすけはホテルで休憩です。
それにしてもアラモアナショッピングセンターは広い!
想像していたよりもずっと見づらくて...。
元気な時だったらあれやこれや見たいものは沢山あったんですけどね。
結局自分たちの物は少しだけ買って
ひーこのすけの洋服を見にOLD NAVYへ。
GAPは日本と殆ど値段が変わらなかったので買いませんでした。
が!!!OLD NAVYのすばらしい事と言ったら!!!
安いしかわいいし♪
眠さはどこへやら。アドレナリン出まくって
ひーこのすけの洋服をあれもこれもと買いました。
帰って来てから、安かったしもっと買えば良かったと深く後悔。
OLD NAVYは楽しかったなぁ。また行きたいなぁ。
両親のホテルにひーこのすけを迎えに行ったら起きて
ハトと戯れていました。

機嫌も良さそうで良かった良かった!
2日目。
朝ご飯は前の日にABCストアで買っておいたもので済ませました。
しかし、ABCストアのサンドイッチもおにぎりも激マズでした。
ひーこのすけはパクパク食べてたけど...。

ヨーグルトとバナナは万国共通。
「早くぅ。バ〜ナ〜ナ〜!」
この日は車を借りたのでドライブです。
チャイルドシートもちゃんとつけて。
車は日本でも乗り馴れているのでひーこのすけも
ぐずる事なく快適ドライブです。

兄が約2年前に結婚式をした所を見てみたかったんです。
2年前は妊娠初期で安定期に入ってなかったので結婚式に行けなかったのです。
ワイキキから車で30分ほど離れた場所にある海のとてもキレイなところでした。
あ〜あ、結婚式参加したかったなぁ!

「いつもと乗り心地が違うわ!」
夕方からは旦那さんと私でディナークルーズに参加しました。
両親が前にハワイに来た時に参加してとても楽しかったので是非行った方が良い!と言うので。
お言葉に甘えて、またまたひーこのすけを両親にお願いして出かけました。

3階建てのクルーザー。
食事をしながら生演奏やフラダンスショーを見れるという物でした。
見渡せば、私たち以外のカップルはみんな新婚旅行!
ハワイって本当に新婚旅行の人が多いですねぇ。

ショーが進んでいくうちに夕日が海に沈んで行きました。
ロマンチック〜ですね。
クジラも少しだけ顔を覗かせたみたいですよ。
私は見れなかったですけどね。
食事の内容はともかく、ショーが迫力があったので
とても楽しいディナークルーズでした。
ただ、海の風が思いのほか冷たいので
少し厚着をして行った方が良いです。
3日目。
ハワイに来たのに1回も海に入っていません!
今日こそ海へ....その前に腹ごしらえ。
朝ご飯をホテルのビュッフェで頂いたのであまりお腹が空いてません。
なのでハワイに行ったら是非食べてみたかった
フローズンヨーグルトのお店Red Mangoへ。

お、おいしぃ!!
新鮮なフルーツがゴロゴロ。フローズンヨーグルトもサッパリでいくらでも食べられそうです。
「長靴いっぱい食べたい!」
...ってどこかで聞いた事のある台詞が。
分かった方はジブリファンですね。フフフ....。

ひーこのすけはハワイに来てからよりいっそう
良く歩くようになりましたよ。
道行く人たちに「彼女は何歳なの?」って聞かれて
「11month!」と答えると
みんな驚いていました。
そのくらいよく歩くんです。
ちゃんとくっついてないとタタタっと素早く移動してしまうので大変!
でも手をつなぐのを嫌がるんです。
困ったものです。
さて、ひーこのすけにとって初めての海!
足を少〜しつけて....

大泣き!!!
波が怖かったのかな。
随分大泣きしてしまいました。
最初はプールから始めないと、ですかね。
少し海で戯れたら私だけエステへ。
「日頃育児を頑張ってるから」って旦那さんが
プレゼントしてくれたのです。
エステなんて結婚式以来だなぁ。
50分のエステコース。
寝ちゃったらもったいないなんて思ってましたが
気づいたら案の定寝てました...。
久々に気持ち良かったです!
リフレッシュした後はみんなで夜ご飯へ。
ずっとまともなご飯を食べていなかったのでこの日ばかりは
イタリア料理arancinoで少し贅沢なディナーを食べました。
勿論、ひーこのすけも一緒ですよ。
ここはお料理もサービスも最高で、もしハワイにもう一度来る事があったら是非また来たいです。

