ひーこのすけ、今日で満2歳2ヶ月をむかえました。
魔の2歳児です。って言ってもどこら辺が「魔」なのかってのも分からず。
感情的に泣くようになったとか?人の持ち物に興味があるとか?
ケチケチな行動をするとか?駄々をこねるとか??
どれもこれも大変な時は大変だけど、これがそうかと言われたら
ウムムム...と言う感じ。
最近ハッキリと自分の意思を言うようになってきた。
「ここが痛いの」とか「もういらない」とか「したくない」とか。
言葉はだいぶ話せるようになっていてたまにそんな単語教えたっけ
って言うことも知ってる。(今日は「はしご」って言った)
言葉が出るようになって来たのでたまに独り言を言うように。
それから私に話す時「○○で〜、○○で〜、○○なの!」とひたすら
「〜で」で話をつなげるようになった。
お絵描きが終わると自主的に色鉛筆をお片づけ。
以前だったら鉛筆の方向があっちこっちに向いていてもおかまいなし
だったけどこんな風に鉛筆の向きを揃えて片付けるようになった。
お姉さん度も徐々にアップして来ました。
なー坊が泣いてると「なー坊泣いてるよ〜」って言いに来るし
なー坊がおっぱいを吐くと「おっぱい吐いちゃったヨ〜」
って報告してくれる。
たまになー坊のところへ行って「だいじょぶ?」って聞いてみたり。
布団がはだけちゃってるとかけてあげたり(顔にまでかけてしまう!)。
ずっと泣き止まないでいると「おっぱいあげたら?」みたいな事まで
私に言って来る始末(笑)
と、まぁ世話好き姉さんぷりを発揮してます。
おままごとをすればなー坊にも「あ〜ん」ってあげてみたり
おもちゃをなー坊のベッドに乗せてみたり
ちょっかい出してるだけ??ってな場面も多々あるけど
小さな弟くんを自分なりにかわいがってるみたい。
最近ゆるゆると始めたトイレトレですが、ただ今いきなりの停滞中。
おまるに乗るのもイヤイヤ気味だし何よりオムツ替えも
嫌がるように! これは一度リセットせねば...焦りすぎたかな。
私の念願だった「絵本の読み聞かせで寝かせる」が最近できる
ようになって来ました。
ひーこのすけが見てるこの絵本が最近の夜の定番。
「おやすみなさいおつきさま」
出産祝いで頂いた絵本が最近になって寝る時の定番になりました。
読んでる途中で寝てくれたのは今までで3回くらい。
お目目パッチリの時はこれを何回も読まされるか他の本も読んで
満足いくまで付き合わされるかどちらか。
これも飽きがきたらマズいので他に「夜」な絵本を探し中。
PR
(覚え書き用)
昨日区の保健師さんの訪問があってなー坊の体重を計ってもらった。
昨日の時点で4400g。
2週間前の1ヶ月検診の時からすると595gの増量。
かなり良いペースで増えているそう。たしかにズッシリしてきたゾ。
今日のおやつはヨーグルト入りマフィン。
レシピはこちら→*
ひーこのすけにバナナを置くお手伝いをしてもらった。
大好きなバナナだからお手伝いせずにつまみ食いしちゃうかな?
って思ったけど「お手伝いよ、食べないでね」って言っておいたら
ちゃんと全部盛りつけてくれました。エラい、エラい。
食べながら「ひーちゃんつくったの!」と嬉しそうに話してた。
やっぱり自分が作ったのって嬉しいのね。
苦手な緑のお野菜もお手伝いさせたら食べるようになるかな。
週末はなー坊のお宮参り。
と、その前に家族写真を撮りにスタジオへ〜。
午前中にちゃちゃっと撮っちゃって機嫌が悪くなるのを
その後にもっていく作戦...
が、車に乗ったらひーこのすけもなー坊もすっかり眠いモードに。
結局カメラマンさんやアシスタントの方がどうあやそうにも
ひーこのすけはご機嫌ナナメで脱走するわ
なー坊はウトウトするわで終わった後オトナみんなグッタリ。
いや〜、子供2人との撮影は大変。

