日記の内容が前後するけど母の実家にいたある日
今年も恐竜博物館へ行って来た。
今年はなー坊も少しは楽しめるかな?という淡い期待を持ちつつ。
動く恐竜。
今年ももれなくビビってたひーこのすけ。
「こわいから後ろから見よう〜」ってばぁばの手を離さなかった。
前から見ると食べられちゃうんだって。(ひーこのすけ談)
なー坊とひーこのすけ連れて混み混みの博物館へは自信が無かったから
母に応援を頼んでついて来てもらったから良かった。
夏休みだったからかお盆休みだったからか平日なのに大混雑。
こんな中ちょろちょろ動く2人を連れて1人では絶対にムリ。
どっちにしろゆっくりは見れなかったから動く恐竜数カ所をゆっくり見て後はサラ〜っと。
なー坊は動いてる恐竜には興味津々。
バギーから身を乗り出して楽しんでた様子。
ちょっと私の方が見飽きて来たから来年はお休みしようかな。
帰って来たらやっぱり水遊び。
でもビニールプール持参して本当に良かった!
こんなに毎日プールで水遊びするとは思わなかったから。
もともとこんがりだったけどおばあちゃん家に行ってさらにこんがり。
水着の後がくっきりついてる。
それだけ楽しんだって事だよね。
母の実家で何が楽しみかって、それは葉寿司。
ちょっと前まではおばあちゃんと一緒に手作りしてたんだけど
最近はおばあちゃんが作る事もなくなっちゃったな。
この既製品の葉寿司も勿論おいしいんだけどおばあちゃんの作ったのは格別においしかったなぁ。
お盆休みの様子はあとちょこっと残ってる。
それはまた次回。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
プール持参
ってのが私も驚いたんですけど、必須だったんですね。
そして恐竜博物館の人がすごい!
初めてみた時の感動がすごいので、確かに2回3回と回を重ねると飽きちゃうかもですよね。
そんなに次々と展示が変わるわけじゃないだろうし。
子供たちがもうちょっと大きくなって楽しめるような頃になったら別なんですけど。
葉寿司って初めて聞きました。
福井のお寿司なんでしょうね。
こちらでは笹寿司ってのが有名なんですけど、中身はきっと変わらないのかな?
私も自宅の柿の木の葉っぱで作るお母さんの押し寿司が大すきです。受け継がなきゃいけないのか?と思いつつも毎年作ってもらっています。
でも自宅を新築した時に柿の木がなくなる予定なんですよね・・・植え替えしても結構な年齢の木だからもう実をつけなくなるかもって言われてます。
柿の木がなくなったら、母も作らなくなりそうー。
そして恐竜博物館の人がすごい!
初めてみた時の感動がすごいので、確かに2回3回と回を重ねると飽きちゃうかもですよね。
そんなに次々と展示が変わるわけじゃないだろうし。
子供たちがもうちょっと大きくなって楽しめるような頃になったら別なんですけど。
葉寿司って初めて聞きました。
福井のお寿司なんでしょうね。
こちらでは笹寿司ってのが有名なんですけど、中身はきっと変わらないのかな?
私も自宅の柿の木の葉っぱで作るお母さんの押し寿司が大すきです。受け継がなきゃいけないのか?と思いつつも毎年作ってもらっています。
でも自宅を新築した時に柿の木がなくなる予定なんですよね・・・植え替えしても結構な年齢の木だからもう実をつけなくなるかもって言われてます。
柿の木がなくなったら、母も作らなくなりそうー。
かえさん
今回はパパ不在の日が多かったので毎日
あっちこっちには連れ出せないし、甥っ子くん
滞在の日も重なったりとプール持参は必須だったんです。
恐竜博物館、去年行った時は普通に博物館目の前の
駐車場に止められたのに今年は第二、第三と臨時の
遠い駐車場に行かせられました。すごい人気。
常設展だけしか行ってないからかもしれないですけど
毎年だと子供の感動も薄れるかな. . . と。次は息子が
興味を持ってからかなって思ってます。
葉寿司って言ってるのはもしかして母の実家だけ
だったりして。おばあちゃんが作る葉寿司の葉は
すしの木(油桐)の葉なんですけどお店のは
笹の葉でした。そのすしの木がないと葉寿司が
作れないのでうちでは無理かなぁ。受け継いで
行きたいんですけどね。中身は塩マスを酢につけた
ものと刻み生姜と酢飯ですよ。かえさんの所も
一緒かな?柿の木がなくなっちゃうの残念ですね。
新築した際に新たに柿の木を植えるとか?