レストランでお腹がはち切れるくらい食べたのに
帰り道、yogurt landを発見してしまいました。

好きなフローズンヨーグルトをカップに好きなだけ入れて、
好きなトッピングをして重さで値段が決まると言うものです。
これもサッパリしていてスルスルと入って行きましたが
私以外の人はみんなパス。
おいしいのになぁ。
個人的にはRed Mangoの方が好きです。
こんな具合でハワイの3日間を過ごしました。
だいぶ長くなってしまいましたね。
はしょって書いたつもりなのですが。
旅行記録もあと少し!
次はほんの少し残っている事を書きます。
ハワイに着いてすぐホテルへ。
私たちは1日目のみ、キッチン付きのコンドミニアムに
泊まる事にしました。
1日くらいひーこのすけに温かいものを!と思って。
とは言え、疲れてしまって結局作ってあげられませんでした。
ゴメンナサイ。
こちらは両親の部屋からの景色。
ハワイ〜♪って感じの景色ですね。
コンドミニアムはまだチェックインができなかったので
ロビーでひーこのすけにご飯をあげました。
荷物をおいたら早速ひーこのすけのベビーカーを借りに
デューティーフリーショップへ。
今回は携帯電話、ベビーカー、ディナークルーズ、エステを
トラベルドンキーという所を使って予約しました。
それからオトナのランチ。
ハワイの1発目の食事は何とも脂っこいものとなりました。
左がコールドジンジャーチキン、右がアヒというお魚のフライです。
ランチ中にひーこのすけがベビーカーで寝てしまったので、私と旦那さんだけでアラモアナショッピングセンターに行く事になりました。
もう2人とも眠さ限界だったのですがせっかくハワイに来たので
眠い体にムチ打ってバスでショッピングセンターへ。
両親とひーこのすけはホテルで休憩です。
それにしてもアラモアナショッピングセンターは広い!
想像していたよりもずっと見づらくて...。
元気な時だったらあれやこれや見たいものは沢山あったんですけどね。
結局自分たちの物は少しだけ買って
ひーこのすけの洋服を見にOLD NAVYへ。
GAPは日本と殆ど値段が変わらなかったので買いませんでした。
が!!!OLD NAVYのすばらしい事と言ったら!!!
安いしかわいいし♪
眠さはどこへやら。アドレナリン出まくって
ひーこのすけの洋服をあれもこれもと買いました。
帰って来てから、安かったしもっと買えば良かったと深く後悔。
OLD NAVYは楽しかったなぁ。また行きたいなぁ。
両親のホテルにひーこのすけを迎えに行ったら起きて
ハトと戯れていました。
機嫌も良さそうで良かった良かった!
2日目。
朝ご飯は前の日にABCストアで買っておいたもので済ませました。
しかし、ABCストアのサンドイッチもおにぎりも激マズでした。
ひーこのすけはパクパク食べてたけど...。
ヨーグルトとバナナは万国共通。
「早くぅ。バ〜ナ〜ナ〜!」
この日は車を借りたのでドライブです。
チャイルドシートもちゃんとつけて。
車は日本でも乗り馴れているのでひーこのすけも
ぐずる事なく快適ドライブです。
兄が約2年前に結婚式をした所を見てみたかったんです。
2年前は妊娠初期で安定期に入ってなかったので結婚式に行けなかったのです。
ワイキキから車で30分ほど離れた場所にある海のとてもキレイなところでした。
あ〜あ、結婚式参加したかったなぁ!
「いつもと乗り心地が違うわ!」
夕方からは旦那さんと私でディナークルーズに参加しました。
両親が前にハワイに来た時に参加してとても楽しかったので是非行った方が良い!と言うので。
お言葉に甘えて、またまたひーこのすけを両親にお願いして出かけました。
3階建てのクルーザー。
食事をしながら生演奏やフラダンスショーを見れるという物でした。
見渡せば、私たち以外のカップルはみんな新婚旅行!
ハワイって本当に新婚旅行の人が多いですねぇ。
ショーが進んでいくうちに夕日が海に沈んで行きました。
ロマンチック〜ですね。
クジラも少しだけ顔を覗かせたみたいですよ。
私は見れなかったですけどね。
食事の内容はともかく、ショーが迫力があったので
とても楽しいディナークルーズでした。
ただ、海の風が思いのほか冷たいので
少し厚着をして行った方が良いです。
3日目。
ハワイに来たのに1回も海に入っていません!
今日こそ海へ....その前に腹ごしらえ。
朝ご飯をホテルのビュッフェで頂いたのであまりお腹が空いてません。
なのでハワイに行ったら是非食べてみたかった
フローズンヨーグルトのお店Red Mangoへ。
お、おいしぃ!!
新鮮なフルーツがゴロゴロ。フローズンヨーグルトもサッパリでいくらでも食べられそうです。
「長靴いっぱい食べたい!」
...ってどこかで聞いた事のある台詞が。
分かった方はジブリファンですね。フフフ....。
ひーこのすけはハワイに来てからよりいっそう
良く歩くようになりましたよ。
道行く人たちに「彼女は何歳なの?」って聞かれて
「11month!」と答えると
みんな驚いていました。
そのくらいよく歩くんです。
ちゃんとくっついてないとタタタっと素早く移動してしまうので大変!
でも手をつなぐのを嫌がるんです。
困ったものです。
さて、ひーこのすけにとって初めての海!
足を少〜しつけて....
大泣き!!!
波が怖かったのかな。
随分大泣きしてしまいました。
最初はプールから始めないと、ですかね。
少し海で戯れたら私だけエステへ。
「日頃育児を頑張ってるから」って旦那さんが
プレゼントしてくれたのです。
エステなんて結婚式以来だなぁ。
50分のエステコース。
寝ちゃったらもったいないなんて思ってましたが
気づいたら案の定寝てました...。