スタジオを出たとたんにご機嫌なり。
お昼休憩をはさんでお宮参り。

戌の日じゃない水天宮はガラガラ。
悠々とお礼参りすることができました。

ひーこのすけもかなりな低姿勢で何やら熱心にお参り中。
「いちごとバナナがいっぱい食べれますように!」
人が少ないので走り回って遊べてご機嫌も最高潮。

スタジオでの記念撮影の時その笑顔が欲しかったのよ。トホホ。
朝の記念撮影から始まってお宮参り、お祝いのお食事..
と、一日中お出かけだった。
なー坊にしたらすっごく刺激的な一日だったはず。

お疲れ様でした!
と、その前に家族写真を撮りにスタジオへ〜。
午前中にちゃちゃっと撮っちゃって機嫌が悪くなるのを
その後にもっていく作戦...
が、車に乗ったらひーこのすけもなー坊もすっかり眠いモードに。
結局カメラマンさんやアシスタントの方がどうあやそうにも
ひーこのすけはご機嫌ナナメで脱走するわ
なー坊はウトウトするわで終わった後オトナみんなグッタリ。
いや〜、子供2人との撮影は大変。
スタジオを出たとたんにご機嫌なり。
お昼休憩をはさんでお宮参り。
戌の日じゃない水天宮はガラガラ。
悠々とお礼参りすることができました。
ひーこのすけもかなりな低姿勢で何やら熱心にお参り中。
「いちごとバナナがいっぱい食べれますように!」
人が少ないので走り回って遊べてご機嫌も最高潮。
スタジオでの記念撮影の時その笑顔が欲しかったのよ。トホホ。
朝の記念撮影から始まってお宮参り、お祝いのお食事..
と、一日中お出かけだった。
なー坊にしたらすっごく刺激的な一日だったはず。
お疲れ様でした!
最近重い腰をあげてゆるゆるとひーこのすけのトイレトレーニング
始めました。
出産祝いで頂いたおまるを引っ張り出して、便座部分のみ使用。
大きい方の事後報告はあるものの小さい方はまったく報告なし。
とにかく便座に乗る習慣をつけて、そのうちできるようになれば
いいな〜..という感じ。
そんなトイレトレーニング最中、じぃじばぁばが近くのコンビニが
開店して風船もらえたので届けに来たよ〜って。
風船大好きっ子なので早速持ってトイレに座るの図。
変な画!!
今日のおやつ。

カラメルバナナマフィン作ってみました。
レシピはこちら→*
しっとりおいしい!
バナナが熟す度作りたくなるおやつかも。
始めました。
出産祝いで頂いたおまるを引っ張り出して、便座部分のみ使用。
大きい方の事後報告はあるものの小さい方はまったく報告なし。
とにかく便座に乗る習慣をつけて、そのうちできるようになれば
いいな〜..という感じ。
そんなトイレトレーニング最中、じぃじばぁばが近くのコンビニが
開店して風船もらえたので届けに来たよ〜って。
風船大好きっ子なので早速持ってトイレに座るの図。
変な画!!
今日のおやつ。
カラメルバナナマフィン作ってみました。
レシピはこちら→*
しっとりおいしい!
バナナが熟す度作りたくなるおやつかも。
今年も梅の季節到来!
梅酒と梅シロップを漬けましたよ。
左の砂糖がまだ貯まっている方が梅シロップ。右のが梅酒。
梅酒、だ〜い好きなのに今年は授乳の為、我慢我慢。
来年飲めるといいなぁ。残ってるかな。
今週からなー坊のお風呂、沐浴から普通にお風呂で入浴にしました。
旦那さんが帰って来てから入れてもらってます。
3人でワイワイ仲良く入浴。
この日は浴槽でなー坊が大きい方をしてそれにつられて(?!)
ひーこのすけも小さい方をしてしまって..。
旦那さん大災難(笑)
旦那さんが遅い日は私が入れる事になるけど今から2人をどうやって
入れようかシュミレーション中。なんとかなるか!
今日は私の友達にラブコールしたところ遊びに来てくれました。
しかもお昼ご飯を作って来てくれて♪
炊き込みご飯とつくねとサラダ!
何も用意しなくていいよ〜って嬉しい言葉をもらったので私はほんとにちょこっとカボチャサラダとレンコンのきんぴらだけ準備。
栄養満点のおいしいお昼ご飯でした。ありがたや!