あ、でも実がなるまで8年かかっちゃいますね(笑)
あっちこっちには連れ出せないし、甥っ子くん
滞在の日も重なったりとプール持参は必須だったんです。
恐竜博物館、去年行った時は普通に博物館目の前の
駐車場に止められたのに今年は第二、第三と臨時の
遠い駐車場に行かせられました。すごい人気。
常設展だけしか行ってないからかもしれないですけど
毎年だと子供の感動も薄れるかな. . . と。次は息子が
興味を持ってからかなって思ってます。
葉寿司って言ってるのはもしかして母の実家だけ
だったりして。おばあちゃんが作る葉寿司の葉は
すしの木(油桐)の葉なんですけどお店のは
笹の葉でした。そのすしの木がないと葉寿司が
作れないのでうちでは無理かなぁ。受け継いで
行きたいんですけどね。中身は塩マスを酢につけた
ものと刻み生姜と酢飯ですよ。かえさんの所も
一緒かな?柿の木がなくなっちゃうの残念ですね。
新築した際に新たに柿の木を植えるとか?
あ、でも実がなるまで8年かかっちゃいますね(笑)
楽しい休みだね~
恐竜博物館、激込みだね…!なー坊も再来年には、すっかり恐竜にはまってるかも?!
葉寿司って言うのもあるんだね。笹の葉でいろいろ巻くのは知ってるけど、柿の葉で包むんだね~。郷土料理って、興味深い~!naokoもいつか子供たちのために作るのかな??
葉寿司って言うのもあるんだね。笹の葉でいろいろ巻くのは知ってるけど、柿の葉で包むんだね~。郷土料理って、興味深い~!naokoもいつか子供たちのために作るのかな??
shizukat
こんな田舎にこんなに人口が集中するんだ〜
ってびっくり(笑)なー坊、果たして恐竜に
ハマるかな?まだ車や電車にも興味ナッシングよ。
そうそう、葉寿司ってとっても美味しいんだよ。
夏=おばあちゃん家=葉寿司ってくらいうちでは
定番。でもすしの木っていう木の葉じゃないと
おばあちゃんの味にはならないの。
郷土料理って大切にしたいんだけど、これだけは
どうしよもないかも。悲しいな〜。
ってびっくり(笑)なー坊、果たして恐竜に
ハマるかな?まだ車や電車にも興味ナッシングよ。
そうそう、葉寿司ってとっても美味しいんだよ。
夏=おばあちゃん家=葉寿司ってくらいうちでは
定番。でもすしの木っていう木の葉じゃないと
おばあちゃんの味にはならないの。
郷土料理って大切にしたいんだけど、これだけは
どうしよもないかも。悲しいな〜。
日高工藤さん
もうお盆の高速はどっかしら渋滞してて。
でも逆に東京は空いてたみたいです。
北海道はスーパーも混んでたんですね!
読み方は「はずし」ですよ。すっごくおいしいんです。
鱒のすしが好きなら絶対にオススメです♪
でも逆に東京は空いてたみたいです。
北海道はスーパーも混んでたんですね!
読み方は「はずし」ですよ。すっごくおいしいんです。
鱒のすしが好きなら絶対にオススメです♪