久々に気持ち良かったです!
リフレッシュした後はみんなで夜ご飯へ。
ずっとまともなご飯を食べていなかったのでこの日ばかりは
イタリア料理arancinoで少し贅沢なディナーを食べました。
勿論、ひーこのすけも一緒ですよ。
ここはお料理もサービスも最高で、もしハワイにもう一度来る事があったら是非また来たいです。
レストランでお腹がはち切れるくらい食べたのに
帰り道、yogurt landを発見してしまいました。
好きなフローズンヨーグルトをカップに好きなだけ入れて、
好きなトッピングをして重さで値段が決まると言うものです。
これもサッパリしていてスルスルと入って行きましたが
私以外の人はみんなパス。
おいしいのになぁ。
個人的にはRed Mangoの方が好きです。
こんな具合でハワイの3日間を過ごしました。
だいぶ長くなってしまいましたね。
はしょって書いたつもりなのですが。
旅行記録もあと少し!
次はほんの少し残っている事を書きます。
PR
一昨日まで3泊5日でハワイに行って来ました。
ひーこのすけにとっては初の旅行。しかも海外。
今まで実家に帰省したりで国内の車移動は経験済みだったのですが飛行機での移動は初。
ハワイなので行きは7時間、帰りは9時間かかるので
不安でいっぱいでした。
実家で「不安だ〜、不安だ〜」と言っていたら
結構ギリギリなのにも関わらず
両親が一緒に来てくれる事になりました。
これで少しは気持ちが楽になりました!
じじばばは、ひーこのすけの為ならえんやこらです。
今回は自分の覚え書き用と乳幼児旅行の参考とを兼ねるので
少し長い日記になります。
まず乳幼児の海外旅行で持って行くものをネットで
色々と調べたところ
・紙オムツ(&おしりふき)
・離乳食
・麦茶
・万が一の時の薬
・羽織るもの
・哺乳瓶(&ミルク)
が最低いるものでした。
うちは離乳食がほとんど完了食なのですが
海外の味付けが分からないし、万が一食べれないもの
ばかりだったら...と考えて日数×3食持ちました。
飽きのこない様に色々とメニューを変えて購入!
したのですが....
購入した後でネットで調べてみたところ
アメリカへの食品の持ち込みは厳しいとの事。
狂牛病や鳥インフルエンザの影響で牛肉とチキンはダメ。
ベビーフードの裏を見てみると殆ど全ての物に
チキン又はチキンエキスが入ってる〜!!
チキンエキスもダメだそうで。
買い直しました。でも殆どの物にチキンエキスが入っているので
種類も大分限られてしまいました。
メニューは野菜だけでも成分表を見るとチキン野郎(?)が
入ってるんです。ショボボ〜ン。。
ハワイ行きの便は夜発。
成田空港で夜ご飯とシャワーを済ませて
沢山ひーこのすけを遊ばせて疲れさせて
飛行機で寝ましょう作戦にしました。
旦那さんがちょくちょく出張に行ってくれている恩恵を受けて
今回に限り、JALのファーストクラスラウンジを使用する事が
できました。
JALのファーストクラスラウンジ。
なんだかムーディーです。
ひーこのすけはここで夜ご飯。
ご飯はあっと言う間に平らげ、ラウンジの中をグルグルお散歩。
オトナは交代でラウンジ内においてあるカレーなどで腹ごしらえです。
カレーは普通に美味しかったですよ。
スープはSoupStockのものが3種類用意されていました。
夜ご飯が終わったらラウンジ内のシャワールームでひーこのすけをキレイにして自分たちもサッパリ。
その後キッズルームが普通のサクララウンジにあるので
そちらへ移動。
誰も遊んでなかったのでひーこのすけが思う存分遊べます!
と言ってもひーこのすけのお気に召さなかったのか全然遊んでくれず。
「この飛行機に乗って行くんだよ〜」
飛行機の席は予め乳幼児の予約をしていたのでベビーベッド(バシネット)が組み立てられる席になっていました。
前が大画面の少し足下に余裕のある4人席です。
お隣も赤ちゃん連れ(しかもひーこのすけと1ヶ月違い)で
とても心強かったです。
離陸に合わせてひーこのすけにオッパイをあげました。
オトナと違って赤ちゃんはうまく耳抜きができないので
離陸と着陸の時水分をあげるようにとネットに書いてあったのです。
お陰で離陸でぐずる事もなく飛び立てました。
しばらくすると離乳食が配られました。
JALオリジナルポーチの中には
こんな感じでベビーフード
2種類とJALオリジナルスタイ、スプーンが。
期待していたような内容ではありませんでした。
まぁないよりかは良いかな。
結局よるご飯にするにしては遅すぎる時間だったのであげませんでした。
離陸してから数時間経ってもひーこのすけは寝る気配もなく。
私の膝の上でずっとグズグズしてました。
お隣さんはしばらくしたら寝たのでバシネットへ移動させてました。
ひーこのすけも私が立ってトントンしていたら
ようやく寝たのでバシネットへ。
この隙に私たちも寝ました。
ようやく寝たのに2時間ほどで着陸の用意。
ひーこのすけを起こすのはとっても気が引けましたが
離陸、着陸の時はバシネットを片付けなくてはならないのです。
ひーこのすけもオトナも寝不足でフラフラでしたが
なんとか無事にハワイに着く事ができました!
意外に子連れの人が多かったのと飛行機の席につく時
周りに挨拶をしたところ、やさしそうなおじいさんおばあさん
だったので行きの飛行機は思ったよりも
大変な思いをせずに移動する事ができました。
しかも、荷物検査も何事もなくスル〜っと終わりました。
こんな事ならチキンエキスの入ったベビーフードも
持ち込むんだった!と後悔しました。
長くなってしまったので一旦ここでおしまいにします。
次はハワイ現地での事に続きます。
今日はひーこのすけの何でもない写真コレクションです。
ある日のお昼寝。