サラダのドレッシングも手作り。ニンジン丸1本入ってるんだって。
これがすっごく美味!!
瓶で沢山置いて行ってくれたので嬉しいなぁ。
今度レシピ聞いて早速マネしなきゃ。
友達の息子くんは保育園に行ってるので今日は来れず。
代わりに友達がひーこのすけとたっくさん遊んでくれた。

頂いたアイスメーカーの箱を頭にかぶってアイス屋さんごっこ。
お外にも連れて行ってもらったり。
なー坊はずっとグズグズだったけど
最後友達が寝かしつけてくれてやっと寝た。

ひーこのすけも眠さの限界が来て寝ちゃったし。
2人が同時にお昼寝してくれる時間て本当に貴重。
お料理やら子供のお世話やらプレゼントやら...もう何もかもありがとう!
私のリフレッシュにもなったし助かったわぁ。
しかもお昼ご飯を作って来てくれて♪
炊き込みご飯とつくねとサラダ!
何も用意しなくていいよ〜って嬉しい言葉をもらったので私はほんとにちょこっとカボチャサラダとレンコンのきんぴらだけ準備。
栄養満点のおいしいお昼ご飯でした。ありがたや!
サラダのドレッシングも手作り。ニンジン丸1本入ってるんだって。
これがすっごく美味!!
瓶で沢山置いて行ってくれたので嬉しいなぁ。
今度レシピ聞いて早速マネしなきゃ。
友達の息子くんは保育園に行ってるので今日は来れず。
代わりに友達がひーこのすけとたっくさん遊んでくれた。
頂いたアイスメーカーの箱を頭にかぶってアイス屋さんごっこ。
お外にも連れて行ってもらったり。
なー坊はずっとグズグズだったけど
最後友達が寝かしつけてくれてやっと寝た。
ひーこのすけも眠さの限界が来て寝ちゃったし。
2人が同時にお昼寝してくれる時間て本当に貴重。
お料理やら子供のお世話やらプレゼントやら...もう何もかもありがとう!
私のリフレッシュにもなったし助かったわぁ。
うちのオリーブの木にたっくさんの花が咲きました。
こんなに花が咲いてるの初めて見たからちょっとびっくり。
日曜日は台風の影響で大雨。
そんな中、お友達家族が2組がなー坊を見に来てくれました。
卵アレルギーの子がいるので卵を使わない
「おつきさまクッキー」を用意。
友達もレーズンバタークッキーを作って来てくれて
とっても美味しかったなぁ。
写真撮り忘れて夢中で食べちゃった!
8ヶ月違いの男の子と取り合いをするの図。
体格が全然違う! もちろんひーこのすけの全勝(笑)
たまに4ヶ月上のお姉さんと取り合いもしてたけど
いつものすごさはなかった。
vs女の子だからかな。それともお友達がある程度オトナだからか。
アワアワしてたので全員フレームインな写真がこれだけ。
(なー坊もベッドで参戦!)
大きな紙を出してお絵描きしてもらいました。
雨で外には出られなかったけどみんなワイワイガヤガヤ楽しそうだった!
たっくさんお祝いも頂いちゃって。
肝心のなー坊は来客のある時に限ってよ〜く寝る寝る。
ほとんどの時間寝ててあまりお披露目会になってなかったような。
次に会う時にはもうちょっとみんなと絡めるかな。
今からその時が楽しみ!
(何故か挑戦的な目..)
今日はリトミックでした。前回途中からグズって脱走してしまうという
ハプニングがあったので今日はそんな事のない様
昨日は少し早めに寝かせてみた
..が、その分早めに起きてしまって作戦失敗。
今日もリトミックに行くまで眠そうな様子だったけど
着いたら「ダンス、ダンス!」ってやる気満々。
今日はしっかり唄にダンスに楽しんでた。良かった〜!
特に「犬のおまわりさん」は輪の中心に立っておおきな声で唄ったので