Z z z z z ....

「う〜ん。」

ムクっ。

モゾモゾ...

テクテクテク。
「おはよ〜ございます」
またある日のお昼寝後。
ドアが少ししか開いてなかったので

「うえ〜ん。開けてぇええ!」

「開けてってば〜!!」

「あ.....開いた.....」
ある日のお遊び中

「木琴楽し〜♪」

「もっきん....」

あ〜ん

パク♡
またある日のおやつ

つ....つめすぎました....。
またまたある日のお昼
.....オェ。
スパゲッティー飲み込みすぎまひた。

机の下からこんにちは。

1,2,3.....
3段あご!!!

「読書楽し〜♪」
本、逆さですけどね。
おしまい!!!
ある日のお昼寝。
Z z z z z ....
「う〜ん。」
ムクっ。
モゾモゾ...
テクテクテク。
「おはよ〜ございます」
またある日のお昼寝後。
ドアが少ししか開いてなかったので
「うえ〜ん。開けてぇええ!」
「開けてってば〜!!」
「あ.....開いた.....」
ある日のお遊び中
「木琴楽し〜♪」
「もっきん....」

あ〜ん
パク♡
またある日のおやつ
つ....つめすぎました....。
またまたある日のお昼
.....オェ。
スパゲッティー飲み込みすぎまひた。
机の下からこんにちは。
1,2,3.....
3段あご!!!
「読書楽し〜♪」
本、逆さですけどね。
おしまい!!!
今日でひーこのすけ、満11ヶ月をむかえました。
11ヶ月現在ひーこのすけが出来る事(すること)をメモっておきます。
・よくしゃべるようになった。
言葉にはならないけど気分が乗ると1人でず〜っとおしゃべり。
まだ何を言ってるかは理解不能。
「パッパパッパ...」「マンマンマンマン....」と言うけど
パパ、ママとはまだ言えず。
上の写真は「ジシジシジシ...」と言っているところ。
・ペコペコおじぎをする。
・バイバイと手を振る
・授乳は1日1回。お風呂のあとの1杯!
(疲れてると飲まないでグッスリ)
・微妙に「ちょうだい」と言うと「どうぞ」ができるようになった。
などなど。
また出来る事(すること)を思い出したら追記します。
それにしても子供の成長って早い!
2,3日前は出来てなかったのに今日はもうできるようになったり。
オトナの感覚で考えたら驚異的な成長っぷりです。
最近はよく私の真似をする様になりました。
あくびをすると一緒に口を開けたり。
ヘタな事はできませんね。自分の仕草にも気をつけなきゃ。
最近のお気に入りのランチはスパゲッティーです。
お気に入り...と言うか、KALDIでトマト缶が安く売っていて
行くと必ず買ってしまうので。その為です。
トマトソースにお野菜いっぱい入れられるので
簡単に栄養が沢山とれて良いかな、と。
「そろそろ飽きるわよ〜!」
以上、1歳までのカウントダウンが始まった
ひーこのすけ情報(?)でした。
「どすこいっ!」
余談ですが、先日旦那さんがテリー伊藤プロデュースの
「たまご焼きスイーツ」なる物を買って帰って来てくれました。
理由は「サンジャポファミリーだから」。
あれれ?いつからファミリーになったのかしら。
ただ日曜の朝サンジャポ見てるってだけなのにね。
中はこんな感じ。
味は可もなく不可もなく。
期待してた「たまごやき」感がどこにもなく。
おいしいんですけどね。
でも高いんです。
1回食べたら満足って感じでしたよ。
でもお土産って嬉しいですよね。
大切に頂きました。ごちそうさまです!
週末ひーこのすけの初節句祝いをしました。