みんなから「上手ね〜」って褒められて、本人得意顔(笑)
次回からもその調子で唄にダンスに楽しんでやっておくれ。
去年も導入を考えてたのに結局夏が終わってしまって買わなかったもの。
サーキュレーター、購入しました。
梅雨の時期の部屋干しにも良いし、エアコンとの併用にも良い。
今年の夏フル稼働してくれる事間違いなし!
こちらのお店で購入↓
item.rakuten.co.jp/importshopaqua/efn930/
なー坊、今日でめでたく1ヶ月を迎えました。
え?!もう1ヶ月経ったの??って言うくらいあっという間の1ヶ月。
ちょっと顔がふっくらして来たかな。
<満1ヶ月の記録>
・体重 3805g(出生時 2760g) 身長 53,5cm(出生時51cm)
体重の増加も平均的。
ちょっと心配だった黄疸も新生児ニキビも問題なしとのこと。
・足の力がだいぶ強くなって寝かせていると自力で頭を起点に
180度回転する。
・大きい方の回数は殆ど毎回。娘の時より回数が多い気がするのは
気のせいなのか、やっぱり男の子は胃腸系が弱いからなのか..。
息む時の声もおっさんみたいに大きな声を出して毎回一生懸命。
・おっぱいをよく吐く。毎回噴水みたいに吐いたら問題だけど
ちょこっと吐くくらいは問題ないそう。
・娘の時は乳腺炎で痛い思いをしたけど今回は飲みが良いのか
私の出方が良いのか、まだ一度もつまらずにスムーズにきてる。
体重の増え方からも母乳は十分足りてるそうで、良かった!
出てるとは言えまだ母乳も安定してないので今時期に夜の授乳を1回ミルク
にする事もオススメされた。そうするとママも休めるし、夜中の授乳の時
母乳がしっかり作られて良いそう。
と、まぁ1ヶ月なのでなー坊に関する成長はそれほどでもないかな。
殆ど私の覚え書きとしての記録でした。
昨日は初めての2人っきりの外出。
バスでもおとなしくしててくれたし病院でもグズる事なく
いてくれました。
どうやら今のところ私似らしい。病院で会った人たちみんなから
「ママに似てる!」って。
ムムム、なんだか不思議な気分。旦那さんに言ったら嫉妬されそう(笑)
私の体の戻りも順調で、体重も妊娠前と同じ体重に戻りました。
でも2回のびたお腹の皮はまだ難あり。
先生に運動しても良いしお出かけもどんどんして!って言われたので
今日から早速少しずつ軽い運動から。
夏が来る前になんとかしなきゃだ。
初めてのお出かけで疲れたなー坊、グッタリの図。
刺激が強過ぎたのか昨日は帰ってから全然寝てくれませんでした...。
徐々にお出かけに慣れて行ってもらわないとね!
今日のおやつはどら焼き。
レシピを検索したらあんこさえあればお手軽に出来そうだったので
作ってみた。
ホットケーキにあんこを挟んでるだけの様に見えるけど
食べるとなんとどら焼きなんです。
レシピはこちら→*
毎日寝不足なので甘い物を無性に欲する&授乳中というのをいい事に
食べまくってる毎日。
母乳には甘い物を食べ過ぎるのは禁物なのは知ってるけどどうしても
やめられない止まらない〜!
甘くて体に良くて母乳にも良いおやつってないのかな。
レシピを検索したらあんこさえあればお手軽に出来そうだったので
作ってみた。
ホットケーキにあんこを挟んでるだけの様に見えるけど
食べるとなんとどら焼きなんです。
レシピはこちら→*
毎日寝不足なので甘い物を無性に欲する&授乳中というのをいい事に
食べまくってる毎日。
母乳には甘い物を食べ過ぎるのは禁物なのは知ってるけどどうしても
やめられない止まらない〜!
甘くて体に良くて母乳にも良いおやつってないのかな。