その前にお友達の家に少しお邪魔したので、その様子を少し。
お友達の家にはひーこのすけより約4ヶ月お姉さんがいるんです。
普段あまり同年代の子たちと触れ合えない
ひーこのすけにとってはとっても貴重な時間です。

「おもちゃがいっぱいあっていいなぁ〜」
最初は2人で絡んでる風でしたがしばらくすると

2人ともバラバラに遊び始めました。
まぁこの位の時って一緒に遊ぶっていうのも難しいかな。
それでもひーこのすけは楽しそうだったので
こうやって子供同士で遊ばせるのって大切だなぁとしみじみ思いました。
ここで発覚(?)した事がひとつ。
Windowsで私のブログを見ると文字が変わってる!!
しかも行を変えて写真と文のバランスを見て作っているのに
バランスが変....。
Macで見るのとWindowsで見るのでは印象が変わるし
解像度が違うから?構成も変わってる!
これからの課題にしたいと思います。
夜は初節句祝いの宴をしました。

ひーこのすけの為に前日からちらし寿司を仕込みましたよ。
ちらし寿司って今まで何気なく食べてましたが
自分で作ると想像以上に大変!
具1つ1つに味付けするのが面倒で。
今年はまだひーこのすけは食べられないので
なんちゃってちらし寿司です。

来年は本物のちらし寿司食べようね。
菱餅風のゼリーも作りましたよ。

白とピンクと黄緑のゼリー!と思って
ミルクプリン、イチゴゼリー、キウイゼリー♪なんて考えてたのですが
生のキウイはゼリーが固まらない事が発覚!
スライスして上に乗せたので菱餅風とはほど遠く。
これもまた課題にします。

盛りだくさんの一日でひーこのすけもグッタリです。
何の夢見てるのかな?
その前にお友達の家に少しお邪魔したので、その様子を少し。
お友達の家にはひーこのすけより約4ヶ月お姉さんがいるんです。
普段あまり同年代の子たちと触れ合えない
ひーこのすけにとってはとっても貴重な時間です。
「おもちゃがいっぱいあっていいなぁ〜」
最初は2人で絡んでる風でしたがしばらくすると
2人ともバラバラに遊び始めました。
まぁこの位の時って一緒に遊ぶっていうのも難しいかな。
それでもひーこのすけは楽しそうだったので
こうやって子供同士で遊ばせるのって大切だなぁとしみじみ思いました。
ここで発覚(?)した事がひとつ。
Windowsで私のブログを見ると文字が変わってる!!
しかも行を変えて写真と文のバランスを見て作っているのに
バランスが変....。
Macで見るのとWindowsで見るのでは印象が変わるし
解像度が違うから?構成も変わってる!
これからの課題にしたいと思います。
夜は初節句祝いの宴をしました。
ひーこのすけの為に前日からちらし寿司を仕込みましたよ。
ちらし寿司って今まで何気なく食べてましたが
自分で作ると想像以上に大変!
具1つ1つに味付けするのが面倒で。
今年はまだひーこのすけは食べられないので
なんちゃってちらし寿司です。
来年は本物のちらし寿司食べようね。
菱餅風のゼリーも作りましたよ。
白とピンクと黄緑のゼリー!と思って
ミルクプリン、イチゴゼリー、キウイゼリー♪なんて考えてたのですが
生のキウイはゼリーが固まらない事が発覚!
スライスして上に乗せたので菱餅風とはほど遠く。
これもまた課題にします。
盛りだくさんの一日でひーこのすけもグッタリです。
何の夢見てるのかな?
今日(もう昨日ですね)はと〜っても良いお天気でしたね!
ずっとお天気が悪かったのでここぞとばかりに
色々と洗濯をしましたよ。
毎日洗濯機を回していてもやっぱり物足りないんですよね...
今日は3回も回しました。
満足、満足!!
いつの頃からかひーこのすけは自分で「いないいないばぁ」をする様になりました。
脳科学おばあちゃん(名前忘れました...)が
「いないいないばぁ」を一日5回するといいってテレビで言っていたので
ひーこのすけが随分小さい頃から実行していたのです。
そのせいかどうかは分かりませんが
色々物を使って「いないいないばぁ」をしてくるんです。
今日はお昼ご飯の途中突然始まりました。

「いないいない...」

「ばぁ!」

「いないいな〜い...」

「ばぁ!」(ニコ〜!!)
顔中トマトソースでグシャグシャにしながら一生懸命やるので思わず写真撮っちゃいました。
カーテンでやってくれるのは定番の技(?)です。

「いないいない...」

「ばぁ!」
(ちなみに着替えの途中で逃亡して遊び始めたので格好が中途半端...)
カーテンで「いないいないばぁ」をしている時、こちらが気づいてなくても、気づくまでずっとやり続けるんです。
私が喜ぶからきっと楽しませてくれてるんだろうなぁ。
いつも楽しませてもらってるよ。
ありがとう、ひーこのすけ!
今日(正確には昨日...しつこいか)はあまりにも暖かかった
と言うか暑かった!ので
ひーこのすけをお外歩きプレデビューさせてみました。
まずは試しに家の前で。

家の中ではテクテクよ〜く歩くのに外だと
ひよってしまう&誘惑が多い様で。
ほとんど歩かずしゃがんで遊んでしまいました。
「だってユウワクが多いんだもん!」
小石や落ち葉が新しいおもちゃに見えるのかな。
お外遊びはまだ当分先になりそうです。
こちらはかわいいファーストシューズ


Niroakというブランドの物。
ひーこのすけにはもう小さくて入りませんが、
出産祝い等に良さそうですね♪
ずっとお天気が悪かったのでここぞとばかりに
色々と洗濯をしましたよ。
毎日洗濯機を回していてもやっぱり物足りないんですよね...
今日は3回も回しました。
満足、満足!!
いつの頃からかひーこのすけは自分で「いないいないばぁ」をする様になりました。
脳科学おばあちゃん(名前忘れました...)が
「いないいないばぁ」を一日5回するといいってテレビで言っていたので
ひーこのすけが随分小さい頃から実行していたのです。
そのせいかどうかは分かりませんが
色々物を使って「いないいないばぁ」をしてくるんです。
今日はお昼ご飯の途中突然始まりました。
「いないいない...」
「ばぁ!」
「いないいな〜い...」
「ばぁ!」(ニコ〜!!)
顔中トマトソースでグシャグシャにしながら一生懸命やるので思わず写真撮っちゃいました。
カーテンでやってくれるのは定番の技(?)です。
「いないいない...」
「ばぁ!」
(ちなみに着替えの途中で逃亡して遊び始めたので格好が中途半端...)
カーテンで「いないいないばぁ」をしている時、こちらが気づいてなくても、気づくまでずっとやり続けるんです。
私が喜ぶからきっと楽しませてくれてるんだろうなぁ。
いつも楽しませてもらってるよ。
ありがとう、ひーこのすけ!
今日(正確には昨日...しつこいか)はあまりにも暖かかった
と言うか暑かった!ので
ひーこのすけをお外歩きプレデビューさせてみました。
まずは試しに家の前で。
家の中ではテクテクよ〜く歩くのに外だと
ひよってしまう&誘惑が多い様で。
ほとんど歩かずしゃがんで遊んでしまいました。
「だってユウワクが多いんだもん!」
小石や落ち葉が新しいおもちゃに見えるのかな。
お外遊びはまだ当分先になりそうです。
こちらはかわいいファーストシューズ
Niroakというブランドの物。
ひーこのすけにはもう小さくて入りませんが、
出産祝い等に良さそうですね♪
今日は3/3、桃の節句でしたね。

と言っても桃の節句のお祝いは週末に予定しているので
今日はミニ(?)お祝いです。
この日の為に...と言う訳ではないですがスカートを作りました。

普通のギャザースカート。
ひーこのすけに作ってあげた洋服第一号です!
簡単なんですけどね。
こんな簡単な物でも四苦八苦。
だんだん上手に作れる様頑張るからね〜。
モデルさん登場!

なかなか良い感じ♪
本当はワンピースとか作ってあげたくて本も買ってあるんです。
まぁ徐々に。


桃の節句に合わせてお友達からひーこのすけにプレゼントが届きました!
何かな?

中身は....

木琴と船の形のおもちゃ!
ひーこのすけはとっても気に入ったみたい。
でも木琴の叩く棒はモグモグしてしまうのでしばらくおあずけです。
ひーこのすけの夜ご飯だけちょっと桃の節句風にしてみました。

あくまでも「風」なので。
ちらし寿司風。
茶巾風。
タラのかぶら蒸し風。
いちご。

「食べちゃえば何でも一緒よ〜」
と言っても桃の節句のお祝いは週末に予定しているので
今日はミニ(?)お祝いです。
この日の為に...と言う訳ではないですがスカートを作りました。
普通のギャザースカート。
ひーこのすけに作ってあげた洋服第一号です!
簡単なんですけどね。
こんな簡単な物でも四苦八苦。
だんだん上手に作れる様頑張るからね〜。
モデルさん登場!
なかなか良い感じ♪
本当はワンピースとか作ってあげたくて本も買ってあるんです。
まぁ徐々に。
桃の節句に合わせてお友達からひーこのすけにプレゼントが届きました!
何かな?
中身は....
木琴と船の形のおもちゃ!
ひーこのすけはとっても気に入ったみたい。
でも木琴の叩く棒はモグモグしてしまうのでしばらくおあずけです。
ひーこのすけの夜ご飯だけちょっと桃の節句風にしてみました。
あくまでも「風」なので。
ちらし寿司風。
茶巾風。
タラのかぶら蒸し風。
いちご。
「食べちゃえば何でも一緒よ〜」
気づけばもう3月入ってましたね。
週末に来客があったり、少し遠出したりで
週明けはグッタリして過ごしてました。

ゴロゴロ。
ひとしきりゴロゴロしたらお遊びタイム!

ハテ?
何やら遊びらしいんですけどなにが面白いのやら。
この姿勢で10秒....顔あげてまた同じポーズの繰り返し。
ひーこのすけが楽しいならそれでいいけど♪
そしてオムツ入れで遊んでいたひーこのすけ。

ズボっとはまってしまって出れなくて泣いてました。
モチロンすぐに助けましたよ。
もうオムツ入れも危ないのかなぁ。
収納と言えばそろそろおもちゃも増やして行こうかなと思うので

タブトラックス購入検討中です。
VANILLAとCOFFEEがいいかなぁ。
色々と魅力的な色がいっぱいなので悩む〜。
最近の私のオヤツ。

旦那さんが会社でオフィスグリコさんから購入した
「ふぞろいポッキー」!
これは6~7本入りのポッキーが8袋も入っているんです。
ついつい食べ過ぎてしまって。キ・ケ・ン!!
楽天でも購入可能みたいですね。
「おかしのアウトレット」
ひーこのすけのオヤツはこちら↓

この前友達が遊びに来たときにお土産に持って来てくれた
WAKODOのかぼちゃクッキーです。

クッキーを食べた後は袋で遊べて一石二鳥?です。
「ウマイし楽しいし最高!」
週末に来客があったり、少し遠出したりで
週明けはグッタリして過ごしてました。
ゴロゴロ。
ひとしきりゴロゴロしたらお遊びタイム!
ハテ?
何やら遊びらしいんですけどなにが面白いのやら。
この姿勢で10秒....顔あげてまた同じポーズの繰り返し。
ひーこのすけが楽しいならそれでいいけど♪
そしてオムツ入れで遊んでいたひーこのすけ。
ズボっとはまってしまって出れなくて泣いてました。
モチロンすぐに助けましたよ。
もうオムツ入れも危ないのかなぁ。
収納と言えばそろそろおもちゃも増やして行こうかなと思うので
タブトラックス購入検討中です。
VANILLAとCOFFEEがいいかなぁ。
色々と魅力的な色がいっぱいなので悩む〜。
最近の私のオヤツ。
旦那さんが会社でオフィスグリコさんから購入した
「ふぞろいポッキー」!
これは6~7本入りのポッキーが8袋も入っているんです。
ついつい食べ過ぎてしまって。キ・ケ・ン!!
楽天でも購入可能みたいですね。
ひーこのすけのオヤツはこちら↓
この前友達が遊びに来たときにお土産に持って来てくれた
WAKODOのかぼちゃクッキーです。
クッキーを食べた後は袋で遊べて一石二鳥?です。
「ウマイし楽しいし最高!」
今日ひーこのすけ、マイナーチェンジしました。

さ〜、どこが変わったでしょう?
って、分かりませんね。
実は...

オムツをパンツ型にしたんです。
ザ・マイナーチェンジ!!
以前間違えてパンツ型を買ってしまったのですが
その時はまだウンチがやわらかかったので使えなかったんです。
最近ウンチが固まって来たので長い事温めてきたパンツ型オムツを使う事にしました。
泣き虫のひーこのすけはオムツ替えで寝転ばせると
すぐ泣くので最近困ってたんですよね。
これからは立ったままオムツ替え出来るので少しは楽になるかな。
そう言えば...。
窓際で食べごろになるのを待っているブンタン。

「早くしないとアタシが食べちゃうわよ〜!」
さ〜、どこが変わったでしょう?
って、分かりませんね。
実は...
オムツをパンツ型にしたんです。
ザ・マイナーチェンジ!!
以前間違えてパンツ型を買ってしまったのですが
その時はまだウンチがやわらかかったので使えなかったんです。
最近ウンチが固まって来たので長い事温めてきたパンツ型オムツを使う事にしました。
泣き虫のひーこのすけはオムツ替えで寝転ばせると
すぐ泣くので最近困ってたんですよね。
これからは立ったままオムツ替え出来るので少しは楽になるかな。
そう言えば...。
窓際で食べごろになるのを待っているブンタン。
「早くしないとアタシが食べちゃうわよ〜!」
昨日は久しぶりに会社に行ったら
とっても疲れてしまって今日は朝寝坊してしまいました。
この不況と会社の業績不振の為全く良い
話も聞けず。
春からフリーで仕事をする事になりそうです。
ひーこのすけを保育園に入れるのも辛い&
小さい時をじっくり見てあげたい気持ちもある反面
やっぱり会社勤めの安定した収入はとっても魅力的!
でも昨日みたいに会社に行ったくらいでドっと疲れてる状態では
完全にフルで働くのも難しいし。
今は子育て期間なんだ!と自分に言い聞かせて
家でコツコツと仕事をする事にします。
ある程度子育てが落ち着いた時にまた安定した仕事が
出来るといいな♪

最近ゲットした本たちです。

これは有名な絵本ですよね。
前から欲しかったのですがなかなか手に入れられず。
この前本屋さんに行った時に無事買う事ができました。
この絵がなんとも言えず、好きです!
最新号のPooka。

以前は毎月の様に買っていたのですが最近買う機会がなく...。
今回はcolobockleさんの特集だったので思わず買ってしまいました。
colobockleさんは自分のホームページから今の仕事につながってるみたいですね。
私も絵本が描きたいな〜なんて思ってるだけで何も行動していないので
こういう本を見るとすごく影響をうけます!
まずはホームページから....頑張らないとなぁ。

こんなステキなアトリエでお仕事。
憧れます。

これは私が2~3歳の時かな?の時に読んでいた絵本。
また実家から連れて帰って来ました。
オトナになっても楽しい絵本です。

いっちょまえに英語で落書きがしてあります。
絵本て文字が読めなくても絵で想像して楽しめるからいいですよね。
絵本、好きな物をすこしずつ集めていけたらなと思います。

あ〜、それにしても理想と現実とを行ったり来たり。
自分のしたい事がお金になればいいのに!なんて都合の良い妄想ばっかりしてしまいます。
最近の暖かい陽気のせいかな?!
最近ひーこのすけはいっぱい歩くようになりました。

この分だと春には外でお散歩できそうです。
とっても疲れてしまって今日は朝寝坊してしまいました。
この不況と会社の業績不振の為全く良い
話も聞けず。
春からフリーで仕事をする事になりそうです。
ひーこのすけを保育園に入れるのも辛い&
小さい時をじっくり見てあげたい気持ちもある反面
やっぱり会社勤めの安定した収入はとっても魅力的!
でも昨日みたいに会社に行ったくらいでドっと疲れてる状態では
完全にフルで働くのも難しいし。
今は子育て期間なんだ!と自分に言い聞かせて
家でコツコツと仕事をする事にします。
ある程度子育てが落ち着いた時にまた安定した仕事が
出来るといいな♪
最近ゲットした本たちです。
これは有名な絵本ですよね。
前から欲しかったのですがなかなか手に入れられず。
この前本屋さんに行った時に無事買う事ができました。
この絵がなんとも言えず、好きです!
最新号のPooka。
以前は毎月の様に買っていたのですが最近買う機会がなく...。
今回はcolobockleさんの特集だったので思わず買ってしまいました。
colobockleさんは自分のホームページから今の仕事につながってるみたいですね。
私も絵本が描きたいな〜なんて思ってるだけで何も行動していないので
こういう本を見るとすごく影響をうけます!
まずはホームページから....頑張らないとなぁ。
こんなステキなアトリエでお仕事。
憧れます。
これは私が2~3歳の時かな?の時に読んでいた絵本。
また実家から連れて帰って来ました。
オトナになっても楽しい絵本です。
いっちょまえに英語で落書きがしてあります。
絵本て文字が読めなくても絵で想像して楽しめるからいいですよね。
絵本、好きな物をすこしずつ集めていけたらなと思います。
あ〜、それにしても理想と現実とを行ったり来たり。
自分のしたい事がお金になればいいのに!なんて都合の良い妄想ばっかりしてしまいます。
最近の暖かい陽気のせいかな?!
最近ひーこのすけはいっぱい歩くようになりました。
この分だと春には外でお散歩できそうです。